【ラングリッサー1&2リメイク】ラングリッサー2 Gルート11章 神秘の秘剣

PS4版ラングリッサー1&2のラングリッサー2のGルート11章「神秘の秘剣」についてです

スポンサーリンク

【Gルート11章 神秘の秘剣】の詳細

  • 勝利条件・・・敵の全滅 ラングリッサーの入手
  • 敗北条件・・・エルウィンの死亡 ジェシカがラングリッサー奪取→ジェシカまたはシェリーがラングリッサー奪取
指揮官クラス兵種傭兵傭兵兵種
ジェシカメイジ魔法使いウィッチ弓兵
キースドラゴンナイト飛兵ハーピー飛兵
指揮官1ソードマン歩兵クルセイダー僧侶
指揮官2ネクロマンサー魔法使いエルフ弓兵
指揮官3ネクロマンサー魔法使いエルフ弓兵
指揮官4ネクロマンサー魔法使いバリスタバリスタ
指揮官5ハイランダー騎兵ドラグーン騎兵
指揮官6シルバーナイト騎兵ドラグーン騎兵
指揮官7ホークナイト飛兵フェアリー飛兵
指揮官8ホークナイト飛兵フェアリー飛兵
シェリー(増援)ドラゴンナイト飛兵エンジェル飛兵

進め方

8章で「強大な力が欲しいから」と10章で「当然のことだ」を選んでいると、クリア後にラングリッサーを帝国に渡すかどうかの選択肢が発生する

帝国に渡せばそのままGルート続行となり、渡さないとKルートへ移行する


 

※(2020.4.8追記) コメントで情報頂きました

クリア後にラングリッサーを帝国に渡すかどうかの選択肢は8章と10章の条件+敵を全滅させるかエルウィンでラングリッサーを抜くかで発生する

クリア自体はレオンでラングリッサーを抜いてもできるが、レオンでは8章と10章の条件を満たしてもイベントが発生しないためKルートへいくことはできない

最初に発生するレアードの行動方針はどれを選んでもいいが、渋滞を起こすくらいならその場で待機させた方が無難。

部隊はラングリッサー方面へ行く部隊と東の指揮官たちを倒す部隊の半分にわけておこう
ラングリッサーを抜きに行くならエルウィンかレオンはラングリッサー方面に回るように。

東の敵は山を越えてこようとする
しかし移動に時間がかかるため、待ち構えて魔法で攻撃しやすいためイメルダの経験値稼ぎに利用しよう

ラングリッサー方面へ向かう部隊はできれば飛兵が理想だが、クラスチェンジできるのはレオンくらいなのでどうしても移動にターンがかかってしまう

時間がかかってしまいそうだと判断したら敗北条件を満たさないためにもジェシカに攻撃を集中する方法に切り替えることも考えておくとよい

自軍6ターン目にバルガス、敵7ターン目にシェリーが増援として登場する
このターンまで経過していれば大勢は決していると思われるので、ラングリッサーを抜きに行くか、シェリーも倒して敵全滅を狙うかの判断を間違えないように。


Gルート12章 悲しみの追撃者
Kルート12章 覇道
トップページへ戻る

コメント

  1. 匿名 より:

    「強大~」「当然~」を選んでいたとしても、レオンがラングリッサーを抜いた場合は強制的にGルート続行することを確認しました。Kルートへ行く場合は、「エルウィンがラングリッサーを抜く」ことも条件のようです。

    • ペペ より:

      情報ありがとうございます
      条件について加筆しておきました

タイトルとURLをコピーしました