PR

【三國志14】疾走・掃討・遠矢・堅守・崩壁・発明の効果詳細を解説

記事内に広告が含まれています。

三國志14の疾走・掃討・遠矢・堅守・崩壁・発明といった自部隊の能力が上がる系の汎用個性の詳細を調べてみました

スポンサーリンク

自部隊の中で1つの項目だけが上がる個性は上昇率が高め

疾走・掃討・遠矢・堅守・崩壁・発明は部隊の能力のうち、1項目だけが上がる個性です

なんとなく複数の項目が上がるものより効果が大きいように感じたので、どれだけ能力が上昇するのか調べてみました

※特に記載のないものは陣形を魚鱗、兵士を1000にして調査した時の結果を記載しています

疾走の上昇量は脱兎と同じである

疾走の効果は以下のようになっています

  • 疾走:自部隊の機動が上昇(艦船、兵器以外)

上昇量はこのようになっています

魚鱗 鋒矢 雁行 方円
14→14+5 21→21+6 12→12+4 13→13+5
鶴翼 長蛇(平地) 長蛇(森山) 錐行
16→16+4 19→19+5 28→28+9 27→27+9

上昇量に関しては割合ではなく固定値となっており、その辺は脱兎と同じです
(脱兎の効果についてはリンクを参照のこと ⇒奸雄・脱兎・任才・矍鑠・神将の効果詳細

ただし、脱兎が退却時限定であるのに対し、疾走は(兵器以外なら)常時発動しているものなので、使いやすさでは疾走の方が上でしょう

疾走+錐行持ちなら府を取りに行ったり、兵站切り専門にするなどで役に立ちそうです
公孫瓚や馬騰が両方を持っています

掃討・遠矢・堅守・崩壁は掃討と堅守は使える、崩壁はチョット…

掃討・遠矢・堅守・崩壁・発明の効果は以下のようになっています

  • 掃討:自部隊の攻軍が上昇(艦船、兵器以外)
  • 遠矢:自部隊の攻城が上昇(艦船、兵器以外)
  • 堅守:自部隊の防御が上昇(艦船、兵器以外)
  • 崩壁:自部隊の破城が上昇(艦船、兵器以外)

上昇量はこうなっています

上昇:掃討・遠矢・堅守はボーナス値約216~218%アップ、合算で約30%アップ。崩壁は合算で約28~36%アップ

自部隊だけとは言え、30%アップは他の上昇系の個性と比べると数字のうえではかなりデカイです
特に掃討・堅守の上昇量の大きさは目を見張るものがあります

合算値を見た場合、武将の能力値がAll70・兵士が1000でも攻軍だと鋒矢が、防御だと方円が部隊の能力値1000オーバーしています

遠矢に関しては攻城の上昇量こそ合算で約30%アップしているものの、役に立ちそうなのは陣形を雁行(今回のケースでは攻城653)にしたときくらいで、次いで魚鱗と鋒矢(今回のケースでは339)ぐらいが、ギリなんとかといったぐらいなのでちょっと微妙でしょうか?

崩壁に至っては元の数値が低すぎるため、合算で約28~36%と幅の大きい結果になりました
兵士を多くして調査すればもうちょっと幅を狭めることはできると思いますが、おおむね掃討とかと同じく30%アップでいいと思います

ですが、いくら30%アップと言っても、野戦用の陣形だと雀の涙ほどしか上がっていないのであまり使い物にならないですね

発明は優秀だがレア個性のため、持っている武将は貴重

発明の効果は以下のようになっています

  • 発明:自部隊の陣形が兵器の場合、攻城と破城が上昇

上昇量はこうなっています

上昇:井闌と投石のボーナス値は約144%アップで衝車は約148%アップ、合算値は3つとも約20%アップ

都市攻めで兵器を使った時、とりわけ衝車で攻めた時の活躍度は高く、発明でさらに20%アップの効果はかなり大きいです

ただし、持っている武将は少なく、わりとレア個性です

そんな中でも統率・武力が高く、発明と衝車持ちの李典はゲーム中でも屈指の都市攻め要員として活躍してくれます

次点で諸葛亮といったところでしょうか
衝車を持っていると完璧なんですけどね・・・


三國志14のトップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました