PR

【信長の野望 大志】開発について

記事内に広告が含まれています。

3月8日に信長の野望・大志のバージョンアップが行われました

今回のバージョンアップの目玉の1つである開発の基本的な事について解説していきます

大志PKの開発についてはこちらをどうぞ
開発で優先させておきたい施設について

スポンサーリンク

開発の基本情報

メニュー画面に新たに開発というコマンドが増えました

開発ではに施設を建設する事で国力アップや国防、武将の能力アップなど様々な恩恵を得ることができるようになります

また、施設にはLVが設けられ、LVが高いほど高い効果を得る事ができるようになります(LV上限有り)

ただし施設のレベルを上げるには担当する武将の適性が関係してきます

適性の値の算出方法はこのようになります

適正=武将の能力値+個性1+個性2
※該当する個性があると+20

例えば商人町なら必要な能力値は内政で、それに商圏経営や交易商の個性があればそれぞれ20ずつプラスされます

この画像だと織田信長の内政は105で商圏経営の個性を持っているので適正は105+20=125となります

適性の値とLV上限の関係はこのようになります

開発の特徴

開発には

  • 新設
  • 継続発展
  • 発展
  • 撤去

のサブコマンドがあります

撤去は建設した施設をなくすものなので説明は除外します

新設

新設では自領の郡に施設を建設できます

ただし全ての郡に全ての施設を建設できるわけではなく、建設できる場所に条件が設定されているものもあります
(商人町は商圏のある場所にしか建設できない、など)

建設する際にはうっすらと点滅している郡がその施設を建設できる郡となっています(淡い点滅なのでちょっとわかりにくいです)

アイコンでの確認も可能です

忍びの里や巡見所のように範囲内に影響を与える施設の場合は郡の境界線が黄色く点滅している箇所までが影響を与える範囲です

また、新設に限った事ではないですが、施設は自領内であれば所属している拠点の距離に関係なく建設することができます

蝦夷の徳山館にいる武将で薩摩の内城周辺に施設を建設することが可能です

継続発展と発展の違い

施設のレベルを上昇させたい場合には継続発展か発展を使ってレベルを上げる事ができます

継続発展は新設(発展含む)を担当させた武将に施設を次のレベルまで上昇させるためのものです

マップからも選択できますし、施設選択を選んでリストから選択する事も可能です

一度選択したけどやっぱり解除したいという場合は取消から取り消す施設を選ぶ事ができます

PS4の場合はタッチパッドを押すことで施設選択や取消のボタンを押すことができます

この画像は施設選択のボタンを押した時のものです

もし違う武将に施設のレベルを上げさせたい場合は発展を使って担当武将を変えましょう

レベルを6にしたいけど今の担当武将だと5までしから上がらないなどといったケースで発展を使って担当武将を変えるのが1つのやり方と言えます

継続発展は担当を変えずに施設のレベルを上げる、発展は担当を変えてレベルを上げるという風に覚えておきましょう

注意点

城のある郡には施設を建設することができません

塾などの自勢力拠点に隣接させるのが条件の施設を多く作りたいからと言ってむやみに築城すると建設できる施設が少なくなってしまう事は考慮にいれておきましょう

また、継続発展・発展共にレベルが上がると担当武将が解放されます

織田信長を使うと商人町はLV9まで上げられますが、一度担当武将に任命したらLV9まで自動で上げてくれるわけではありません

もしLV9まで上げたいなら、LVが上がったそのたびに継続発展を選択し続ける必要がある事は注意しておきましょう(これはけっこう面倒くさい部分です)

Tips
施設の寸評と優先したほうがいい施設について書いたものです

 

開発で建設する施設は何がいいのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました