このゲームはやたらと北条が強いのでどれくらい楽なのかと思い、北条氏康でやってみることにしました
やってみてわかったのですがこのゲームを始めてやる人向けの大名です
志
民生家として名高い北条氏康なので志特性も内政に関するものが多めです
ですがこの禄寿応穏は父の北条氏綱が使用した朱印だそうです
てっきり氏康の代で使われたものだと思っていました
デメリットである軍事方策習得の施策力は10%余計に消費します
禄寿応穏(ろくじゅおうおん)
禄寿応穏の志特性は所領役帳と目安箱です
所領役帳
- 関東平野開墾:開墾以外の農作業でも農地が増える
- 年貢免除:拠点の人口が増えやすくなる
- 領民籠城:籠城戦で士気が下がりにくくなる
- 四公六民:必要収穫を下回ると民忠が大きく下がる
年貢免除が解放される条件は「農地15000以上の拠点を5個所持する」で、領民籠城が解放される条件は「民忠が60以上の拠点を5個所持する」です
目安箱
- 民は国の本:軍事以外の施策力を多く獲得できる
- 談論風発:評定で良い意見が出やすくなる
- 民生家:労役免除の効果が上がる
- 小田原評定:軍事方策の実行に必要な施策力が増える
談論風発が解放される条件は「内政が70以上の武将を10人以上家臣にする」で、民生家が解放される条件は「農業の方策を8個以上実行する」です
内政指針
農業と商業について北条家の大まかな特徴とどんなことを優先するかを以下に書き記しました
農業
志特性の関東平野開墾により労役免除以外の農業コマンドで農地が増えるという贅沢な仕様になっています
開墾が必要ないというわけではないですが、治水の初期値が低いことを考えると、序盤はよっぽど余裕があるときに開墾を行うくらいでも十分なように思います
農業コマンドを行う際には流民の数には注意しましょう
商業
特殊商圏の鎌倉商圏があるので米を売ってでも早めに独占しておくといいです
また、言行録を進めれば戦わずに城が手に入り、甲相駿三国同盟で西にも進出が容易にできます
北条家は金にも困りません
序盤の進め方
最初から山内上杉家と戦いになり、その後は関東を平らげるのがいいので序盤で迷う事はないといっていいでしょう
言行録通りに進めるのが一番です
言行録はこのように進みます
- 河越夜戦
- 関東管領追放
- 甲相駿三国同盟
河越夜戦
オープニングイベントで「絶体絶命」が始まり、そのまま河越夜戦が発生します
クリア条件は
- 武田家の心証を60にする
- 北条綱成が城主として河越城を守り切る
となっています
武田家の心証を上げるための奏者には笠原康勝を当てておきます
目標までは4か月です
それと北条綱成が玉縄城にいるので移動で河越城の城主にしておきます
山内上杉家はいきなり攻めてこないので、北条綱成を城主にしたらとりあえず放っておいても大丈夫です
武田家の心証を60にするとイベント高すぎた授業料が発生し、今川家と24か月・武田家と60か月の同盟が自動的に結ばれて
- 北条氏康が柏原で河越城を守る
が言行録に追加されます
そして上杉憲政30000・上杉朝定20000・足利晴氏20000がこちらに向かってきます
こちらも全軍で河越となりの柏原に布陣しましょう
ただし決戦にはならずイベントが進行し、両上杉と足利の部隊は消滅し八王子城・小金城・岩付城・忍城・古川御所が北条家のものになります
また、上杉朝定・足利晴氏所属の武将たちも家臣となります
関東管領追放
河越夜戦が終了してすぐ言行録関東管領追放が始まります
クリア条件は
- 平井城を包囲する
なので、河越夜戦のために編成した部隊はこのまま平井城に向かいましょう
平井城を包囲してしまえばイベント関東管領追放が発生し、決戦にならずに平井城が落ちます
全然決戦になりませんが、全軍で出陣したのはこの時に下手に迎撃に出られても困るからです
北条家による遠足とでも思っておきましょう
甲相駿三国同盟
関東管領追放が終わった後は続けて言行録甲相駿三国同盟が始まります
条件は
- 今川家の心証を100にする
- 武田家の心証を100にする
です
もともと両家との心証は高いのでこれはすぐに達成できます
イベント善得寺の会盟が発生して今川・武田とは同盟から婚姻関係へと強化されます
今後の進め方
これ以降は桶狭間の戦いの発生やシナリオ天下布武のスタート時で発生する蜜月の終焉が起きてくれないと言行録が発生してくれないのでこのシナリオではあとは自由に進めるのがいいでしょう
まずは関東平定、その後は武田・今川の出方次第ですが思い切って西に上洛して、両家の進行方向を遮るのも1つの手です
あるいは武田より早く上野・信濃に出るのも有りです
ただし上杉が長野・村上家の味方をするので援軍によっては謙信がくることがあるのがやっかいです
この年代は武将の数が少なく、急激に成長すると武将のやりくりに困りますが、特に里見家は粒ぞろいの武将がいるので配下にして自分で使っていくといいでしょう
弱小大名が多いので農兵でも部隊数さえ揃えれば決戦に勝ちやすいので、他の大名家が大きくなる前に飲み込んでしまうのがいいと思います
約4年でこのくらいまでなら楽に行けます
北条氏康・綱成特有の作戦である五色備えについて書いてみました
五色備えを有効活用してみる
コメント