PR

【三國志14PK】戦記制覇~呉平定戦

記事内に広告が含まれています。

三國志14PK戦記制覇の呉平定戦についてのポイント等を解説しています
孫晧は後ほど追加します

スポンサーリンク

「呉平定戦」について

選べる君主は孫晧と杜預の2人。

史実に即しているため杜預の方が圧倒的に有利。

戦記制覇にしては珍しく支配都市が多めの状態で始まるのが特徴でイベントも多め。

まずは簡単な杜預でクリアしてから歯ごたえのある孫晧をプレイしてみるのがいいだろう

「呉平定戦」攻略~杜預編

Noイベントポイント結果
1「呉平定戦開幕」三国時代最後の戦いが幕を開ける
2賈充の干渉150晋軍の金、兵糧、兵士が減少する
3賈充の干渉2~破竹の勢い150<司馬炎が杜預の進言を採用>
晋軍の金、兵糧、兵士が増加する
<司馬炎が賈充の進言を採用>
晋軍の金、兵糧、兵士が減少する
4岑昏の鉄索50長江の各地に鉄索が設置される
5王濬、鉄索を一掃150呉軍の鉄索が撤去される
呉軍の士気が下降する
晋軍の士気が上昇する
6周旨の奮戦100呉軍の部隊が状態異常になる
江陵の士気が下降する
7忠臣の奮戦150張悌が死亡する
晋軍の部隊が火計などの被害を受ける
8佞臣の最期50岑昏が死亡する
呉軍の士気が上昇する
呉軍の武将の忠誠が上昇する
9戦功争い100王渾隊の士気が低下する
王濬隊の士気が低下する
10陶璜の援軍100陶璜、滕脩が建業に登場する
呉軍の金、兵糧、兵士が増加する
呉軍の士気が上昇する
11山越の参陣100以下の者が呉軍に加わる
山越豪勇、山越勇将、山越宰相、山越闘将、山越烈婦
建業の兵糧、兵士が増える
建業の金が減る
12晋軍、勝利司馬炎が孫晧の降伏を受け入れる
13晋軍、敗北杜預が捲土重来を期す

勝利条件は建業の陥落であるため、兵力の差を考慮すると直接建業狙いの方がいいように感じるが、東側の句容から回り込むことができないことやイベントの事を考えると全部の都市を落として最後に建業を落とす方が安定する

襄陽と永安から江陵、新野と汝南から江夏、寿春と広陵から盧江を同時攻略し、江陵から柴桑を落とす
イベントで増えた兵士は盧江の戦力を少なくして建業から攻めてきたら撃退、そのままカウンターで柴桑から建業へと迫る流れがやりやすいと思われる

イベントも積極的に狙いたいので、賈充(新野)、杜預・周旨(襄陽)、王濬(永安)、王渾(寿春)の出陣を忘れないように。
特に賈充の干渉は続きイベントでもあり、「賈充の干渉2」は「賈充の干渉1」から18ターン後にならないと発生しないため早い段階でイベントを起こしておくべき。

多くのイベントに共通している「○○隊と孫晧の部隊が戦闘状態になる」というのは該当部隊が敵部隊と戦闘しなければならないので、都市を攻撃しただけでは条件を満たせないことに注意。
これは一度でも接触していれば条件を満たせるのだが、「王濬、鉄索を一掃」「周旨の奮戦」「戦功争い」は該当部隊がその地域にいないといけない(その地域にいたことがあるだけでは条件から外れてしまう)ことは覚えておこう

「陶璜の援軍」で増えた兵士は上にも書いたように、盧江の戦力を少なくして攻め込ませてから迎撃すれば建業攻めがやりやすい

「山越の参陣」は建業の金が20000以上という条件がネックとなり、発生しないケースもままあるだろう
発生してしまったらある程度の犠牲を覚悟するか、もう1度盧江に攻めさせる方法をとろう
後者の方法をとり、かつ攻めてきたのが山越部隊なら楼船になれないことを利用し、陸地対河の構図で対応すればいい

なお、杜預は一騎討ちに弱いので雁行にして後ろからチクチク攻撃した方がいいと感じた
このシナリオではまともな能力を持つ武将が少ないことを考えると、一騎討ち敗北によるケガには注意しておきたい


三國志14&PKのトップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました