PR

【創造・戦国立志伝】美濃の蝮 毛利元就の序盤の進め方その2

記事内に広告が含まれています。

前回はただで城を2つ入手した所まで進めました
次はいよいよ厳島の戦いと尼子・大内攻略までです

前回の様子はこちらです
毛利元就の序盤の進め方その1

スポンサーリンク

厳島の戦い

戦国伝の「毛利両川」が終わるとちょっと間が開いてから「厳島の戦い」が始まります

「宮尾」に城を築いたら、次は能島村上家との信用を40まで上げることになります
あらかじめ上げておくといいでしょう

能島村上家との信用を40まで上げると陶晴賢5000が宮尾城に向かってくるので、毛利元就・隆元、吉川元春、小早川隆景は1つの城に集結させておきます

宮尾城に向かってくる間に毛利元就・隆元、吉川元春、小早川隆景の部隊を佐東銀山城辺りで待機しておきます
陶晴賢に宮尾城が包囲されたらすぐに陶晴賢に接触させるためです
一部隊に2人ずつ、計2部隊用意しておきます

©コーエーテクモゲームス/信長の野望・創造 戦国立志伝

尼子家攻略

厳島の戦いを進めながらになると思いますが、尼子家はよくこちらを攻めてくれます
しかし吉田郡山城の耐久は高いし、陣所や籠城戦で敵を退散させると同時に攻め込む、というのを繰り返していると少しずつ尼子家の城を削り取る事ができます

大体厳島の戦いを終わらせた時点で月山戸田城のみが残っているならいいペースです
次からは大内家との本格的な争いが待ち構えているので、頻繁にちょっかいをかけてくる尼子家をこのタイミングで津山城まで後退させる事ができるならしておくのが望ましいです

※厳島の戦いで陶晴賢と接触する同じ月の月山戸田城周辺の様子です

©コーエーテクモゲームス/信長の野望・創造 戦国立志伝

防長経略

厳島の戦いを終わらせると戦国伝「防長経略」が開始され、すぐに大内家が攻めてくる確率が高いです
あらかじめ主要な要所に陣所を建設しておくことを忘れないようにしておきましょう

だいたい4・5部隊くらいで攻めてくると思います
それに対して部隊を展開させると、大内家に従属されている三村家や他の大名もこちらに攻めてくる確率が高くなるので、神辺城の部隊は動かさない方がいいです
それ以外で大内家を追い払いましょう

※宮尾城と佐東銀山城に大内家が、東からは三村家が神辺城に迫っています

©コーエーテクモゲームス/信長の野望・創造 戦国立志伝

最初は結構な大部隊で攻め寄せてくるので迎撃後即反撃は難しいかもしれません
ですが、何度か押し寄せてくるその間に内政をしっかりやっていれば、迎撃後即反撃のチャンスはやってきます

そのタイミングを逃さずに侵攻していれば、「防長経略」の達成目標である指月城・山口館を支配下に置くことができるようになります

※迫ってきた大内軍を迎撃したのち、約半年程で指月城と山口館を手中に収める事に成功してます

©コーエーテクモゲームス/信長の野望・創造 戦国立志伝

その後

このまま九州に上陸して大内家を滅亡させるか、四国に上陸して四国統一といくか、東進して上洛を目指すかの3つに分かれると思います
どちらをいくかは「毛利元就の序盤の進め方その3」で( ^ω^ )

毛利元就の序盤の進め方その3

コメント

タイトルとURLをコピーしました