PR

【信長の野望 大志】流民の重要性について

記事内に広告が含まれています。

信長の野望大志で最も重要な要素は流民ですよ、というお話です

スポンサーリンク

人口のカテゴリ

大志における人口は流民・農民・農兵・足軽と4つにカテゴライズされています
全てを足し算した数値がその城の人口となるわけですね

このゲーム内ではそれぞれどのような役割が設定されているか、以下に書き記してみます

流民

家も土地もなく定住できるところはないかと彷徨って、諸国を放浪しているようなイメージを勝手に持っていますw

ゲーム内では流民から農民、もしくは足軽へとカテゴリを変更する事ができます

拠点情報で見る事のできる人口の横の+の数字は月に増える流民の数を表しています
この画像だと+201がひと月に増える流民の数です

地方と中央で差があるのも特徴で、東北や四国・九州では少なく、また山間部より平野の方が数が多い傾向があります

農民

米の収穫を増やすためには農民を増やす必要があります

農民を増やすには秋・冬の農業コマンドで開墾をする必要があり、しかも農地に空きがある事と流民が必要な数だけ(約1000~1300)いなければなりません

当たり前ですが増えた農民の数だけ流民が減ります

ただ農民を流民に戻すことはできません

農兵

農民であり兵士でもあります

戦争中は足軽と違って士気が落ちやすいので継戦能力が低いのですが、コストがかからないこともあり、ゲームを開始した時の主戦力です

募兵コマンドで農民から農兵へとカテゴリを変更することで農兵の数を増やせます

方策の中には農兵の戦闘力を上げる「精鋭農兵」があるので、これを覚えるとだいぶましになります

また、農兵を農民に戻すこともできます

足軽

長時間戦っていても士気が落ちにくい戦闘のプロです

募兵コマンドで流民から足軽へと変更することで足軽の数を増やせます

農兵よりも頼りになる一方で、維持のためには毎月金が必要です

足軽を流民に戻すことが可能です

流民の重要性について

カテゴリについてざっと挙げてみましたが、流民は農民・農兵・足軽のおおもとになる存在です

このゲームのクリア目標は天下を統一することで、金・米・兵はそのための基盤となるものです

当然これらの要素は多く持っている方がいいし、兵士はより強い足軽中心の部隊を形成して戦闘に臨むのが近道です

多くの足軽を運用するためにはより多くの米が必要となり、そのためには多くの農民が必要となります

流民の数が多ければそれも可能ですが、そうできない地方の城では仕方ないから農兵中心の兵士を運用する事になってしまいますね

また、戦闘をすると兵士が減りますが、その補充には流民があてがわれます

この事からも流民の数に余裕を持たせておけば、急に困った事態が起きても対応をとりやすくなると言えます

流民を増やすには

流民が大事だと分かった所でどうやってより多くの流民を集めるようにするか、というと以下の事が挙げられます

  1. 方策「流民保護」を覚える
  2. 評定で「流民増加率上昇」のある武将の提言を受け入れる
  3. 民忠の上昇

恐らく他にもなんらかのパラメータが関係しているとは思いますが、これらがやりやすいでしょう

1は農業20・論議45と中々の低コストで覚えれるので、方策図に出てきたら是非とも覚えておきましょう

2は運が絡みます

獲得できる施策力が多く、さらに「流民増加率上昇」付きなら提言を受け入れる事をおススメします

3の民忠に関しては複合的な要因があるので一概には言えませんが、戦争状態を長く続けない事と農地を増やすことがこちらが能動的にできる事だと思います

※アップデートで開発が導入されました
その中の宿場町が流民アップの効果を持つので、宿場町の建築が一番お手軽です

民忠が上昇する要素について

併せてこちらもどうぞ

流民が増えない仕組みについて

コメント

タイトルとURLをコピーしました