PR

【ツーポイントミュージアム】メメント・マイル攻略

記事内に広告が含まれています。

ツーポイントミュージアムの最初のステージであるメメント・マイルについて解説しています
数値はゲームの進行によって記載されているものと違う可能性があります
足りない分は追記していきます

スポンサーリンク

メメント・マイルの☆1獲得までの流れ

目標
学芸員の第一歩カメラを水平に移動する
カメラを回転する
カメラをズームする
カメラを上下に移動する
びっくり箱木箱を開けて新しい展示物を展示する
修復先史時代の資格を持つ専門家を1人雇用する
展示物を2個修復する
参考までに情報スタンドを2個購入する
装飾など装飾ランク2の展示物を3個展示する
お金を払う来館者チケット売り場を1個設置する
1人のアシスタントを雇用する
最初のチケットを販売する
チップに関する金言寄付スタンドを2個設置する
警備員を1人雇用する
寄付で$50受け取る
遠征グリース平野への遠征の計画を立てる
新しい展示物を展示する
ぼろぼろスタッフルームを作る
管理員を1人雇用する
先史時代の展示物を5個購入する
新天地と顔なじみリブ・ロウをアンロック
リブ・ロウへの遠征を完了する
新しい展示物を展示する
骨合わせ寄付から$500を回収する
装飾ランク3の展示物を5個展示する
グッズで主張お土産売り場を作る
小物スタンドで5回販売する
自動販売機を2台購入する
顧客の感想来館者の感想を10件受ける
顧客の満足度の平均が65%以上
博物館レベル5に到達する
最高記録:顧客の関心200
最高記録:顧客の知識5
障害物研究室を作る
1人の専門家に生存スキルの研修を受けさせる
頭のヒリつく道をクリアして冷気坑道に行く
冷気坑道の展示物を展示する
解けかけてる冷却器を1個購入する
関心の合計を250にする
とんでもなく子供っぽいワークショップを作る
ワークショップの資格を持つ管理員を1人雇う
ワークショップで先史時代の遊び場を作る
先史時代の遊び場先史時代の遊び場を1個設置する
自分色の博物館5枚のカスタム壁紙を設置する
カスタム床タイルを5個設置する
スタッフ専用ドアスタッフドアを1個購入する
勲章ポイント勲章ポイントで何かをアンロックする
文化局さん、よろしくボーン・ベルトの調査地点を5ヵ所アンロックする
5個の展示物で関心ボーナスを有効にする
チケットを25枚売る
文化局さん、よろしく2顧客の娯楽の平均が60%以上
顧客(5)が体験型の展示を使う
顧客の満足度の平均が65%以上
文化局さん、よろしく3関心の合計を500にする
装飾ランク4の展示物を10個展示する

最初のステージであるメメント・マイルはチュートリアルとしての意味合いが強いため、指示通りにこなしていれば問題なく達成できると思いますが、一部でわかりづらいところもあったため、簡単にではありますが以下に解説していきます

また、関心の上げ方についてのページも用意したのでこちらもどうぞ


スタッフ専用ドアの設置について

博物館の壁に設置することのできるアイテムです
他のパーティションでは設置できません

※アーチの隣の青いのがスタッフ専用ドアです

リブ・ロウの発掘品は合体させて展示

リブ・ロウで発掘できるイワマジロの骨、およびシャーポントフスの骨は、それぞれ2個と3個の部位を合体させることで完成形となります
合体させないといけないというものではありませんが、完成品とすることでより高い関心を得ることができます

頭のヒリつく道での選択は運?

頭のヒリつく道の途中で発生する2択はおそらくどちらが正解というわけではなく、運次第で結果が変わるものと思われます
今のところ確認できているのは正解だった時は良い特性が付き、失敗だったときは悪い特性がつくというものです

ボーン・ベルトの調査地点を5ヵ所アンロックする

グリース平野、リブ・ロウ、冷気坑道はすでにあります
死肉の道、フロストトップ、ヴィンテージ史跡のうちから2つ選ぶといいです

死肉の道はリブ・ロウで、フロストトップは冷気坑道で、ヴィンテージ史跡はグリース平野に遠征して発掘してきましょう

基本的には重複してもいいので展示物を増やせばOK
装飾ランクを上げておけば数は少なく済みます

捌ききれなくなったら追加

チケット売り場は2つあった方がいいです

お土産売り場のカウンターは状況を見て、と言う感じ。
2つあってもいいかと。

メメント・マイルの☆2獲得までの流れ

メメント・マイルの☆2に挑戦するには2ヶ所の博物館で星ランク1を獲得する必要があります
パスウォーター・コーブか、ウェイロン・ロッジのどちらかで獲得すれば条件を満たしますが、両方のステージで☆1を獲得してから挑むのがおすすめ。
展示物や装飾品等で選べる選択肢が増えます

目標
新たな博物館最初の学芸員クラス目標を完了する
ツアーツアースタンドを1個購入する
ランク2.0以上のツアーを開催する
ツアーで$1,000獲得する
区画、改革2つめの区画をアンロックする
分析室新規区画に博物館を拡張する
分析室を作る
先史時代の展示物を分析する
展示の啓発先史時代の啓発レベルを2に到達させる
パークを2回取り付ける
関心の合計を○○○にする
ボーン・ベルトの調査地点を6ヶ所アンロックする
顧客の満足度の平均が70%以上
ボーン・ベルトとサスペンダー求人広告で植物専門家を雇用する
ラストウッズの障害物を取り除く
病気になったらビッグフット園への遠征を完了する
新しい展示物を展示する
温かい歓迎ピエロフラワー用のヒーターを買う
ピエロフラワー用の加湿器を買う
植物に水を調査スキャナーを持ってビッグフット園への遠征を完了する
品質が超良好の植物の展示を1個入手する
最高記録:顧客の知識20
スタッフの平均満足度が75%以上
コレクションの充実植物の展示で150の関心に到達する
80%の植物の展示物で関心ボーナスを有効にする
警備のセンス2個の警備席を購入する
博物館TVカメラルームを作る
カメラルームの資格を持つ警備員を1人雇う
カメラルームの範囲内に監視カメラを4個設置する
ライジングスターその2博物館のランクを65%以上にする
1ヶ月で$3,000以上の利益を出す
ランク4.0以上のツアーを開催する
3種類のテーマの展示物を展示する
「展示の啓発」における関心の合計○○○はその時の関心の合計値によって変わります(約15%?)
ツアーについて

「ツアー」でのランク2.0以上というのはツアーを組んだ時の☆の数が2以上であればOKというものです
展示物をいろいろと組み合わせることで☆を視認できるので確認しながら組みましょう

私はリブ・ロウで発掘できるイワマジロの骨とシャーポントフスの骨が品質が最高だったので、この2つだけのツアーを組んで☆4でした(関心も最高値です)

2つめの区画をアンロック

条件は

  • 恐竜の骨を3個含むランク3.0以上のツアーを開催する
  • 博物館レベル7に到達する
  • 1ヶ月で$4,500以上の利益を出す

で、購入費用は$25,000です

恐竜の骨はリブ・ロウや死肉の道で発掘できます

啓発と分析室

啓発は展示物を分析室で分析することでレベルが上がります
展示物を分析室にドラッグアンドドロップしてカテゴリに該当する専門家を置けばOK
ちなみに分析をしている間経験値が入る仕組みなので、レベル5くらいまでならあっという間に専門家のレベルが上がっていきます
品質が低くて重複している展示物は分析に利用するのがおすすめです

スタッフの満足度を75%以上にする

☆2で最も苦労したものです
最終的には給料をアップさせるしかないです
しっかり休憩させてスキル枠を埋めてすべての昇給要請に応じる、までやれば70%くらいまではいくはずです
しかしスキル枠は今後の遠征のために空きを残しておいた方がなにかと便利ではあります

ここから先は全賃金を+1%を使います
給与の満足度が4までいけば達成できるはずです

給与の満足度のレベル4

満足度は時間経過でゆっくりと上がっていくので状況をよく確認するようにしましょう
スキルを埋めている状況だと10%くらい上げれば達成できると思いますが、そうでない場合は20%以上上げないと達成できないかも。

3種類のテーマの展示物を展示

先史時代と植物の2つはあるので残り1つです
求人広告を出して海洋生物か超常現象の専門家を雇い、遠征に向かわせて発掘してきてもらいましょう

魚は水槽を必要とするので超常現象がおすすめです
期間限定でレンタルできる展示物は一般というテーマなのでこれでもOKです


学芸員クラスを3にするにはパスウォーター・コーブウェイロン・ロッジのどちらかを星2にすることと、ポップアップチャレンジの州の保管庫をクリアすることです
リンク先からどうぞ

メメント・マイルの☆3獲得までの流れ

目標
先史時代の時代博物館レベル20に到達する
ボーン・ベルトの調査地点を14ヶ所アンロックする
マーケティングで教授の顧客を25人集客する
博物館のランクを75%以上にする
先史時代の時代について

難しいことは特にないです
しかし、時間はかかります

基本的に新しい展示物を展示していけば博物館レベルは上がっていきます
新しい調査地点に行くにはいらない展示物を分析にかけて専門家のレベルを上げて、悪いイベントを潰せるようになったら調査しに行く、という流れでやっていきましょう
調査費用が$15,000前後の遠征地点が対象となるはずです

14ヶ所のアンロックについては、ターピット滝より先へ行けるようにすれば条件を満たせます
マストエンドのアンロック要件である一揃いの恐竜の骨4個は、リブ・ロウ、死肉の骨、フロストトップなどで、隠者の丘のアンロック要件である化石の展示物6個はグリース平野で集めるといいです(重複しても大丈夫)
ちなみにスプーニー砂丘ではイエスタデイ・オルタの化石という新しい化石もゲットできます

メメント・マイルの☆4獲得までの流れ

目標
なんでも博物館12種類のサブカテゴリの展示物を展示する
関心の合計を○○○にする
知識98の顧客(5)
1ヶ月で$7,500以上の利益を出す
関心の合計は星4スタート時の35%分となる
なんでも博物館について

サブカテゴリはボーンベルト以外の展示物でもカウントされるようです
プレイ時は気づきませんでしたが、録画をあとで見直したら、あの世のインファーナル駅で入手した展示物を置いたときにカウントされていました
一応、ボーンベルトだけでも12種類集めることはできます(プレイ時はこちらで達成しました)

関心の合計は星4スタート時の関心の35%分が目標となります
知識ももしかしたらプレイによって要求される数字が違うかもしれません

基本的には展示物をたくさん展示して、ダブリは分析にまわして知識を増やせばOKです
私は博物館レベル24でクリアしたのでこれくらいを目安とするといいかと。

メメント・マイルの☆5獲得までの流れ

目標
世界レベルの博物館市長から優れた監査評価を得よう
5種類のテーマの展示物を展示する
先史時代の啓発レベルを29に到達させる
博物館のランクを80%以上にする
関心が2250の顧客(5)
市長から優れた監査評価を得る

市長は展示物の関心ボーナス、最大知識に達している展示、展示の装飾をチェックしてまわっています
関心ボーナスと展示の装飾はやれていると思うので、ここでは知識を上げることが主な課題だと思います

したがって新しいものを発掘しにいくというよりは既存の場所に何度も行って、重複分を分析にかけることの方が多いでしょう
その過程で品質が完璧のものを発掘出来たら置き換えるようにするといいかと。

監査の成功と失敗のラインはよくわかりませんが、

  • すべての展示で関心ボーナスが有効
  • 最大知識に達している展示がたくさんある
  • すべての展示が魅力的な装飾をほどこされている

というのが長所として挙げられて、監査ランク:最高を得ることができました
「すべて」が2つで、「たくさん」が1つです
監査ランクが最高だと$50,000もらえます

5種類のテーマの展示
  • 先史時代
  • 植物
  • 海洋生物
  • 超常現象
  • 科学
  • 宇宙
  • 一般

からどれか5つの展示物であればOKです

一般はショーケースの展示で期間限定で貸し出してくれるものです
ワークショップで作ったものは展示物ではないので注意を!

メメント・マイルの☆6以降

☆6目標
ライジングスター恐竜の骨の展示で351の関心に到達する
完璧品質の先史時代の展示物を20個展示する
直近の3ヶ月間の残高が$0以上
恐竜の骨の関心はプレイによって目標の数値が変わるはず
☆7目標
ライジングスター関心の合計を○○○にする
博物館のランクを75%以上にする
寄付から$10,000を回収する
知識100の教授の顧客(5)
関心の合計は☆7スタート時の40%分
☆8目標
ライジングスター関心の合計を○○○にする
博物館のランクを75%以上にする
寄付から$10,000を回収する
知識100の教授の顧客(5)
関心の合計は☆8スタート時の40%分
☆9目標
ライジングスター関心の合計を○○○にする
知識100のイエティの顧客(5)
関心の合計は☆9スタート時の約25%分?
☆6以降について

ストーリー的なものは星5で終わりです
これ以降はやり込み的要素が強く、達成しても得られる報酬はお金とKポイントくらいです

星6の直近の3ヶ月間の残高が$0以上は3ヶ月連続でプラス収支であればOK

星7の知識100の教授の顧客は博物館レベル28前後からぽつぽつと出る感じです

星8は博物館レベル30、星9は博物館レベル40近くが目安と言った感じです


ツーポイントミュージアムの攻略トップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました