【三國志14】陣形に関する政策レベルを上げるとどのくらい効果があるのか調べてみました

三國志14において政策レベルの違いが、陣形に対しどの程度能力を上昇させるのか調べてみました

スポンサーリンク

部隊の能力値について

部隊の能力を表すグラフの中で白文字部分を基本値青字部分をボーナス値と呼称することとします
これはこの記事独自の表現とします

三國志14chosa1-1

調査には英雄集結の曹操と、能力がまったく同じ新武将の2人を用意しました
(※統率100、武力77、知力91、政治94、魅力96、兵士1000で調査)

部隊の能力値の計算方法について

基本的に政策レベルが上がるごとにより決定するステータスは以下のようになっています

  1. 基本値は1つ前のレベルの基本値の約2%上昇
  2. ボーナス値は基本値の約12%が適用

2%、および12%という倍率はあくまでも近似値です
今回は単純に基本値*倍率という計算をしていますが、実際には小数点以下の数値が細かいはず。(もしくはもうちょっと複雑な計算式のはず。)
そしておそらく四捨五入したものが実数値として適用されていると思います

正確な計算とは言えないので「あくまでもこれくらい」だと思って、大目に見てもらえると助かります

「魚鱗強化」を例にとってみます

  • レベル0の攻軍基本値が604、ボーナス値が72
  • レベル1の攻軍基本値が616、ボーナス値が74

604*0.02=12.08となり四捨五入した12をプラスした数値である616がレベル1の基本値となります

また、604*0.12=72.48を四捨五入した72がレベル0の、616*0.12=73.92を四捨五入した74がレベル1のボーナス値となります

レベルを10まで上げると・・・

「魚鱗強化」の攻軍の合算値のレベル0と10を比較すると

  • レベル0:604+72=676
  • レベル10:725+87=812

となり、676/812=1.201183…と、約1.2倍上昇します(他の項目も1.2の近似値をとります)

多いと見るか少ないと見るかはさておき、セットしておけばこの効果を恒常的に得ることができるわけですね

高レベルの陣形強化をもつ武将をピックアップ

レベル4と5の陣形強化と、三軍強化を持つ武将をピックアップしておきます
施政で政策をセットする際の参考にしてみてください
※古武将、DLC武将を除く

陣形レベル武将
魚鱗4紀霊、刑道栄、厳白虎、曹洪など
5華雄、顔良、趙雲、張遼
鋒矢4卾煥、張苞、呉蘭、凌操など
5張飛、馬超、文鴦、文醜
雁行4関興、麹義、厳顔、蒋欽、曹休、孫尚香など
5夏侯淵、黄忠
方円4胡車児、兀突骨、周泰、武安国など
5許褚、典韋
鶴翼4王元姫、夏侯覇、関平、曹真、張郃、杜預、文欽、歩練師など
5曹仁、太史慈
長蛇4関索、兵力居、曹彰、鄧忠など
5なし
錐行4韓当、高覧、曹純、孫韶、張繍など
5なし
兵器4楽進、郭図、黄月英、高順など
5劉曄
三軍強化2夏侯惇、関羽
3孫堅、孫策、呂布

各陣形の政策レベルとステータスの調査結果

各陣形の政策レベルごとのステータス値を調べた際の調査結果を以下に載せておきます
条件は上記にもありますが、統率100、武力77、知力91、政治94、魅力96、兵士1000で調査したものです

【「魚鱗強化」の政策レベル上昇に伴うステータス変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0604+72605+72261+321614
1616+74617+74267+321715
2628+75629+75272+331715
3640+77641+77277+331715
4652+78653+78282+341816
5664+80665+80288+341816
6676+81677+81293+351816
7688+83689+83298+361917
8700+85701+85303+371917
9713+85714+85308+381917
10725+87726+87314+372017

【「鋒矢強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0805+97363+44261+321621
1821+99370+45267+321721
2837+101378+45272+331722
3854+102385+46277+331722
4870+104392+47282+341823
5886+106399+48288+341823
6902+108407+48293+351823
7918+110414+49298+361924
8934+112421+51303+371924
9950+114428+52308+381925
10966+116436+52314+372025

【「雁行強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0604+72242+29503+601012
1616+74247+30513+621013
2628+75252+30523+631013
3640+77257+30533+641113
4652+78262+31543+661113
5664+80266+32553+671114
6676+81271+33563+681114
7688+83276+33574+681114
8700+85281+34584+701214
9713+85286+34594+711215
10725+87291+34604+721215

【「方円強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0201+24806+97100+121013
1205+25822+99102+131014
2209+25838+101104+131014
3213+26855+102106+131114
4217+26871+104108+131114
5221+27887+106110+141115
6225+27903+108112+141115
7229+28919+110114+141115
8233+28935+112116+141216
9237+29951+114118+151216
10241+29967+116120+151216

【「鶴翼強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0302+36605+72201+242116
1308+37617+74205+252116
2314+37629+75209+252116
3320+38641+77213+262216
4326+39653+78217+262217
5332+40665+80221+272317
6338+40677+81225+272317
7344+41689+83229+282318
8350+42701+85233+282418
9356+43714+85237+292418
10362+44726+87241+292519

【「長蛇強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0422+51423+51201+242119
1431+52432+52205+252119
2439+53440+53209+252119
3448+54449+54213+262220
4456+55457+55217+262220
5465+56466+56221+272321
6473+57474+57225+272321
7482+58483+58229+282321
8490+59491+59233+282422
9499+60500+60237+292422
10507+61508+61241+292523

【「錐行強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0100+12101+12100+121027
1102+13103+13102+131028
2104+13105+13101+131028
3106+13107+13106+131129
4108+13109+13108+131129
5110+14111+14110+141130
6112+14113+14112+141131
7114+14115+14114+141131
8116+14117+14116+141232
9118+15119+15118+151232
10120+15121+15120+151233

【「井闌強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0201+24484+581409+170429
1205+25494+591438+172429
2209+25503+611446+176439
3213+26513+611494+1794410
4217+26523+621522+1834510
5221+27532+641550+1874610
6225+27542+651579+1894710
7229+28552+661607+1934710
8233+28561+681635+1964811
9237+29571+681663+2004911
10241+29581+691691+2035011

【「衝車強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0201+24444+53302+3612612
1205+25452+55308+3712813
2209+25461+56314+3713113
3213+26470+57320+3813313
4217+26479+58326+3913613
5221+27488+58332+4013814
6225+27497+59338+4014114
7229+28506+60344+4114314
8233+28515+61350+4214614
9237+29523+63356+4314815
10241+29532+64362+4415115

【「投石強化」の政策レベル上昇に伴うステータスの変化】

レベル攻軍防御攻城破城機動
0281+34383+46906+1099410
1287+35391+47924+1119610
2293+35399+47942+1139811
3298+36406+49960+11610011
4304+37414+49978+11810211
5310+37421+51997+11910311
6315+38429+521015+12110511
7321+39437+521033+12410712
8327+39444+541051+12610912
9332+40452+541069+12811112
10338+40460+551087+13111312

三國志14のトップページに戻る

コメント

  1. 匿名 より:

    参考になりました

  2. 匿名 より:

    劉曄は兵器強化レベル5ですよ

タイトルとURLをコピーしました