三國志14のシナリオの251年1月英雄乱舞において、各地方ごとにおすすめの君主について紹介します
難易度は上級でのもので、おすすめ度は当サイト独自の評価です
「英雄乱舞」のシナリオについて
このシナリオは以下のPK版のシナリオ
- 二袁の思惑
- 赤壁の戦い
- 関羽包囲網
- 遼東征討
のいずれかをクリアすると、選べる隠しシナリオ的な扱い。
どの君主で始めても金20000・兵糧65000・兵士30000を持っていて、呂布以外は武将数が15人で統一されている(呂布は貂蝉との2人きり)
おおよその傾向として有力な君主は僻地だったり、収入の低い都市が本拠地だったりと、バランスを色々と考慮されているふしがある
英雄集結と同じように、早めに他の君主を倒してしまえばもう抵抗できるような勢力がないため、中盤以降はだれやすいと思われるが外交などせずに連合を組んでもらって全勢力と戦うようにしてみるのもいいかもしれない
登場武将数が多いせいか、PS4版だと動きが重くなるのがちょっと気になるものの、オールスター的なものが好きな人は一度はプレイしてみたいものである
最も恵まれている関羽
このシナリオの最有力候補は関羽だろう
ゲーム中屈指の強武将である関羽と曹操に加え、徐晃や張遼、他にも関平・関興・周倉などもいる
そしてほとんどの武将が関羽を親愛武将としているのも特徴。
本拠地は洛陽で収入も多く、州刺史になればローマとの交易もできる
おまけに大河を挟んだ府を取っていれば老子もゲットできるので、曹操に上げれば知力100軍師もすぐに用意できるなどほぼほぼ隙が無い
ゲーム開始時は関がガラ空きであるため、虎牢関と函谷関はしっかりと押さえておこう
最初に相手になるのは長安の孫権か、陳留の陸遜かということになるがどちらでもいい
都市攻めの際に曹操の魏武の強が発動して兵器が強化されればあっさり落とせる
孫権にしろ、陸遜にしろ固有個性や戦法が強力であるため、配下にできてしまえば止められる勢力はもうないと言ってもいいだろう
州牧になって采配を使えるようになると完全にヌルゲーと化すので、手っ取り早くクリアしたいならおすすめの君主。
軍師を確保するまでがちょっと大変な夏侯惇
益州方面では夏侯惇がおすすめ。
本拠地の漢中は赤岸と興勢がちょっと守りづらいが収入、特に兵糧収入がけっこう多めなのがいい
人材的には夏侯惇・夏侯淵・曹仁・曹洪の4人がお互いに親愛武将であるため、この4人を常に一緒に組ませておけば野戦ではかなり優秀。
都市攻めには李典を使おう
ただし、若干脳筋気味であり、特に知力の高い武将がいないのがネック。
方法としては襄陽の諸葛亮を狙うか、成都の曹叡を倒して劉曄をゲットし、クシャーナとの交易で仏典を手に入れて渡すかのどちらかが考えられる
単純に軍師狙いなら諸葛亮を倒した方が早いが、交易のことも考えるなら曹叡を倒した方がいい
戦法書の阿修羅陣は武力に依存しているため、脳筋軍団との相性がいいのがその理由。
益州か荊州のどちらかを収めるまでは若干苦労するかもしれないが知力100軍師をゲットできればあとは簡単な部類に入るのでおすすめ。
孫策は兵糧が尽きる前に速攻で攻め込もう
孫策には周瑜・太史慈・陳武・董襲・淩操など戦闘で頼りになる武将の他に大喬・小喬などもいてバランスのいい陣容と言える
ただし本拠地が襄平であるため収入が低く、ここでのんびり内政をしていても収支を圧迫するだけなので早めに北平を抑えたい
その際は一時的に軍師を小喬か呂範あたりにしておき、水軍育成のレベルを10にしてから大河をつたって攻め込むといいだろう
後方を気にしないで済むのでほぼ全軍で攻めることができるのが強みである
そのあとも董卓が平原に進出していれば南皮を狙うのもいいし、強い武将のいない劉禅の薊を狙ってもいい
どの都市を攻めても収入が決していいとは言えないので、序盤は常に兵糧不足に悩むことになることを考えると、戦うことで兵の消耗と分散を狙うという、ちょっと変わったやり方をしてみるのはどうであろうか
鄴までいければ収入的にはかなり安定するし、河北にはやっかいな勢力はないので一気呵成に勢力を伸ばしやすい
そういった点を考えるとこの地方の君主を選ぶなら孫策がおすすめである
馬騰は一族の強さを前面に押し出したい
揚州地方でおすすめなのは馬騰。
本拠地の建業は収入がかなり良いうえ、もっとも近い呉の司馬炎には武闘派がほとんどいない
じっくり内政してもいいし、速攻で呉を落としにいってもいい自由さがある
人材的には馬騰一族が全員揃っているのがありがたい
彼らを常にひとまとめにして運用していればよっぽどの相手でない限りは大丈夫だろう
しかし、そのよっぽどの相手が会稽にいるのがちょっとやっかい
会稽の劉備には趙雲がいるのでどうしても苦戦は免れない
親愛武将で固めた馬超を軸にして難敵を突破しよう
揚州をある程度おさえたら次は広陵の劉表に狙いを定めたい
戦力的に与しやすいのはもちろんだが、劉表・蔡瑁・張允たちで水軍レベル10にできれば、輸送も含めてのちの展開がかなり楽になる
柴桑あたりの兵士を減らしておき、大河を挟んで攻めさせるよう仕向けて、楼船で防衛している隙に別動隊で敵の都市を落とすというやり方がやりやすくなるのでけっこうおすすめ。
若干内政要員が足りないが交州の地の利を得てからインドと交易して実理論をゲットできれば問題ない
司馬懿は諸葛亮との決戦を
荊州方面は司馬懿なんかが面白いのではないだろうか?
司馬炎や司馬昭は呉にいってしまったが、それでも一族は司馬懿以外に5人もいるし、郭淮や郝昭といった戦闘向きの武将もいて、何より司馬懿自体が超優秀。
武陵も荊南地方の中では比較的収入がいいほうなのも利点として挙げられる
それに、最大のライバルである諸葛亮の襄陽が本拠地の武陵からもわりと近い
新野の魏延は諸葛亮とやりあって滅亡しやすく諸葛亮の勢力が伸びやすい傾向があるので、ここは疑似五丈原の戦いと称して諸葛亮とバチバチにやりあってみてはどうだろう
無難にいくなら司馬懿と同等の人材を有しているのに戦略的価値が低い零陵の袁紹よりも江陵の鍾会にいくべきであるが、江陵も諸葛亮に取ってもらうことを祈ってあえて荊南に進出し、大きくなった諸葛亮と相対してみたい
諸葛亮を倒したあとは統率と知力が高めの武将が多くなることを考えるとパルティアンショットが欲しいので宛と上庸の奪取に向かうといいだろう
ここまでくればもうどことやってもいいので好きな方面に向かおう
三國志14&PKのトップページに戻る
コメント