PR

ドラクエ11を縛りプレイで攻略しよう

記事内に広告が含まれています。

ドラクエ11に縛りプレイが入っているのは既に知っての通りです
この縛りプレイでクリアしてみようというものです

追記:なんとかクリアしました

スポンサーリンク

はじめに

カウントダウンカーニバルで縛りプレイの発表があってから、かなり興味をもっていました
当初は普通にクリアしてから2周目プレイという形でやろうと思っていたんです

考えが変わったのがほんの数日前の事です

それまではFF12TZAをやっていたし、春先はサガスカーレットグレイスをやっていました
そして攻略Wikiサイトっぽい感じでブログ運営していたのですが、改めて自分のブログを見直すと

どうひいき目に見ても劣化版の攻略Wikiサイト風ブログだよなぁ・・・

という結論に達しました

ブログをやる以上は検索の1ページ目に載れたらいいなぁと思ってはみたものの現実は甘くないです
大手とは記事のスピードも質も資本も信頼度も違うんですよね

FF12TZAの攻略をやってそれを痛感しました
なので彼らの後を追うことはいったん諦めて別のやり方を模索する事にしたのです
もちろん攻略ブログとしての体は残していきたいと考えていますが。

そういった意味でもドラクエ11の縛りプレイ導入はタイミングのいいものでした

正直どこまで行けるかわからない行き当たりばったりなものになるとは思いますが、やれるところまでやってみようと思います

あぁ、ちなみにFF2TZAはドラクエ11終了後に再開します
オリジナル版ではヤズマットまでプレイしてないし、低レベル攻略も途中で挫折したので今回は成し遂げたいと考えていますから。

条件をつけてクリアを目指す

今回は条件をつけてクリアしたいと考えています
その際に気づいたことなどをブログで書いていくつもりです

4つの縛りプレイでクリアする

用意されている縛りプレイには全部で4つの条件があります

  1. 戦闘から逃げられない
  2. 買い物できない
  3. 防具を装備できない
  4. はずかしい呪い

これらはどれか1つでもいいし、4つとも発生させてもいいようになっています
冒険の書を作る時にこれらの設定ができるようになっていて、ゲーム中では教会で解除が可能です

また、PS4版でのトロフィー取得には含まれないとカウントダウンカーニバルで堀井さんが仰っていたので、基本的には自己満足の世界の話だと私なりに理解しています

この中の「はずかしい呪い」について説明を。

これはバトル中では1回休みになるようなものです
ドラクエ3でいう所の遊び人の仕様に近いものだと考えています

まだプレイして1時間程なのでどんな種類があるのかわかってはいませんが、ここで回復しないとまずいという時に発生すると全滅もあり得る要素です
終盤に進むにつれて影響が大きくなるであろう要素と言えるでしょうね

トロコンも目指す

ゲーム側で用意された縛りプレイとは別にトロフィーコンプリートも条件に入れたいと考えています
トロフィーはほとんど隠し要素になっているので本当にできるかどうかわかっていませんが、”買い物できない”の縛りを考慮するとゴールドを消費する系のトロフィーがないことを祈るばかりです
(どうしても無理ならクリア後に縛りプレイを解除してトロフィーを取得することを考えています)

主人公は必ずパーティーに入れる(追加)

少しゲームを進めていた限りだと恥ずかしい呪いは主人公にしか発動しないっぽいことがわかりました

仲間が増えた時に主人公をパーティーに入れずに進めると、実質3つの縛りでのプレイとなってしまうのを避けるために必ずパーティーに入れる事にしています

ただし主人公が戦闘不能になった状態で連戦に突入した限りはその限りではない、という事にしておきます(なるべくそうならないようにしたいです)

プレイの進め方

以上3つの事を条件にプレイしていきます

プレイの進め方としては買い物できず、防具の装備も出来ないという事を考えるとレベルを多めに上げて力押し、というのが戦術となりそうです
(本当に戦術といえるのか?)

武器の調達は不思議な鍛治と宝箱からの入手ですね

あとはからめ手の基本のマヌーサやラリホーをうまく駆使することでしょう
スクルトやフバーハも必須になるかもしれませんね

とりあえず今考えつくのはこんな感じです

スキル取得の方向性(暫定版)

スキルは振り直しができるとはいえ、あくまで後半に入ってからです
無計画に色んなスキルに手を出すと中途半端なキャラになってしまい、攻略に苦労するのであらかじめスキル取得の方向性は決めておきます

主人公

主人公は両手剣スキルをとります
盾を装備できないのでより攻撃力の高い両手剣一本で進めます

ぶん回しは雑魚敵に、渾身斬りはボス戦用です
フリーズブレードまで覚えて連携の種類も増やしておきます

※クリア後
強い片手剣が複数入手できるので途中から両手剣→片手剣2刀流に変えます

カミュ

カミュはブーメランスキルをとります
デュアルカッターを取るのが最初の目的です
習得の過程でメタルスライムがでてくるサマディー辺りでメタルウィングも覚えれるのがいいところです

この後は対ボス用に短剣を取ります
ヴァイパーファング-タナトスハントを一気にとれるまではスキルポイントを温存しておいていいです

※クリア後
短剣とかみわざ中心にとります
ぶんしん・会心必中・状態異常成功率アップは欲しいスキルです

ベロニカ

ベロニカはまず魔導書スキルをとります
魔力覚醒を覚えるのが目標です

次はやはり両手杖スキルです
戦闘勝利時MP小回復は雑魚戦用としては便利です

※クリア後
まずはイオグランデとメラガイアーを
次点としてはゾーン突入率アップと復活の杖が欲しいです

セーニャ

セーニャはスティックスキルを覚えます
聖女の守りキラキラポーンを覚えます

ただし普段は槍を装備して、ボス戦の時にスティックに変更する運用の仕方になります

※クリア後
迷いますが、強力な属性攻撃を仕掛けてくる敵が出てくるので旋律効果アップや天使の守りが妥当かなと

シルビア

シルビアは曲芸スキル経由で乙女スキルのハッスルダンスを覚えます
全体回復が出来るようになれば、相手によってはセーニャよりも優秀な回復役として活躍できます

装備は誰かのお下がりか、ムチとなります

※クリア後
敵のバフを消したいので極竜打ちを覚えます
次にハッスルダンスでの回復量を強化したいので魅力が上がるスキルを、最終的にはきしどうスキルで強化していくことになります
攻撃には期待していません

マルティナ

マルティナは槍です
グループに対して優秀ななぎはらいと、メタル系専用に一閃突きを覚えます
黄泉送りもゾンビ系には有効です
そのままさみだれ突きまで取ってしまいます

※クリア後
さみだれ突きをとったらステータスアップ系とゾーン関係のスキルが欲しいです
ゾーンに入ると会心の期待値が上がります

ロウ

ロウはしんぴのさとりを覚えるのが最優先です
その後はパネルの取り方を工夫することでむげんのさとりを取るのがいいです
むげんのさとりをとれるならしんぴのさとりはいりません

それ以外ではツメの使い勝手がいまいちよくないので、両手杖を伸ばすのがいいと思います

※クリア後
両手杖で復活の杖までとったらさとりスキルを優先します
ドルマドンかマヒャデドスかどちらかを取りたいです

ドルマドンならゾーン突入率アップとむげんのさとりを覚えられるのでとりあえずこちらで
(シルビアに極竜打ちを覚えさせてないなら霊の洗礼と一緒にマヒャデドスを覚える方がいい)

8人目の仲間

8人目の仲間については捨て身と天下無双を先に覚えておきます
天下無双は使用する武器に左右されないのでとても便利です

このブログではパーティの中で1人だけ使える斧を使う事にします
蒼天魔斬は全身全霊斬り並みに強力です

※クリア後
主人公を片手剣に変更したのでこちらは両手剣にしておきます
ゾーン系のスキルを覚えたらはくあいスキルを覚えていきます

リンク

以下プレイをまとめたリンクです

縛りプレイ1~デルカダール城脱出まで

縛りプレイ2~デルカダール神殿まで

縛りプレイ3~サマディー攻略まで

縛りプレイ4~闘技大会優勝まで

縛りプレイ5~プチャラオ村攻略まで

縛りプレイ6~聖地ラムダまで

※ここから先はネタバレがあります

縛りプレイ7~ユグノア城まで

縛りプレイ8~聖地ラムダまで

縛りプレイ9~ラスボス撃破まで

クリア後はこちら

縛りプレイ10~イベントのみ裏ボス前まで

縛りプレイ11~各種寄り道

縛りプレイ12~ネルセンの試練

縛りプレイ13~ドゥルダの試練まで

縛りプレイ14~裏ボス撃破まで

タイトルとURLをコピーしました