三國志14の個性の山戦・森戦はどの程度能力を上昇させるのか調べてみました
山戦は山であれば上昇値は同じである
個性の山戦は山道にいる時と高山にいる時とで違いがあるのかを調べてみました
能力はAll70で陣形を魚鱗にして調べてみた時のボーナス値を調べた結果がこちらです
平地では山戦の効果を発揮しないためこれを基準とすると、攻軍と防御で約70、攻城で約30ほど上昇していて、しかも山道も高山もボーナス値はほぼ同じであることがわかります
ちなみに機動も+1されます
平地での攻軍・防御をおおよそ140、攻城を60とすると、70/140・30/60という計算が成り立ちそうです
したがって山戦持ちの武将が山に入るとボーナス値が約50%上がるというのが山戦の効果という事でいいと思います
山戦と長蛇の効果は重複する
山での戦いとなると陣形の長蛇を選択する場面が多いと思います
では山戦と長蛇は重複するのかどうかを調べてみたところ、やはり重複しました
結果は下表となっています
まずは純粋に長蛇の能力変化を見るために左上と右上を比べてみます
長蛇で山に入ると攻軍の基礎値が(572-386)/386≒0.481、ボーナス値が(137-93)/93≒0.473となるため、基礎値とボーナス値がそれぞれ50%アップすると断定していいでしょう
次に長蛇+山戦を見るために右上と右下の図を見てみます
上記の山戦調査の結果から山戦だとボーナス値が約50%上昇すると結論付けましたが、ボーナス値(209-137)/137≒0.52となるため、ここでも約50%上昇ということでいいでしょう
森戦はさらに効果を重複させることができる
山戦を持っていると同じ効果を持つ鮮卑や匈奴などの個性を併せ持つことはできないのですが、森戦は山越もしくは南蛮の個性を併せ持つことができます
これらの効果は重複するだろうなと思いつつ、調べてみた結果が以下の表です
やはり重複していますね
ただ、ボーナス値の倍率は山戦が約50%アップだったのに対し、森戦は約60%アップです
表には載せていませんが山越もしくは南蛮も同じく約60%アップします
そして森戦と、山越もしくは南蛮の2つを持っているとボーナス値は60%+60%=約120%アップすることがわかりました
長蛇も掛け合わせると・・・
山戦+長蛇が重複するので、当然森戦+長蛇も重複します
結果は以下の通りです
上昇値を見る限りだと森戦+山越はボーナスが60%+60%=120%アップしてますね
ちなみに長蛇+森戦+山越が平地にいると攻軍の合計値が454で、森にいると829なのでとんでもない差が出ます
山戦や森戦は意識して使うとけっこう強い・・・かもしれない
とりあえず今回調査した結果をまとめると、
- 山戦は山に入るとボーナス値50%アップ
- 森戦・山越or南蛮は森に入るとボーナス値60%アップ
- 長蛇は森や山に入ると基本値+ボーナス値が50%アップ
- 陣形+個性は重複する
ということになることがわかりました
ちなみに山戦や森戦を持っている武将はほとんどが長蛇も持っています
顔グラ的には賊系の武将が多く、能力的にも二軍・三軍クラスではあるのですが、場所を選んで戦えば活躍させることはできそうです
ですが兵数3000では少ないし、かといってこのために官職に就けるのもちょっと・・・って感じではありますが。
三國志14のトップページに戻る
コメント