PR

【ツーポイントホスピタル】オールドニューポイント攻略

記事内に広告が含まれています。

ツーポイントホスピタルのオールドニューポイントの攻略について解説したページです
ここで解放されるハーブ園と飲食に関してやや特殊なルールがありますが、それ以外は至って普通です

スポンサーリンク

オールドニューポイント攻略の流れ

オールドニューポイントで達成すべきミッションはこの表の通りとなります

目標条件アンロックボーナス
ガーデニング入門ハーブ園で5人の患者を完治させる
5個のニンジンを設置する
脱穀室
トマト
レモン
$10,000
1つ星病院4棟の建物を所有する
脱穀室で8人の患者を完治させる
250人分の食料を供給する
25個のニンジンとレモンとトマトと雨水を配置する
ウィンソック
ドアマット
$10,000
k 100
2つ星病院7棟の建物を所有する
ハーブ園で25人の患者を完治させる
500人分の食料を供給する
完治率目標:70%
バターかくはん器$20,000
k 150
3つ星病院10棟の建物を所有する
ハーブ園で50人の患者を完治させる
1000人分の食料を供給する
完治率目標:80%
虫入り瓶$30,000
k 200

オールドニューポイントで発生する病気と治療に必要な部屋

オールドニューポイントで発生する病気のおおよその順(左上から下、右上から下)と治療に必要な部屋はこの表の通りとなります

病名治療部屋病名治療部屋
ツカミドリ症候群 ハーブ園便痛風 薬局
イドコロ悪虫症 ハーブ園ピエロ・コンプレックス ピエロ治療室
大湿原症 注射室バイオマス症 DNAラボ
病みなべ症 なべ加工室アホカド化 DNAラボ
カカシカ症 脱穀室透ケルトン化 病棟
上木鉢症 病棟白熱頭症 デラックス治療室
魔法恐怖症 ハーブ園占い水症 外科手術室
細マッチ化 病棟過瓶症 外科手術室
ムラムラビット病 精神科診療室バスケット恐怖症 骨折病棟
懐かぜ 精神科診療室べらんメェ病 薬局
過剰アロマ症 ハーブ園松ほうけ症 骨折病棟
ヨウスミ病 DNAラボシカメッ面病 カメ頭治療室
エコノミー暮らす症候群 薬局エラ創傷 外科手術室
ヒノキ男病 人形劇場瞳孔開病 薬局
エコひいき症 精神科診療室ビリビリガイコツ症 ショック療法室
燃やし痛め症 注射室知ったかブリ症 DNAラボ
チョコレートパンツ病 病棟着ぐるミイラ症 解包処置室
カブ主病 注射室萌え尽き症候群 外科手術室
気まグレー病 カラフル療法室バードトリップ 骨折病棟
どうぶつ炎 動物捕獲室

オールドニューポイントを進めるうえでのポイント

オールドニューポイントで新しく設置できる治療部屋に配属できるスタッフと推奨ライセンスはこの表の通りとなります

部屋職種ライセンス
ハーブ園看護師 治療
脱穀室看護師 治療
ポイント

飲食物
オールドニューポイントでは飲食物に関して自販機等は使えません

使えるのはニンジンや雨水で、「ガーデニング入門」を達成するとトマトとレモンが追加されます
レモンは空腹と癒しの両方を満たすことができてお得です

  • ニンジン・・・空腹50
  • トマト・・・空腹80
  • レモン・・・渇き40空腹80
  • 雨水・・・渇き60

回復の基本値はこのようになっているみたいですが、数値以上に回復するケースも確認しています
その場合の条件はいまいちわかっていません

これらはメンテナンスはいりませんが、使いつくすと回復するまでしばらく待たないといけないことを覚えておくように。

また、星獲得条件に「○○○人分の食料を供給する」というのがありますが、これはニンジンや雨水などを利用した時にカウントされる仕組みとなっています

3つ星の1000人は数が多いように感じますが、病院レベルが上がって来院患者数が増えるとそこまで時間がかかったように感じませんでした


ハーブ園
最初から設置されているハーブ園を必要とする病気は総じて難易度が高いので特に初期は治療が失敗しやすいです

オールドニューポイントのハーブ園

フラワーベッドは研究でアップグレードできますが、完治率を上げるアイテム等は置けないので看護師の治療ライセンスの数が重要です(病棟のライセンスではありません)
強化フラワーベッドにするなら治療ライセンスは4つで最高の完治率となります
ただ、ツル巻き花壇はアップグレードできないので治療ライセンス5つを目指すべきでしょう

ツル巻き花壇にしろ、フラワーベッドにしろ、一度使用するとメンテナンスゲージが回復するまでしばらく使用できなくなります
ある程度の数を揃えておくように。
(※ツル巻き花壇やフラワーベッドのクールタイムをスキップするテクニックについてコメントで情報頂いています。そちらも確認してみてください)

また、ベッド数を揃えるなら看護師の数も増やしておきましょう
病棟のように従事する看護師の人数を設定できます

ハーブ園での治療はクールタイムが存在するため患者が溜まりやすいことを考えると、救急チャレンジやマーケティングキャンペーンを行うのはあまりおすすめできません(多すぎるくらいフラワーベッドやツル巻き花壇を用意するなら話は別ですが・・・)
(※救急チャレンジは目標達成のためにも受けた方がいいとコメントで頂きました。そちらも参考にしてみてください)


ツーポイントホスピタルのトップページへ戻る

コメント

  1. 匿名 より:

    ニンジンやトマト、レモンの説明文によると、成長速度がニンジン<トマト<レモンの順に長いっぽいです。
    その分効果が大きいということではないでしょうか?

    また、フラワーベッドとツル巻き花壇は消耗してても売価が変わらないので、使用後に即売却し再度購入でクールタイムを事実上キャンセルできます。
    強化フラワーベッドにした場合は回復を待った方がいいですが、ノーマルフラワーベッドとツル巻き花壇はこちらの方がいいかもしれないです。

    • ペペ より:

      飲食物について軽く調べてみました
      基本的にはこんな感じに回復するみたいです

      ニンジン:空腹50
      トマト:空腹80
      レモン:渇き40空腹80
      雨水:渇き60

      ただし数値以上に回復するケースもよくありました
      特にレモンは渇きが80近く回復したこともあって、その条件についてはよくわかりません

      フラワーベッドやツル巻き花壇は使えそうなテクニックですね
      情報ありがとうございます

  2. 匿名 より:

    具体的な数値ありがとうございます。
    レモンだけ配置してのどの渇きで帰る人がいたのはそういうことだったんですね。

    フラワーベッドとツル巻きですが、削除すると部屋を編集した扱いになって、中にいた看護師と患者は一度部屋から追い出されるのは注意です。

    また、ハーブ園の救急チャレンジは目標クリアのために個人的には受けた方がいいかなと思いました。
    5個ずつあれば看護師一人でもチャレンジクリアまで行けたのと、目標達成できなくても評価値が多少下がるだけであまり損しないというのが理由です。
    目標クリアで一番時間がかかるところなので、試行回数は増やした方がいいかなと。

    • ペペ より:

      >目標クリアで一番時間がかかるところなので、試行回数は増やした方がいいかなと。

      言われてみると確かにそういう考えもありですね
      私は完治率にちょっとこだわりすぎていたのかもしれません

タイトルとURLをコピーしました