ムービー鑑賞や言行録全集を埋めるために、伊達政宗と片倉小十郎の言行録の発生・クリア条件について紹介します
※難易度は超級でのものです
※発生シナリオはなるべく有料のものを除外するようにしています
伊達政宗と片倉小十郎の言行録一覧
伊達政宗と片倉小十郎で発生する言行録は以下の通りです
言行録 | シナリオ | 伊達政宗 | 片倉小十郎 |
---|---|---|---|
独眼竜起つ | 夢幻の如く | 〇 | 〇 |
小手森城撫で斬り | 夢幻の如く | 〇 | |
人取橋の戦い | 夢幻の如く | 〇 | 〇 |
大崎合戦 | 夢幻の如く | 〇 | |
弟よ! | 夢幻の如く | 〇 | |
その命を捧げよ | 〇 |
※「天王山」シナリオだとスタート直後に「独眼竜起つ」が発生します
ただ、人取橋の戦いと大崎合戦は負けても先に進めることができますが、勝つつもりなら「夢幻の如く」シナリオでスタートし、「独眼竜起つ」が発生する前に相馬家を滅ぼすことを強くおすすめします
独眼竜起つ
スタートする大名は伊達輝宗です(ムービー独眼竜誕生が発生)
1582年6月になると発生する伊達政宗に家督を継がせる言行録となります
イベント自体は自動発生するものですが、途中で選択肢があります
「今すぐ家督を継ぐ」を選ぶとクリアとなります
独眼竜起つクリアまでに相馬家を滅亡させる
この後に発生する「小手森城撫で斬り」「人取橋の戦い」「大崎合戦」「弟よ!」の事を考えると「独眼竜起つ」が発生するまでに相馬家を滅亡させたいです
特に「人取橋の戦い」と「大崎合戦」に正攻法で勝つつもりなら兵力と兵糧の入手量を考えても是非とも相馬家の領地が欲しいところ。
スタート月から全戦力で攻めて、
- 丸森城
- 相馬中村城
- 小浜城
- 小高城
の順番で攻め取りましょう
決戦で勝利すればろくな抵抗もせずに開城するはずです
大名居城の小高城を最後にするのがポイントとなります
小手森城撫で斬り
この言行録をクリアするには
- 小手森城
- 二本松城
の2つの城を制圧する必要があります
兵糧の残りを考慮に入れつつ、2つの城を強攻ですばやく落とせるだけの兵力を揃えれば簡単です
(私は800*9部隊=7200の軍勢で攻めましたが、もっと少なくてもいけると思います)
人取橋の戦い
「小手森城撫で斬り」の言行録が終わるとすぐに発生します
佐竹家が18000もの兵数で本宮まで進軍してくるので、そこで決戦を行えばクリアとなります
人取橋の戦いでは
- 負けても言行録が進行する
- 伊達政宗は必ず決戦に参加する
という特徴があるので、伊達政宗一人を兵数100で突っ込ませて負けるのが、先の事を考えると一番楽です
人取橋の戦い勝ち方その1
勝ちたいけれども兵糧が・・・という場合には兵糧攻めはどうでしょうか?
佐竹義重は本宮で待機し続けるので、兵糧がみるみる減っていきます
兵糧が0になると兵数も減っていくので、0になる直前で決戦を行えば楽に勝てるし、こちらの兵糧の消耗も少なく済みます
人取橋の戦いの勝ち方その2
真正面からぶつかって勝つのもそれほど難しくはありません
ただし、そのためにはスタート時からの準備も必要です
私が実際にやったのは以下の通りです
- 相馬家を滅ぼして城を入手
- 全ての城で3000くらいまで農兵を募兵
- これまでの戦いで時間をかけない(兵糧の節約が目的)
これで同数以上の兵力を以て挑めばいいです
しかし、この先の「大崎合戦」や「弟よ!」で兵糧が足りなくなるのでおすすめはしません
大崎合戦
「人取橋の戦い」のあとすぐに発生し、最上義光が6000の兵を率いて中新田まで進軍してきます
この軍勢と交戦すればクリアとなります
中新田は大崎家の領内にあるので大崎家に宣戦するように!
ここでは、人取橋の戦い同様に
- 負けても言行録が進行する
- 伊達政宗は必ず決戦に参加する
という条件を満たせばいいので、伊達政宗1人を兵数100で突っ込ませるのが最も簡単です
このあと、最上家とは同盟を結ぶことになります
弟よ!
「大崎合戦」のすぐあとに発生します
1つめの目標は
- 蘆名家を滅ぼす
というもので、進行具合にもよりますが、1万くらいの兵力があれば余裕で滅ぼせます
のんびりしすぎて、上杉家に先を越されることのないようにしましょう
2つめは、小次郎を斬るかどうかの選択肢において
- 小次郎を斬る
を選びます
「斬るふりをする」を選ぶと未達成となるので気をつけるように。
「斬る」と翌月には岩城家から手切れされます
南進するチャンスです
その命を捧げよ
1584年2月に片倉小十郎が伊達家にいると自動的に発生する言行録です
極端な方向に突っ走っている片倉小十郎の忠誠心が垣間見える言行録です
最後に
伊達家の言行録を進めるにあたり、最も苦労するのが兵糧の工面となります
私は人取橋の戦いと大崎合戦を兵数100の伊達政宗に突っ込ませて負け進めるという方法をとりましたが、正攻法での攻略ももちろん可能です
兵糧が揃うのを待つのも1つの手だと思いますが、あまりのんびりしていると上杉が蘆名家を滅ぼすという事も十分考えられます
もしそうなると、ここまで進めたのに言行録不達成となってしまうので、やはり人取橋の戦いと大崎合戦をどう進めるかというのは、かなり悩むのではないでしょうか?
今回は特に書いてませんが、このまま進めるなら佐竹家と大崎家と講和するのを忘れないように。
半年以上経てば、向こうから持ちかけてくるか、無条件で講和できます
大志PKのトップページへはこちら
コメント
大崎合戦の言行録発生には最上家との同盟が切れるのも条件に含まれます。
また、言行録達成後は最上家との同盟でなく5年間の講和ですね。
ちなみに大崎合戦の発生前に蘆名家を滅ぼしても、その後の言行録は達成できました。
同盟ではなく講和だったんですね
訂正しておきます
ご指摘頂きありがとうございました
人取橋の戦いから自軍を解散させずに蘆名に宣戦すると
大崎合戦が発生しませんでした