PR

【三國志14】251年1月氏姓覇乱~DLC

記事内に広告が含まれています。

三國志14のDLCシナリオの251年1月氏姓覇乱において、おすすめの君主について紹介します

難易度は上級でのもので、おすすめ度は当サイト独自の評価です

スポンサーリンク

氏姓覇乱のシナリオについて

このシナリオは同じ氏姓を持つ武将同士を集めて1つの勢力としたものである

年代を問わず、同じ氏姓であれば史実の勢力に関わらず集結させているちょっと変わったオールスターシナリオ。

どの勢力も金20000兵糧65000兵士30000でスタートしているが配下武将数には差がある

有力な勢力は収入が少なかったり、僻地に飛ばされていたりするケースが多いのも特徴といえる

せっかくこのシナリオでプレイするなら、内政はともかくとして戦闘は同じ氏姓同士で組ませて戦ってクリアしてみるのも一興だろう

人材に関してはNo1の張飛

張飛のおすすめ度

領土拡大:★★★
人材:★★★
地の利:★★★
水軍レベル:★★☆

総合評価★★★

張飛は初期武将数が最も多く、質に関しても張飛を筆頭に張角・張紘・張昭・張松・張郃・張任・張遼など、何かしらに秀でた者や一線級の武将が多数いる

スタート地点はあまり収入が良くない北平ではあるものの、東の襄平は空白都市だし、南皮の郭淮や薊の楊彪は大して強くない

武将数の多さによる破産だけが心配なので早めに他の都市を手に入れることを考えよう

水軍レベルを上げて蒙衝にしておき、大河経由で兵器の移動もしやすい南皮を最初の標的にするのがおすすめ。
襄平も大河経由で進出した方が早いので地の利を得るのも簡単である

そのあとは河北統一を目標にしよう

張飛の相手になりそうなのは趙雲の鄴くらいだが、危険なのは趙雲一人だけなので問題ないはず。

人材の差でスタートダッシュを決めてしまえば趨勢が決するので初心者にもおすすめの君主。

西部の有力候補である王允

王允のおすすめ度

領土拡大:★★★
人材:★★★
地の利:★★★
初期収入:★★☆

総合評価★★★

武威を本拠地としている王允も武将数が多くて進めやすい君主の一人。

初期武将は39人もいて政治や知力が高い武将が多め。
逆に戦闘が得意なのはあまりおらず、王基・王濬・王双・王平くらいしかいない

しかし、天水は空白都市だし、安定の胡遵は武将の質が低い

長安の李カクも一線級なのは李厳くらいなのでこのあたりまではすんなりと進めやすいだろう

それと羌とは親善を行うことでウィークポイントである戦闘面を補強したほうがいい

ただ、ここから先はけっこう厳しい

洛陽の周瑜、宛の劉備、漢中の馬超など一筋縄ではいかない相手ばかり。
その中では周瑜が与しやすいが函谷関の守りは固く、中途半端な戦力だと跳ね返される恐れがあるので、収入の多い長安でしっかり内政をしておきたい

もう2人きりじゃなくなった厳白虎

厳白虎のおすすめ度

領土拡大:★★☆
人材:★☆☆
周囲の敵との差:★☆☆
徳王様:★★★

総合評価★☆☆

史実シナリオでの厳しさについては知る人ぞ知る厳白虎。
兄弟2人しかいないうえに魅力が低すぎて在野武将の登用もままならず、いつも滅亡候補筆頭に挙げられるが、このシナリオでは厳顔や厳畯など合計で7人もいる

「プレイしてみたかったけど史実シナリオでは厳しすぎてどうもなぁ」という人はこのシナリオで厳白虎プレイをしてみるのはどうであろうか

近くにいるのは梓潼の馬超、成都の公孫瓚、雲南の董卓、江陵の関羽といずれも格上の相手ばかりで、この辺の厳しさは史実シナリオほどではないにしろ難しいことに変わりはない

その中でも最初に相手できそうなのは公孫瓚だろう

武将の質的には厳白虎とあまり変わらないものの、成都の収入の高さは要注意。
収入の差=戦力の差として出やすいので差が大きくなるまえに滅ぼしたい

そしてできれば永安にも進出しておきたい
これで益州の地の利を得ればクシャーナと交易ができる

阿修羅陣をゲットできれば呂布ともガチでやりあえるのでそこまで我慢すれば厳白虎も名実共に徳王を名乗ってもいいだろう

連携を重視するなら夏侯惇

夏侯惇のおすすめ度

領土拡大:★★☆
人材:★★☆
文官:★★☆
親族:★★★

総合評価★★☆

このシナリオはあくまでも氏姓が同じ武将を一つ所に集めただけなので親愛武将が各地に散らばってしまっているのが難点といえる

しかし親族ならその心配もない

夏侯惇は自身も親族も優秀で、とりわけ夏侯淵に連なる親族が多いので彼らをうまく使って勢力を拡大していこう

やや脳筋気味なのは否めないため、最初に下邳の諸葛亮を攻めたい

ここも一族ばかりだが戦闘向きの武将が少なく、夏侯惇や夏侯淵で一騎討ちが発生すればまず負けることはない
士気が低下した部隊はもろいので、諸葛亮の神算鬼謀さえくらわなければ滅ぼすのは難しくない

また、濮陽の士燮や陳留の韓玄も2流の武将ばかりであるため夏侯惇たちの敵ではない

ただし、北海の孫策は武将の質が高い
いくら夏侯惇といえどここは厳しいので州牧になって采配を使えるようになってから攻めた方がいいだろう

そういった意味では孫策は序盤の中ボス的な存在とも言えるわけで、ここを如何にして倒すかを考えてプレイしてみよう

本拠地まで呉で統一された呉懿

呉懿のおすすめ度

領土拡大:★★☆
人材:★☆☆
地の利:★★☆
呉へのこだわり:★★★

総合評価★★☆

上級者には呉の呉懿なんかはどうであろうか

どちらかというと劉璋系の武将が目立つが割といろいろな勢力から集結しているのが特徴で、近くには建業に司馬懿、建安に曹操がいる
司馬懿は決して強いとは言えないのだが、呉懿と比べると相対的には厳しいといえるだろう

会稽の全琮が呉懿と同レベルか、それ以下なのでまずはこちらから先に相手にするべき。

そのあとはやはり似たような実力の柴桑の蔡瑁を相手にしたいが山越が邪魔。
親善が行えない状態で近くを通って襲撃されては目も当てられないので、ここはやはり司馬懿にいくべきだろう

柴桑や建安は地の利を得て山越と仲良くなってからの方が安全に攻略できる

あとは蔡瑁+全琮配下の武将で水軍レベルを上げて盧江か広陵に向かっても良いし、インドとの交易を目指して交趾と南海を取りに行ってもいい

序盤で壁として立ちはだかる司馬懿と曹操さえ突破できればといったところ。

本拠地も「呉」というこだわりぶりなので、皇帝になって国号を選ぶときも「呉」にしよう


三國志14&PKのトップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました