レイルウェイエンパイア2のDLC第4弾シナリオ24の【コンクリートの巨人】についての解説ページです
コンクリートの巨人の特徴について
このシナリオはフーバーダムに物資を送ってダムを完成させることが目的です
運ばなければならない物資はいろいろとあるのですが、これまでは複数の材料を使って1つの物資を生産していたものが、2つの物資を生産できる工場が追加されています
それらの物資を経由してさらに上位の物資を作らないといけないものもあるため、関連する物資はなるべく近くの都市に集中させないと少し厳しいです
都市は今まで同様に都市になる前の集落の状態のものもありますが、地方都市のビジネスも物資を輸送して産業を興さないと利用できないものも登場します
そのために多く必要となる食肉と木材は序盤では1箇所しかないので、どの都市or地方都市から立ち上げるか、といったことでも悩むことでしょう
また、ここのマップはけっこう広いですがグランドキャニオン西部と東部カリフォルニアは最後まで経営権の購入ができません
それを踏まえたうえで線路を敷きましょう
これらが購入できるのはクリア後となります
このシナリオでの資源と人口の関係は以下の表のとおりです
物資 | 人口 | 材料 | 備考 |
---|---|---|---|
穀物 | |||
家畜 | |||
じゃがいも | |||
豆 | |||
木材 | |||
パン | 穀物 | ||
食肉 | 家畜 | ||
ウール | |||
衣料品 | ウール | ||
石炭 | |||
鉄 | |||
銅 | |||
鋼鉄 | 石炭/鉄 | ||
スラグ | 石炭/鉄 | 鋼鉄と共に生産される | |
硫黄 | 石炭/銅 | 銅線と共に生産される | |
原油 | |||
ミルク | 15000 | ||
乳製品 | 20000 | ミルク | |
服 | 25000 | 衣料品 | |
材木 | 30000 | 木材 | |
鋸屑 | 30000 | 木材or木材/鋼鉄 | 材木or工具と共に生産される |
紙 | 35000 | 鋸屑 | |
銅線 | 40000 | 石炭/銅 | |
砂利 | 45000 | ||
工具 | 50000 | 木材/鋼鉄 | |
缶詰 | 55000 | じゃがいも/豆/鋼鉄 | |
薬品 | 60000 | スラグ/硫黄 | |
爆薬 | 65000 | 石炭/薬品 | |
セメント | 70000 | ||
コンクリート | 80000 | 砂利/スラグ/セメント | |
ブロック | 85000 | 鋼鉄/スラグ/コンクリート | |
電気部品 | 90000 | 鋼鉄/銅線 | |
ガソリン | 95000 | 原油 | |
自動車 | 100000 | 鋼鉄/電気部品/ガソリン |
タスクは以下の通りです
タスク名 | 内容 | 期限(月.年) |
---|---|---|
落ち着くまで | 都市ボールダーシティを設立する ラスベガス、ウィットニー、ボールダーシティを結ぶ線路を走る車両一台で80両分の貨物を輸送する ラスベガスからボールダーシティへ100人の乗客を輸送する ボールダーシティエリア地域で人口50,000人を達成する | 12.1910 4.1911 7.1911 2.1912 |
キャニオンの開拓 | フーバーダムまで500人の乗客を輸送する フーバーダムから40両分の砂利を輸送する フーバーダムまで32両分の材木を届ける クラーク郡西部で人口55,000人を達成する | 5.1912 11.1912 7.1914 2.1915 |
コンクリートの巨人 | トータル3件の地方ビジネスを設立 フーバーダムまで12両分の鋼鉄を届ける フーバーダムまで24両分のコンクリートを届ける | 2.1916 7.1916 7.1917 |
砂漠の中のオアシス | フーバーダムまで32両分のブロックを届ける フーバーダムまで8両分の爆薬を届ける フーバーダムまで16両分の電気部品を届ける フーバーダムまで800人の乗客を輸送する | 11.1918 5.1920 12.1920 4.1921 |
オプションタスク | ボールダーシティまで4両分の自動車を届ける トータル5件の地方ビジネスを設立 | 4.1921 4.1921 |
タスクの攻略解説
食肉と木材が1つしかないのでボールダーシティとその北にある穀物の立ち上げを優先しましょう
木材は列車を走らせる前に購入し、接続ボーナスですぐにレベル2にしておくのがおすすめです
(ウィットニーの食肉は購入する必要がないです。高いし、人口20,000以上にならないとレベル2にできないので購入する旨味がない)
そのあとはウィットニーに倉庫を建てて周辺の物資を集めましょう
これでラスベガス~ウィットニー~ボールダーシティの路線もしっかりと機能します
あとは順番に集落を都市化させて人口アップを図っていきます
1年半で人口50,000人を達成できればけっこう早い方だと思います
(なお、カルビル湾のじゃかいもは立ち上げない方がいいです。未確認ですがここの立ち上げはオプションタスクにカウントされるはずです)
急行路線はボールダーシティ~ラグタウン~フーバーダムが成立するよう線路を敷けば100人の乗客輸送はすぐ終わります
ラグタウン~フーバーダムは距離制限のルールに引っかかりやすいのできちんと乗客を乗せているかどうか確認するように。
クラーク郡西部の経営権を購入できるようになります
まずは上2つのタスクが提示され、これらを達成すると下2つのタスクが発生します
アイコンの表示はありませんがフーバーダムから砂利を輸送できます
人口を考えるとラスベガスとウィットニーに送ることになると思いますが、ジャンは人口が到達していなくても受け入れてくれます
フーバーダムが砂利を生産できるのは「キャニオンの開拓」の間だけです
採掘できる間にどこかに手動倉庫を建てて大量に保管しておくのがおすすめです
クラーク郡西部の人口については食肉がウィットニーでしか生産できないので少し苦労するかと。
でもそれだけです
基本物資は近くに揃っているのでボールダーシティエリアよりも難しくはないでしょう
モハーヴェ郡北部の経営権を購入できるようになります
クラーク郡東部ではないことに注意!
「地方ビジネスを設立」についてはモハーヴェ郡北部のじゃかいも、砂利、石炭、セメントのどれかの立ち上げでOKです
鋼鉄やコンクリートをどこで生産するかですが、距離的にはモハーヴェ郡北部の都市が近いものの、これらは食肉やパンなどを優先させたいのでボールダーシティかラグタウンの第2産業とするのがいいかと。
銅線とかも作りたいですが、このタスクは早めに達成して次のクラーク郡東部で作った方が早いと思います
クラーク郡東部とモハーヴェ郡南部の経営権を購入できるようになり、オプションタスクも同時に発生します
最初の2つを達成すると3つ目が発生し、これも達成すると4つ目が発生します
オプションタスクのものも併せて複数の材料を必要とするものが増えてきます
それらの材料を揃えるためにより多くの工場を必要とするはずです
ここまでくると人口増加は無理して狙わなくてもいいですが、ネルソンとサーチライトは第2産業を興せる人口40,000を目指した方がいいかと。
モハーヴェ郡北部の3都市よりはこちらの方が先に40,000人に達するはずです
工場さえ建てれば特に難しいことはないです
レベルは3まで上げておけば納品に必要な数は溜まります
乗客輸送も特に問題ないかと。
カルビル湾~フーバーダムの路線が最も乗客を多く乗せる路線となるはずです
自動車の生産のうちガソリンはジャンの西の原油がいいかと。
フォート・モハビのものは少し遠いかなという印象です
また、グランドキャニオン西部のものは経営権の購入ができないので使えません
自動車の生産は時間がかかるので早急にレベル3まで上げるか、まだ需要がない人口100,000以下の都市で作るといいです
地方ビジネスの設立についてはジャンの西の原油がカウントされたので、クラーク郡東部とモハーヴェ郡南部のものでなくても大丈夫なはずです
カルビル湾のジャガイモはこの時まで取っておいた方がいいかと。
数が足りているならレイクバスシティの穀物は立ち上げなくてもいいです
ここは木材の輸送がきついですので。
コメント