【イース9】降魔設備のレベルをMaxにする

イース9の冒険日誌に登録される降魔設備についてです
レベルをMaxにするのに必要な素材の一覧も載せています

トロフィー「破邪の戦陣」の取得の参考にしてみて下さい

スポンサーリンク

降魔設備について

降魔設備の強化はグリムワルドの夜のクリアのみならず、Sランクを取るうえでも必須といえる要素である
これを強化しているのとしていないのとではけっこう差が出てくるので早めにレベルを上げることを考えておこう

降魔設備には以下の5つがあり、

  • スフェン・・・スフェンの耐久力アップ
  • デコイ・・・周囲の敵を引き付ける
  • ルクス・カノン・・・全ての敵にスタン効果を与える
  • ペンタクル・・・状態異常を与えるサークルを設置
  • マスケッター・・・敵を引き寄せダメージを与える重力弾を自動で発射

の効果を持つ

強化に必要な素材はストーリーを進めると自然と溜まっている事が多いものの、宵闇の欠片と交換すればその時点で入手するのが難しい素材もゲットできるため、この方法で降魔設備を強化しておくといいだろう

第7部くらいまでに全ての降魔施設のレベルをMaxにしておきたいところ。

スフェンの強化に必要な素材

レベル効果必要素材
1→2耐久力UP銅鉱石4
淡い雫2
香木1
2→3耐久力UP鉄鉱石2
淡い雫4
香木2
3→4耐久力UP鉄鉱石4
昏い雫2
精木1
4→5耐久力UP紅晶石2
昏い雫4
精木2
5→6耐久力UP紅晶石4
暁の雫2
霊木1
6→7耐久力UP魔蒼石2
暁の雫4
霊木2
7→8耐久力UP魔蒼石4
極夜の雫2
聖樹1
8→9耐久力最大陽煌石2
極夜の雫4
聖樹2

デコイの強化に必要な素材

レベル効果必要素材
0→1新たに設置燐光液1
香木1
1→2設置数+1・耐久力UP燐光液2
香木2
2→3設置数+1・耐久力UP嘆きの涙1
精木1
3→4設置数+1・耐久力UP嘆きの涙2
精木2
4→5設置数+1・耐久力UP魔洸液1
霊木1
5→6設置数+1・耐久力UP魔洸液2
霊木2
6→7設置数+1・耐久力UP憤怒の紅涙1
聖樹1
7→8設置数最大・耐久力最大憤怒の紅涙2
聖樹2

ルクス・カノンの強化に必要な素材

レベル効果必要素材
0→1新たに設置銅鉱石2
燐光液2
昏い雫1
1→2威力・再装填速度UP鉄鉱石2
嘆きの涙1
昏い雫2
2→3威力・再装填速度UP・ブレイク効果紅晶石2
嘆きの涙2
暁の雫1
3→4威力・再装填速度UP魔蒼石2
魔洸液1
暁の雫2
4→5威力・再装填速度UP・ブレイク強化陽煌石2
魔洸液2
極夜の雫1

ペンタクルの強化に必要な素材

レベル効果必要素材
0→1範囲内の敵に【毒】を新たに設置鉄鉱石1
精木4
1→2範囲内の敵に【混乱】を追加紅晶石1
精木8
2→3範囲内の敵に【石化】魔蒼石1
霊木4
3→4【毒】強化陽煌石1
霊木8
4→5【混乱】強化陽煌石2
聖樹8

マスケッターの強化に必要な素材

レベル効果必要素材
0→1新たに設置紅晶石2
超硬骨2
1→2範囲・ダメージUP紅晶石4
鋼砕牙1
2→3範囲・ダメージUP魔蒼石2
鋼砕牙2
3→4範囲・ダメージUP魔蒼石4
太古の宝骨1
4→5範囲・ダメージ最大陽煌石2
太古の宝骨2

イース9モンストルム・ノクスのトップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました