PR

【ラストオブアス2】シアトル1日目 ダウンタウン~ストーリー攻略

記事内に広告が含まれています。

ラストオブアス2のシアトル1日目ダウンタウンの攻略です
難易度ノーマルで拾えるアイテムや敵の位置のマップを掲載しています

スポンサーリンク

ダウンタウンのマップとチャート

遺物(18):FEDRA人口調査記録、こそ泥のメモ、銀行強盗計画、銀行強盗の手紙、アンティークの指輪、アイザックからの手紙、市街のスケッチ、WLF共同物資収納箱のメモ、ペットショップの鍵、WLFの隠れ家にある物資のメモ、WLF新兵募集のビラ、情報提供者へのメモ、緊急プロトコルのメモ、ラビ・サンダースの手紙、友人への訴え、トーレス中尉の最終通達、既知のWLF扇動者、WLF新兵募集担当官の日記

トレーディングカード(5):ドクター・アックマン、ダス・ウォート、フロート、ビッグブルー、ノウイットオール

日記(2):作業場近く、礼拝所2階

作業場(1):楽器屋の北西

金庫(3):作業場の北、銀行、裁判所1階

ラストオブアス2ダウンタウンマップ
スタート 
東2番ゲートが電力供給不足であることを確認するFEDRA人口調査記録(遺物)
ジェネレーターの燃料が不足している事を確認する 
礼拝所外周のランナーやクリッカーを倒して中に入る入口の階段を登って引き出しの中→緊急プロトコルのメモ(遺物)
荷台を押して鉄格子を乗り越えてポリタンクを手に入れる 
荷台を移動させて2階へ登りロープをスイングさせてバルコニーから外に出るバルコニー側の部屋で日記
ラビ・サンダースの手紙
裁判所2階の感染者たちを倒して1階に降りる1階に友人への訴え(遺物)
トーレス中尉の最終通達(遺物)
既知のWLF扇動者(遺物)
金庫(860722)
エレベーターから下に降りて駐車場で感染者たちを倒す 
ガソリンを手に入れる 
鎖を操作してガレージから出る 
東2番ゲートに戻りガソリンを使ってジェネレーターを起動させる 
5345と入力してゲートを開ける 
セレベナホテル2階でイベント2階にはサバイバルガイドがあり新たなスキルを解放できる
WLF新兵募集担当官の日記(遺物)
ノウイットオール(TC)
バルコニーから外に出てジェネレーターを起動させる 
ゴール 
a廃屋こそ泥のメモ(遺物)
b廃墟階段を登り窓を割って外側から3階相当への階段を登れる
ドクター・アックマン(TC)
c銀行銀行強盗計画(遺物)
銀行強盗の手紙(遺物)
アンティークの指輪(遺物)
金庫(602306)
ショットガンが手に入る
d消防車近接武器
救急キット
ホースをスイングして段差に飛び移れる
e楽器屋ギターを弾ける
ダス・ウォート(TC)
f作業台市街のスケッチ(遺物)
日記
ホルスター
gペットショップペットショップの鍵を使うと入れる
WLF新兵募集のビラ(遺物)
スタン爆弾
両手武器ホルスター
h西2番ゲート金庫(0451)
フロート(TC)
iコーヒーショップWLFの隠れ家にある物資のメモ(遺物)
ビッグブルー(TC)
ペットショップの鍵(遺物)
j水没したトラック情報提供者へのメモ(遺物)
 その他WLF共同物資収納箱のメモ(遺物)⇒戦車の近く、アイザックからの手紙(遺物)⇒ペットショップと裁判所の中間

先に武器を集めてから攻略を開始しよう

ここに出てくる感染者は礼拝所・裁判所2階と地下の駐車場・銀行・コーヒーショップ・セレベナホテル1階のみで、ストーリーを進めるだけなら礼拝所でポリタンクを、裁判所でガソリンを手に入れ、ゲートを開けてセレベナホテルへ行けばいい

しかし、ここでは新しい武器が手に入るし、トロフィー(観光客・偉業を成すのも小さな一歩から)の取得、遺物も多く入手できるため全てをまわっておきたい

個人的には消防車→コーヒーショップ→ペットショップ→銀行→礼拝所→裁判所の順に攻略するのがおすすめ。

消防車には近接武器、ペットショップにはスタン爆弾が、銀行ではショットガンが手に入るのが理由。
コーヒーショップがペットショップよりも先なのはペットショップの鍵を手に入れないと中に入れないため。

他の場所はスタン爆弾とショットガンを手に入れてから探索したほうがいい
ショットガンの弾やスタン爆弾に必要な火薬や容器はこれらを入手しないと拾えないので注意。

また、ダウンタウンでは布がたくさん手に入る
アルコールが手に入り次第、火炎瓶を作っておくとなにかと便利。

多めに火炎瓶を作っても余るくらいだが、セレベナホテルまでいけばサバイバルガイドが手に入り、サイレンサーの工作でも消費するので拾えるものは全て拾っておこう

コーヒーショップと銀行の感染者の対処法

コーヒーショップは奥のトイレに入るとランナー1体がいる
近接で倒せば問題ない
なお、ここと楽器屋2階のガラスケースは壊す事ができ、中にアイテムがあるので忘れないように。

銀行にはクリッカー2体とランナー4体。

ステルスキルをやろうと思えばできるが時間がかかって面倒なら、レンガやビンを投げて全員が集まったところに火炎瓶を投げる(クリッカーにぶつける)

あとは銃で1体ずつ始末する方法がやりやすかった

なお、奥の金庫から帰ってくる時にランナーとクリッカーが1体ずついる
無視して逃げるかステルスキルでクリッカーから先に倒すといいだろう

礼拝所の感染者の対処法

礼拝所は手前にランナー2体、奥にクリッカー2体とランナー2体。
手前はステルスキルすればもう1体はディーナが倒してくれる

奥は銀行の時と同じようにクリッカーに火炎瓶を投げて近づいてきたのを銃で攻撃がやりやすい

裁判所の感染者の対処法

裁判所2階は入ってから左の部屋にいるランナーを先にステルスキルしておくと、最初の部屋にいるクリッカーもステルスキルしやすい

次の部屋のランナーもステルスキルで倒したら、最奥にいるクリッカーはレンガを投げて急所攻撃が手っ取り早い

同じく最奥にいて下を向いているランナーはディーナが倒してくれることもあるが、気付かれても問題はない

1階には感染者はいないのでアイテムを回収。
ここで手に入る近接武器は念のために強化しておくと駐車場も対処しやすくなる

駐車場は入ると感染者たちの集団に襲われる

ディーナ側に向かったランナーはディーナに任せ、エリーに近づいたランナーを素早く倒したら左からやってくるクリッカーに集中しておく

火炎瓶+銃でクリッカーを倒したら、あとは散発的に襲ってくるだけなので対処しやすいはず。

最後にもう1体クリッカーがくるが、あせらず銃で応戦しよう

セレベナホテル1階の感染者の対処法

セレベナホテルに出てくる感染者は1階にいるランナー5体だけ。

入って左にいるランナーをステルスキルしたら、中央で2体固まっているランナーには火炎瓶を投げよう

うろついている残り2体のランナーはディーナと協力して倒せばOK

金庫の場所と日記の場所

金庫は全部で3つ。

  • 銀行:602306
  • 西2番ゲート:0451
  • 裁判所1階:860722

裁判所1階の金庫は窓ガラスをビンなどで割れば部屋に入れる

日記は全部で2つ。

作業場から連絡通路のような所に市街のスケッチ(遺物)があり、そこから礼拝所側を向くと日記を確認できる

もう1つは礼拝所2階の脱出できるバルコニー側の部屋でディーナと話をしていると日記を確認できる

トロフィーの「観光客」と「偉業を成すのも小さな一歩から」の取得法

「観光客」はエリーがシアトルの地図に全ての訪問箇所を記すと取得できる
訪問できる箇所は画像の通り。

「偉業を成すのも小さな一歩から」は銀行の金庫内にある「アンティークの指輪」を入手すると取得できる

「アンティークの指輪」の場所は上の自作マップ画像を確認の事。


ラストオブアス2のトップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました