ツーポイントホスピタルのワンダロフの攻略について解説したページです
ワンダロフ攻略の流れ
ワンダロフで達成すべきミッションはこの表の通りとなります
目標 | 条件 | アンロック | ボーナス |
---|---|---|---|
キャンプを設営する | 病院の魅力度目標:50% 3人の患者を完治させる スタッフの士気目標:60% | – | – |
![]() | スタッフの士気目標:70% 完治率目標:70% 人形劇場で8人の患者を完治させる | オールドニューポイント 「ヒノキ男病」ポスター | $10,000 k 100 |
![]() | スタッフの士気目標:80% 完治率目標:80% 20人のスタッフに研修を受けさせる 7台の機器をアップグレードする | ロングホルン | $20,000 k 150 |
![]() | スタッフの士気目標:90% 完治率目標:90% 病院の魅力度目標:75% 75人の患者を完治させる | ボンゴ | $30,000 k 200 |
ワンダロフで発生する病気と治療に必要な部屋
ワンダロフで発生する病気のおおよその順(左上から下、右上から下)と治療に必要な部屋はこの表の通りとなります
病名 | 治療部屋 | 病名 | 治療部屋 |
---|---|---|---|
泣き虫アレルギー | ![]() | 松ほうけ症 | ![]() |
大湿原症 | ![]() | 発酵大黄土病 | ![]() |
上木鉢症 | ![]() | バイオマス症 | ![]() |
細マッチ化 | ![]() | 白熱頭症 | ![]() |
気まグレー病 | ![]() | ムラムラビット病 | ![]() |
どうぶつ炎 | ![]() | バードトリップ | ![]() |
懐かぜ | ![]() | エコノミー暮らす症候群 | ![]() |
ヒノキ男病 | ![]() | アホカド化 | ![]() |
チョコレートパンツ病 | ![]() | シカメッ面病 | ![]() |
エコひいき症 | ![]() | 占い水症 | ![]() |
ヨウスミ病 | ![]() | 過瓶症 | ![]() |
病みなべ症 | ![]() | 便痛風 | ![]() |
バスケット恐怖症 | ![]() | ビリビリガイコツ症 | ![]() |
透ケルトン化 | ![]() | キュビズム疾患 | ![]() |
燃やし痛め症 | ![]() |
ワンダロフを進めるうえでのポイント
ワンダロフで新しく設置できる治療部屋に配属できるスタッフと推奨ライセンスはこの表の通りとなります
部屋 | 職種 | ライセンス |
---|---|---|
![]() | 看護師 | ![]() |
お金の稼ぎ方
ワンダロフは診察や治療ではほとんどお金を稼ぐことができません
ここでは完治率や評判といった6つの要素を総合した健康指数スコアの数値によって給料等の経費を払ってくれる仕組みとなっています
健康指数スコアは50~120%の間で推移するので、100%以上のスコアによってはじめてお金が増えるようになっています

また、健康指数スコアは3ヶ月ごとに算定されます
とりあえずスコアを100%以上キープできていれば経費は気にする必要はないのですが、雇用や新規部屋作成や機器のアップグレードといったものは経費のうちに入っていないので、これらの費用を捻出する必要が出てきます
正攻法ならローンを組むというのが挙げられますが、他のステージでチーザー・ガビンズを研究し、1950くらいまで進ませてからワンダロフに戻って研究を終了させるのがおすすめです
面倒なのが難点ですが、これなら新規部屋作成など急にお金が必要になったときでも対応できます
ワンダロフでも研究用の人材を育てておきましょう
研究ライセンスを3つ以上持った医師を2人、研究室も2つ用意しておけば他のステージで研究を進めずともよくなるはずです
健康指数スコアの上げ方
- 完治率:診断基準値は90%のままでOKです。検査室はレントゲン室と液体分析室の2種類で事足ります。たまに診断基準値が足りない患者が出てきますが一時的にDNAラボの診察をONにしておけば大丈夫です
- スタッフの満足度:部屋で勤務するスタッフは部屋レベル5にしておけばほぼ問題ないですが、管理員は下がりやすいです。雷雨による主な活動の範囲外にできたススはなるべく手動で掃除して活動範囲を狭めておくのがいいでしょう
- 患者の満足度:飢えや渇き回復用に自販機はあった方がいいものの、それよりも満足度が下がり切る前に治療することの方が重要です。とはいえ、極端な渋滞さえ起こらなければ自然と上昇していくのでそこまで重視すべきものでもないです。
- 病院の魅力度:最初はけっこうゴミが落ちているので多めに雇って掃除をしておきます。それ以降は高いですが竜の飾り($10,000)が個人的なおすすめです。広い範囲を素敵な環境まで上げてくれます。部屋レベルの恩恵を受けにくい管理員の満足度もそれなりに高い値をキープできます。お金は上記で挙げた別ステージのチーザー・ガビンズの研究で。
- 病院の衛生状態:最初から落ちているゴミを拾いきればあとは特段気にしなくても問題ありません
- 評判:序盤は価格を最低まで下げて評判を上げる方法をとりましょう。あまりにも金額が安いのでほぼ誤差です。マーケティングルームを作る必要性はないです。
その他
初期状態では変な所にニンジンや雨水が置いてあるので空腹や渇きをいやすため患者が移動し続けることがあります
すぐに処分しておきましょう
ツーポイントホスピタルのトップページへ戻る
コメント