PR

【信長の野望・新生】四国地方の国力比較と優秀な城ベスト3

記事内に広告が含まれています。

このページでは四国地方の国力をデータを元に色々と紹介しています

  • 四国地方の石高・商業・兵力比較
  • 城の郡・城下施設数の調査
  • 城別の郡・城下施設・石高・商業の比較
  • 個人的におすすめな城ベスト3

について書いているので、興味が湧いたら読んでみてください

なお、調査対象の城は以下のものとしています

洲本城/十河城/天霧城/勝瑞城/白地城/川之江城/湯築城/黒瀬城/安芸城/本山城/岡豊城/中村御所

※新生では城や郡のデータは全シナリオ共通のはずです
※データは桶狭間の戦いのものを使用しています
※使用している機種はPS4版です
※石高・商業・兵力は集落と上位集落をすべて合算し、石高と商業は開発終了で得られる20%アップも計算に入れています

スポンサーリンク

四国地方全般について

四国地方全体の石高・商業・兵力・上位施設はこのようになっています

兵力石高商業農村交易港金山町銀山町大農村大市馬牧場鍛冶町南蛮寺温泉郷番城
806604644057720238246100050202237

四国の城は12個しかなく、他の地方の半分にも満たないことを考慮すると商業がちょっと少なめで兵力がやや多いかな?といったところです

金山・銀山・大市が0なのが商業が少なめな理由かと。

地方単位で見るならやはり四国の総合力は低いので、四国を統一できても8万程度の兵力では織田(羽柴)・毛利・大友・島津といった強大な相手に立ちむかうのは厳しいと感じます

四国の大名でプレイするなら最初から四国統一後にどうするかを考えておくべきでしょう

国別の石高・商業の比較

石高・商業・兵力を国別に比較したものはこちらです

城数石高国別石高の割合1つの城あたりの石高平均商業国別商業の割合1つの城あたりの商業平均兵力国別兵力の割合1つの城あたりの兵力平均
淡路121604.72160708012.3708032404.03240
讃岐2708015.235401296022.564801162014.45810
阿波2828017.84140888015.444401442017.97210.0
伊予31200025.840001320022.944002500031.08333.3
土佐41692036.442301560027.039002638032.76595

まずは石高から。

四国石高グラフ

淡路を例外とするなら城数を考慮すると国別ではそこまで差はない感じです

右の棒グラフの方はやや讃岐が少ないかな?と感じますが、平均で3500を超えているのは及第点といえますし、残り3国の平均が4000を超えているというのは十分な数値と言えます

とはいえ、城ごとの差が大きいというのが本当の所だったりします

続いて商業。

四国商業グラフ

円グラフでは阿波がやや少ないかな?という印象。

棒グラフを見てみると淡路と讃岐の高さが目を見張ります
大坂に近い国の商業が高いという結果となっています

四国は大市・金山・銀山がないと上でも書きましたが交易港はけっこう多いです
交易港は海に面している郡がある城にしかないため、当然ながら海に面していない城は上位施設によるブーストを得られません

土佐は山の中にある本山城と、海に面していながら交易港のない安芸城のせいで平均が低くなってしまっています

そして兵力。

四国兵力グラフ

たいていの場合において石高順となるのですが、棒グラフを見てみると石高1位の土佐が兵力では3位となっています

これは番城の差が出ているせいですが、伊予は城2つに対して番城が3つあり、しかも3つの番城の合計兵力は7000もあります

特に能島水軍は伊賀衆とならんでゲーム最高値の3000もの兵力を有しています
年代によっては高い能力値を誇る村上武吉がいるので、なるべく早く自軍に組み入れたいところです

城別の郡・城下施設・石高・商業

次は城別に郡・城下施設・石高・商業を見ていきます

まずは郡から。

施設集落兵力石高商業農村開発用地
勝瑞城阿波8780964057605520382317
湯築城伊予86751364057605520281821
           
本山城土佐444346002400288014189

郡数のトップは勝瑞城と湯築城で8つです

以下、7つあるのが十河城など4城あり、ほとんど瀬戸内海に面した城です

ワーストは本山城の4つです

載せていませんが長宗我部家の本拠である岡豊城は5つと物足りない数となっています
早めに移転した方が都合がいいかと。

次は城下施設数。

施設集落兵力石高商業農村開発用地
勝瑞城阿波8780964057605520382317
湯築城伊予86751364057605520281821
中村御所土佐7667792052805400252316

トップは勝瑞城の7つで、湯築城と中村御所が6つと続きます

ワーストは4つで、洲本城以下8つの城が該当します

四国の城が12城しかないことを考えると75%が4つの城下施設しかないというなかなかにひどい有り様です

ちなみにこの75%の中に岡豊城も入っています
長宗我部家ぇ…

次は城別の石高と商業と兵力を見てみます

石高5000以上の城をピックアップしてみました

施設集落兵力石高商業農村開発用地大農村
勝瑞城阿波87809640576055203823170
湯築城伊予867513640576055202818211
岡豊城土佐545410080672045601918123
中村御所土佐76677920528054002523161

トップは岡豊城で唯一の6000越え
ただこれは四国にある大農村5つのうち3つが岡豊城にあるためです
これが岡豊城の唯一と言っていい利点です

注目すべきは大農村がないにも関わらず四国同率2位の勝瑞城。
農村数は38もあります

商業も5000以上の城をピックアップしてみました

施設集落兵力石高商業農村開発用地交易港金山町銀山町大市南蛮寺
洲本城淡路6449324021607080102314200000
十河城讃岐7573784045607560292317200001
天霧城讃岐7451378025205400122315100000
勝瑞城阿波8780964057605520382317100000
湯築城伊予86751364057605520281821100011
中村御所土佐7667792052805400252316100000

洲本城と十河城が7000を超えていて、頭一つ抜き出ている感じです
ちなみに市の数が同じなのに十河城の方が商業が高いのは南蛮寺と郡数の差によるもの(全開発終了における20%アップは郡数が多い方が恩恵を受けるため)です

3位で5500と大きく引き離されているのは交易港の数の差(@1500)となっています

しかし他の地方だとトップで8000越えとかあったので、それを考えると少ないですね

そして兵力は7500以上を集めてみました

施設集落兵力石高商業農村開発用地馬牧場鍛冶町温泉郷番城
十河城讃岐75737840456075602923170001
勝瑞城阿波87809640576055203823170001
湯築城伊予867513640576055202818211012
岡豊城土佐545410080672045601918120010
中村御所土佐76677920528054002523161000

石高5000以上と比べると十河城が番城のおかげでぎりぎりランクインできました

あとは石高どおりですが、湯築城の13000越えはすごいの一言です
これは小田原城に続き全国でも2位の兵力となっています

上でも少し書きましたが、能島水軍と来島水軍の2つの番城をもっており、それぞれ3000と2000もの兵力を合算できるのが理由です
また、馬牧場もあるので是非とも戦闘向きの城として活用しましょう

総評:個人的におすすめな城ベスト3

第一位 湯築城

湯築城

郡数と兵力が四国1位。
馬牧場・寺・南蛮寺・温泉郷もあるのでとりあえずレベル1でいいから政策を発令したいというケースにも対応できます
位置的にも九州と中国に近いので侵攻の要として使いやすいです
村上水軍に村上武吉がいるなら是が非でも吸収しましょう

第二位 勝瑞城

勝瑞城

郡と城下施設数が四国1位で、石高と商業と兵力は3位。
こちらは近畿への橋頭堡として重要な城となります
となりの十河城も優秀な城なのでセットで運用するといいかと。

第三位 中村御所

中村御所

岡豊城と迷いましたが総合的に使いやすい城はこちらだと考えています
城下施設数は6あるので若干の兵力の物足りなさは練兵場と常備兵制の発令でカバーし、馬牧場と厩舎で騎馬突撃を強化してやれば頼れる城になります

城別国力データ

最後に城別の各国力データを載せておきます

施設集落兵力石高商業農村開発交易港金山町銀山町大農村大市馬牧場鍛冶町南蛮寺温泉郷番城
洲本城淡路644932402160708010231420000000000
十河城讃岐757378404560756029231720000000101
天霧城讃岐745137802520540012231510000000000
勝瑞城阿波878096405760552038231710000000001
白地城阿波544847802520336014231000000000001
川之江城伊予745248603240300018181500000000010
湯築城伊予8675136405760552028182110010101112
黒瀬城伊予645065003000468017181310000000001
安芸城土佐544237802520276014181000000000000
本山城土佐44434600240028801418900000001001
岡豊城土佐5454100806720456019181210030000010
中村御所土佐766779205280540025231610010100000

信長の野望・新生のトップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました