ムービー鑑賞や言行録全集を埋めるために、織田信長の言行録の発生・クリア条件について紹介します
今回は「天下布武」~「長篠の戦い」までです
※難易度は超級でのものです
※発生シナリオはなるべく有料のものを除外するようにしています
※コメント欄でも情報を頂いていますのでそちらもぜひご覧になってみてください
織田信長の言行録 天下布武~長篠の戦いまで
今回紹介する織田信長の言行録は以下の通りです
言行録 | シナリオ | 織田信長 |
---|---|---|
天下布武 | 天下布武 | 〇 |
姉川の戦い | 天下布武 | 〇 |
室町幕府滅亡 | 天下布武 | 〇 |
浅井家滅亡 | 天下布武 | 〇 |
朝倉家滅亡 | 天下布武 | 〇 |
伊勢長島討伐 | 天下布武 | 〇 |
長篠の戦い | 天下布武 | 〇 |
安土城築城 | 天下布武 | 〇 |
拝啓、天台座主様 | 天下布武 | 〇 |
他にも徳川家や武田家の言行録なども発生します
はじめに
シナリオ「信長包囲網」や「長篠の戦い」を持っていれば開始と同時に発生させれる言行録がありますが、私が両方とも持ってない事もありシナリオ「天下布武」から上記全ての言行録を発生させることにしています
また、姉川の戦い以降の
- 室町幕府滅亡
- 浅井家滅亡
- 朝倉家滅亡
- 伊勢長島討伐
は順不同で大丈夫です
本願寺家の大命の「一向一揆」がとにかくやっかいなので、「伊勢長島討伐」を最優先しましょう
(それまでは約3か月に1回一向一揆に悩まされることになります)
長篠の戦いは武田信玄の病没イベント「明日は瀬田に旗を立てよ」を発生させればいいだけなのですが、ゲーム開始から時間が必要なので情勢次第では言行録を発生させても実質クリアできない、なんてこともあり得るので注意すべきです
※アップデートにより開始直後に長島城を制圧しても金ヶ崎の退き口・姉川の戦い・室町幕府滅亡・浅井家滅亡・朝倉家滅亡が発生するようになりました
とはいえ、伊勢長島討伐はやはり発生しないので、この言行録を達成するなら一向一揆と長く付き合う必要があります
一向一揆対策
一向一揆対策は大きくわけると2つ。
- 本願寺家の城と隣接しない
- 親善を上げる
1つめが一番有効なのですが、言行録「伊勢長島討伐」のためにどうしても長島城を残さないといけません
したがって2つめの「親善を上げる」方法をとることになるのですが、実は効果はあまり期待できません
どれだけ親善を上げても一向一揆をくらいます
それでも、本願寺家が姉小路家と戦争状態になったら姉小路家に一向一揆を使っていたので、おそらく一定以上親善度が低ければその相手に対して、そうでなければプレイヤーに使ってくるのではないかと思います
ですので、親善を上げることに全く意味ないわけではないようです
天下布武
「天下布武」シナリオから開始します
「伊勢長島討伐」さえなければ長島城から攻略するのですが、普通に浅井家を通って六角家から倒します
募兵をして兵が増えたら出陣(私は1.2万ほどの兵で10月に出陣しました)
日野城からスタートし、最後は観音寺城の順番で攻略するのがよろしいかと。
そのあとは
- 一向一揆の頻発による農地減少
- 北畠が高確率で筒井家-松永家に侵攻
するので、兵糧確保と松永家救済のためにも北畠家を倒しておくのがいいでしょう
そうこうしているうちに、1569年になると蒲生氏郷が元服して言行録「蒲生が子眼晴常ならず」が発生します
この辺までこれたら余裕を持って二条城を攻略できます
ついでに他の三好家の城も奪っておくといいです
姉川の戦い
姉川の戦いの前に秀吉の言行録「金ヶ崎の退き口」が発生します
必要なのは信長と秀吉なので部隊に入れるのを忘れないように。
金ヶ崎城を包囲してから2か月以内に退却するというものですが、敵の勢力圏内で軍勢を解散するとペナルティがあるので、なるべく美濃まで戻ってから解散しましょう
※現在ペナルティは廃止されたため、金ヶ崎は即帰城で大丈夫です。(頂いたコメントより抜粋)
続けて「姉川の戦い」が開始されます
援軍要請せずとも徳川家の部隊を組み込めるので、徳川家康と本多忠勝を入れるのを忘れないように。
兵数で勝っていれば挟撃を意識して操作することで問題なく勝てるはず。
本多忠勝を真柄直隆にぶつけて言行録「姉川一騎駆け」を発生させることも忘れないようにしましょう
対信長包囲網
これ以降、複数の言行録が同時進行します
状況次第なのでこうするのが正解というわけではありませんが、とりあえず私がクリアした順に書いていきます
普通の包囲網は6か月経つと講和に応じてくれるようになるのですが、信長包囲網を崩すには城をどんどん攻略していく方がいいと思います
包囲網結成と同時に信貴山城を包囲して
- 松永久秀の言行録の「久秀の裏切り」クリア
- 「伊勢長島討伐」と石山御坊を攻略
- 「室町幕府滅亡」クリア
- 「浅井家滅亡」クリア
- 「朝倉家滅亡」クリア
- 本願寺家滅亡
- 三好など他にも包囲網に参加している大名を滅亡(武田家以外)
といった順番が無難かな?
兵糧が足りなくなるので、無血開城あるいは強攻で1か月くらいで落とせるように、決戦を誘えるだけの兵力で軍勢を編成するのがコツです
(決戦をスキップできるくらいの兵力差で攻めるのがおすすめ)
拝啓、天台座主様
「姉川の戦い」後のイベント「第六天魔王、降臨」が発生すると自動的にクリアです
伊勢長島討伐
一向一揆の脅威から逃れるためにも優先しておきたいものです
長島城自体は離れ小島のようにポツンとあるだけなので簡単に攻略できます
同時に石山御坊も落としましょう
室町幕府滅亡
二条御所は包囲してしまえば自動的に落城します
なお包囲網自体は足利家が滅んでも解除されません
浅井家滅亡
とりたてて強い相手ではないのですが、包囲網の真っ最中であるため使える武将・兵力・兵糧が限られてしまいます
決戦後の無血開城を狙うようにし、浅井長政の居城を最後に落とすようにしましょう
小谷城を落とすと「安土城築城」が、浅井家を滅亡させると藤堂高虎の言行録「出世の白餅」が発生します
安土城築城
観音寺城を所持した状態で小谷城を攻略すると開始されます
内容は
- 3年間観音寺城を守る
というものです
「長篠の戦い」が発生する前には完成していると思います
朝倉家滅亡
兵力的にも武将の質的にも朝倉家は簡単にひねりつぶすことができます
問題があるとすれば武田の動向と兵糧くらいだと思います
できれば朝倉家用と本願寺家用の2軍勢を用意して越前・加賀まで攻略したいです
朝倉家を滅亡させると秀吉の言行録「長浜城主秀吉」が発生します
長篠の戦い
武田信玄の病没イベント「明日は瀬田に旗を立てよ」が発生すると武田勝頼が13500の軍勢を率いて設楽原にやってきます
織田信長・徳川家康・本多忠勝・(顔グラがあるので念のため)榊原康政を連れて決戦をしましょう
決戦では山県昌景を壊滅させることを忘れないように。
というか全滅させることを目指します
最初に山県昌景・馬場信春が突撃してきますが鉄砲攻撃で攻撃不可となるので、その間にある程度兵を削ります
そのあとは挟撃を狙いながら一部隊ずつ壊滅させて最後に武田勝頼を囲むような感じで。
決戦中に山県昌景の「紅に染まる赤」、決戦勝利で馬場信春の「その働き比類なし」、決戦終了後少し時間を進めると武田勝頼・高坂昌信の「弾正の出迎え」といった言行録を達成できます
長篠の戦いで注意すべき点
コメント欄にて、発生に成功した際のやり方をxxxさんが記載してくれています
うまくいかない際はこちらも参考にしてみてください
実を言うと「長篠の戦い」は一度失敗してます
包囲網を殲滅してから武田信玄が死亡するまで時間があったので四国や北陸に手を出したら再び包囲網を築かれ、しかも武田が積極的に動いたために普通に編成された軍勢+「長篠の戦い」で発生した軍勢によりすぐに武田の方が兵糧0になって軍勢が消滅してしまったのと、武田が徳川にも攻め込んだので「援軍を返せ」と言われてしまったことが原因でした
直近のセーブデータではどうやっても武田の兵糧が0になってしまうため、やむなく最初からやり直しました
やり直したときは
- 言行録「天下布武」のみクリア
- 足利・浅井・朝倉は生存
- 毛利・上杉と同盟
でも「長篠の戦い」は発生しました
この状態だと包囲網は発生しませんし、他の言行録を発生させる必要もないため長島城も最初の月に落としています
(一向一揆は石山御坊を攻めた時のみくらいました)
包囲網には毛利や北条が標的になるようにあまり勢力を拡大しないよう調整してから、信玄が死ぬまで時間を進めるのがポイントです
評定を含めた内政は全て委任しておくと楽です
史実では武田信玄が死亡するのが1573年ですのでそれを目安にするように。(やり直したときは1575年までかかりましたが。)
約3時間ちょっとでいけます
大志PKのトップページへはこちら
コメント
言行録「長篠の戦い」が発生せず、4、5回、天下布武の最初からやり直しました。
私がプレイした中ではいつも武田が弱く、上杉に信濃の大半を取られていました。その為かどうか、武田信玄が死んでも、「瀬田に旗を~」は発生するのに「長篠」が発生しなかった。
参考にならないと思いますが私がやった方法・・・織田が武田を守る というものです。
六角・北畠・武田と同盟。本願寺の伊勢長嶋制圧。京都には一度だけ遠征して言行録「天下布武」クリア。その後はひたすら上杉と闘う(飛騨、加賀、越中、越後の一部を制圧して上杉軍を削っていく)というものです。これで武田は信濃を確保し続け、信玄死後「長篠の戦い」が発生。守ってあげた武田と闘うことができました。
このシナリオの武田は北条・上杉・徳川とやりあって、結局もちこたえられず城を失っている印象が強かったと記憶しています
ですので「長篠の戦い」は発生させるのが難しいんですよね
私としても本当は「こうやれば言行録を達成できる」と書きたいのですが、この言行録に関してはなかなかに難しいものがあると思います
言行録達成のためのやり方は1つではないので、こうやって違う方法を提供して頂けるのはこちらとしては有難いです
コメントありがとうございました
無印版ですが、このブログのこの記事のおかげで天下布武シナリオで長篠の戦いまで発生する事ができました‼️感謝感激です‼️
わたしはどうしても金ヶ崎の退き口~姉川の戦い~信長包囲網での兵糧やりくりが厳しかったので、
1.最初の二条城を落とすまでに5年猶予あると知り、兵糧確保するために色んな国奪ってる間に浅井家が二条城を先に落としまい失敗
てことで
2.三好家かどっかに宣戦布告した状態で信長と秀吉で構成した100人部隊を金ヶ崎のすぐ下の浅井の領土まで進んで待機→朝倉家に宣戦布告し、金ヶ崎城を囲んでイベント発生したら即帰城
これで兵糧節約し朝倉家滅亡までスムーズにいけました‼️
長篠の戦いは発生させるまでが面倒な言行録ですからね
この記事が役に立ったのであればこちらとしてもうれしく思います
全般に言えることだが、一向一揆対策として以下の方法がある。(特に織田家が影響を受けるのでここに書く)
大名の一門かつ使いたい志にした登録武将を用意する。そして、大名をその武将にする。ゲーム開始直後に元の大名に家督を譲る。その際志は継承する。そうすれば言行録やイベントを進めながら志を変えてプレイできます。この際プレイ記録もちゃんと記録されます。
ここで志を往生極楽に設定すれば、往生極楽同士では一向一揆を撃てない仕様を利用することで一向一揆を防ぎながら言行録を記録できます。
実際手取川でやってみたところ本願寺は織田家そっちのけで姉小路などに撃っていました。
現在ペナルティは廃止されたため、金ヶ崎は即帰城で大丈夫です。
当サイトにて足りない部分の情報を多く頂き、本当にありがとうございます
大志PKのトップページにてコメント欄にも目を通してもらうよう、但し書きを追加しました