九州の雄島津義久で信長包囲網のシナリオの序盤の進め方その2です
最序盤で発生した「三州統一戦」をクリアして薩摩・日向・大隅を手に入れたら北上して肥前の熊と呼ばれた龍蔵寺隆信を討伐するところまでやります
高城川の戦い
次に始まる戦国伝は「高城川の戦い」です
そのためには
- 島津家久が高城主か城代になる
- 山田有信が高城を守る
を満たす必要があります
島津家久が高城に入ると大友宗麟8000が高城に向かってきます
そして高城が包囲されると戦国伝の達成条件に島津義久・義弘・歳久が高城に後詰めにいくことが追加されるので、大友宗麟が出陣したのと同時くらいに高城に向かって出陣しておきます
高城を包囲している大友宗麟に島津義久・義弘・歳久隊が接触すれば大友宗麟隊8000は消滅します
島津家久が「籠城」、山田有信が「籠城達人」、島津義弘が「鬼」、島津歳久が「副将」を覚えてクリアです
ただこの戦国伝はクリアしてもすぐに府内館に攻め込めるわけではない、というか戦略的に生かそうとタイミングを合わせるのが難しいので、素直にイベントだけ楽しむことにした方がいいと思います
せっかく府内館の兵が丸ごと消えるので攻め込みたいのはやまやまなんですけどね・・・
それを実現するには縣城が大友家所属であること(そうでないと高城にこれない)、そして阿蘇家を滅ぼしておかないと府内館に攻めるルートがないというのもこのタイミングで反攻に出れない理由の1つです
大友家の攻略は後でじっくりやることになってしまうのがちょっと残念ですね
沖田畷の戦い
「高城川の戦い」が終わると次は「沖田畷の戦い」が始まります
まずは人吉城を落とすことになるのですが、今までゲームを進めていると何度か相良家に攻められていると思います
たいてい加久藤城に行ってると思います
ここは山城なので撃退が簡単にできることを利用して、兵数が減ったタイミングを見計らってこちらから攻めていれば「高城川の戦い」までに落としている事もあるかもしれませんね
人吉城を落としていると次は島津家久が沖田畷に部隊を布陣しなければいけません
しかしはっきり言って阿蘇家が邪魔です
しっかり隅本城まで落としてから島津家久を沖田畷に布陣させる、しかないように思いますが有馬家が従属の申し入れをしてくるので、これを承諾して出水城から海経由で沖田畷に布陣する事が可能です
日之江城を超えたあたりで肥前の熊こと龍蔵寺隆信隊8000が出陣してきます
沖田畷で島津家久と龍蔵寺隆信が接触するとすぐに龍蔵寺隆信隊8000は消滅して死亡、龍蔵寺政家が後を継ぎ、島津家久は「捨て肝」と「野戦名人」を習得します
もしこの方法がとれない場合でも時間は8年の猶予があるので隅本城を落としてからでも十分です
この戦国伝も達成すれば村中城の兵力を削る事ができますが、その恩恵を受けるには隅本城まで落としてタイミングよく攻めないといけません
時間が経つと兵力が回復してしまうのでここも戦国伝だけ楽しんで後から龍蔵寺家を滅亡させればいいかなと思います
というより隅本城まで進出できれば正攻法で龍蔵寺家を滅亡させる事が簡単にできますね
九州での敵が大友家だけになったらいよいよ次の戦国伝の「九州統一」が始まります
それはこちらの記事で
島津義久の序盤の進め方その3
コメント