PR

【ラングリッサー1&2リメイク】ラングリッサー1 Eルート19章 堕ちた秘剣

記事内に広告が含まれています。

PS4版ラングリッサー1&2のラングリッサー1Eルート19章「堕ちた秘剣」についてです

スポンサーリンク

【Eルート19章 堕ちた秘剣】の詳細

  • 勝利条件・・・敵の全滅
  • 敗北条件・・・レディンの死亡
指揮官クラス兵種傭兵傭兵兵種
ボーゼルダークマスター魔法使いアークデーモン魔族
デュラハンデュラハン不死スペクター不死
ロックロック怪物飛ガーゴイル飛兵
イェルムンガルドイェルムンガルド怪物水リヴァイアサン怪物水
ニコリス(増援)アークメイジ魔法使いスペクター
バンパイアロード1(増援)バンパイアロード高位不死スケルトン不死
バンパイアロード2(増援)バンパイアロード高位不死スケルトン不死
リッチ(増援)リッチ不死スペクター

進め方

ラングリッサー1の中でも屈指の高難易度マップ。
マップ中央に侵入するとニコリスたちが増援として出現し、周囲から魔法を撃ちまくられる

この章に挑む前に最低でもレディンかベティのどちらかがヒールを覚えていないとかなり厳しい
(というか2人ともヒールを覚えているのが理想)

また、こだわりがないなら中断セーブを使用しながらのプレイをおすすめする

最初はデュラハンとロックとイェルムンガルドが相手になる
これらを倒して中央の階段を越えたあたりでニコリスたちが登場。

ボーゼルとニコリスはメテオを撃ってくるし、増援も含めてボーゼルたちはターン毎にMPが回復して魔法を撃たれまくるので、これ以降は傭兵を回復させようとはせずに、切り捨てた方が無難

レディンを斬りこみ役、ベティを後方からの回復役として、指揮官狙いで倒していこう

敵の傭兵はベティを狙うかもしれないが、アークデーモン以外はそれほどダメージは受けないはず。
反撃で倒す事でレベルアップによる回復を狙えるならアタックを使ってもいい
城壁の地形効果(20%)を利用すればダメージを少しは軽減することも可能。

だが、基本的にMPはヒールに使うようにしておく

アイテムの回収をするなら指揮官1体になってから拾う
だが、遠いところにあるし、あまり良いものでもないのでスルーしてもいい

あるいは飛兵を雇って初期位置にずっと待機させ、敵が少なくなってから浅瀬を通って取りに行くのも有り。
どうせ傭兵を切り捨てるなら、最初からレディンを単独で斬りこませておこう


Eルート20章 生きとし生けるものの敵
トップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました