【ラングリッサー1&2リメイク】ラングリッサー2 Eルート19章 闇の終焉

PS4版ラングリッサー1&2のラングリッサー2のEルート19章「闇の終焉」についてです

スポンサーリンク

【Eルート19章 闇の終焉】の詳細

  • 勝利条件・・・ボーゼルの撃破
  • 敗北条件・・・エルウィンの死亡
指揮官クラス兵種傭兵傭兵兵種
ボーゼルダークマスター魔法使いダークガード歩兵
ダークプリンセスダークプリンセス歩兵スペクター
ロウガハイマスター野伏バリスタエリートバリスタ
ソニアウィザード魔法使いバリスタエリートバリスタ
エストグレートドラゴンエレメンタル
オストマスターディーノ怪物陸ボーンディーノ怪物陸
ストーンゴーレム1ストーンゴーレム怪物陸ゴーレム怪物陸
ストーンゴーレム2ストーンゴーレム怪物陸ゴーレム怪物陸
バンパイアロード1バンパイアロード高位不死スペクター
バンパイアロード2バンパイアロード高位不死スペクター
モーガン(増援)アークメイジ魔法使いバリスタエリートバリスタ
帝国指揮官(増援)メイジ魔法使いバリスタエリートバリスタ

進め方

この章のクリア目的はボーゼルの撃破であり、ソニアとロウガは範囲内に入らない限り攻撃されることはない
倒すなら移動制限のない飛兵で急襲するように。

主力はストーンゴーレムの撃破に向かわせよう
引き付けてから範囲魔法で削るのがおすすめ。

バンパイアロードはメテオを使ってくる
こちらの戦力次第だがおびき寄せてバンパイアロード本体を集中攻撃するか、おとりを使って1回は撃たせるかを選ぶといい

ダークプリンセスはいっさい魔法を使ってこない

ボーゼルは毎ターンのMP回復に加え、メテオとコールテンペストを使う。
飛兵以外を囮に使ってMPを消費させてから素早くダークガードを排除して一気に勝負を決めるようにするといい

(追記1:フリオニールさんから情報頂きました)
リアナがダークプリンセス(ラーナ)に近づくと友軍扱いとなり、南からモーガンと帝国指揮官が増援として登場する

(追記2:フリオニールさんから情報頂きました コメント引用 一部修正)

もうひとつエルウィンでソニアに近づくと説得イベントが発生しました。成功するとソニアとロウガが味方扱いのNPCになります。ただしこのひとつ前のシナリオでソニアの説得イベントを起こしてないと味方になりません。
こちらでもリアナでラーナに近づいたとき同様、説得に成功するとモーガンと帝国指揮官が敵増援として現れます。NPCになると結構高確率で敵に突っ込んでいくので、ある程度敵を排除してから説得したほうがいいかもしれません。


18章「闇の魔城」でソニアを説得したかどうかに関わらず、エルウィンがソニアorロウガに近づくとモーガンたち増援が登場する事を確認。

ただし味方NPCになってくれるのは18章でソニアを説得&この章でエルウィンがソニアに近づいた時のみ。

また、味方NPCになってからクリアしても仲間にはならない


Eルート20章 悲しみの攻防戦
トップページへ戻る

コメント

  1. フリオニール より:

    リアナでダークプリンセスに近づくと、モーガンと帝国指揮官が援軍として現れます。
    前のシナリオでソニアの説得イベントが起きていたら、こちらでも何か変化があるかもしれません。

    • ペペ より:

      17章で撤退してからモーガンがどこにいったのか気にはなっていたのですが、ここで出てくるんですね。

      情報ありがとうございます
      追記させて頂きます

  2. フリオニール より:

    もうひとつエルウィンでソニアに近づくと説得イベントが発生しました。成功するとソニアとロウガが味方扱いのNPCになります。ただしこのひとつ前のシナリオでソニアの説得イベントを起こしてないと味方になりません。
    こちらでもリアナでラーナに近づいたとき同様、説得に成功するとモーガンと帝国指揮官が敵造園として現れます。NPCになると結構高確率で敵に突っ込んでいくので、ある程度敵を排除してから説得したほうがいいかもしれません。

    • ペペ より:

      情報ありがとうございます。
      有用な情報なのでコメントをそのまま引用する形をとらせてもらいました

      やってみたところ、バンパイアロードのメテオでソニアたちの傭兵が壊滅したので、慎重にやるなら仰る通り敵を排除しておいた方がいいですね

タイトルとURLをコピーしました