PR

【サバイビング・ジ・アフターマス】最序盤の進め方~ワールドマップに出るまで

記事内に広告が含まれています。
  • ゲームをスタートしたけどとりあえずの目標は何?
  • キャンプ場はどこにでも作っていいの?
  • 優先すべき建設物は何がある?
  • ワールドマップに出るにはどうしたらいい?

このゲームではキャンプ場を作る場所選びからすでにコロニー運営が始まっているといっても過言ではありません
キャンプ場を適当な所に置いていたのでは途中で後悔するかもしれません

このページでは初心者向けに最序盤の進め方を紹介しています

ポイントを押さえれば死者を出す事なく進めることができるようになるので参考にしてみてください

スポンサーリンク

最序盤の進め方のポイント

  • ゲートを建設するまでが最序盤の目標
  • キャンプ場を含めほとんどの建設物は肥沃度の高い箇所を避ける
  • 水の確保が最優先であるため井戸は肥沃度の高い箇所に建設し、ゲート建設終了時までに+10以上の生産を目標としておく
  • 作業者を擁する施設はとりあえずリサイクル施設と猟場or釣り桟橋としておく
  • 医療テントと埋葬所は作業者を常駐させず、病人や死者が出たら作業に従事させる
  • 入植者の移動スピードアップと汚染避けのために砂利道を敷設する
  • 木材やベリーの収集にはスペシャリストを積極的に活用する
  • 住居はとりあえず人数分を確保し、ゲート建設終了時までに10人分くらいの余剰分を確保しておく

これらがゲート建設前のポイントとなります

以下、順に説明していきます

最序盤の目標はスペシャリストをワールドマップで活動してもらうためにゲートを作る事

最序盤の目標はスペシャリストをワールドマップに出せるようになることです

何故かと言うと新しい建設物などを建てるためには技術の研究をしなければいけないのですが、そのために必要な研究ポイントはワールドマップに出ないと入手できないからです

ですがワールドマップに出るためにはゲートを設置しなければなりません

ゲートの設置には大量の木材とプラスチックが必要であり、それらを集めるには日数がかかります

その間、水・食料・住居などを収集・建設して入植者の生活基盤を整えてあげるようにしましょう

キャンプ場を設置する前に肥沃度を確認しよう

キャンプ場に限った事ではありませんがほぼすべての建設物は肥沃度の高い箇所を避けて設置するようにしましょう

肥沃度の高い箇所には井戸や畑を置くようにします(特に井戸)

オーバーレイで土壌肥沃度を確認し、黄色や赤い所にキャンプ場を設置するように。

肥沃度の高い箇所

また、ゲートからなるべく離れたところに設置した方がちょっとだけお得です

キャンプ場には偵察台と同様に視界を確保する効果があるため、なるべくゲートから離れた位置に置くとそのぶんだけ遠くにあるものまでわかるようになります

そしてキャンプ場を設置したあとは信号弾を打ち上げましょう
これでスペシャリストと入植者がコロニーにやってきます

キャンプ場設置の際は一応汚染箇所も確認しておく

汚染箇所も一応確認しておくように。
建設物には汚染の影響を受けるものと受けないものがあり、キャンプ場は汚染の影響を受けません

しかし、近くを通る入植者は別です
キャンプ場は倉庫としての役割もあるため、採集した物資をキャンプ所に運ぶ際に入植者が汚染の影響を受ける可能性があります

汚染の近くにキャンプ場を置きたい場合は入口の背後に汚染が来るように向きを調整するといいです

水を確保するのが最優先

入植者たちがやってきたらまずは水を確保しましょう
水がないと死者が出る可能性が非常に高いので、キャンプ場の備蓄がなくなる前に建設を終えるように。

集水器は井戸よりも生産量が多いし、最初の1つは建築素材が不要であるためこれを使いたくなりますが、作業者が必要となるため井戸の方がおすすめです

建設の際は生産が最大となる場所を選ぶように。
井戸だと12、集水器だと14となります
(上記で肥沃度の高い箇所に建設物を置かないように、としたのはこのためです)

水生産12の井戸

ただし、病人を出さないためにも汚染と範囲が被らないように気を付ける事。

また、最初の建設が一段落したらでいいので追加の井戸等を建設しておいた方がいいです

入植者や病人が増えると水の消費も増えるし、熱波の時は水の消費量が倍になります
目安としては+10以上を維持しておくと安心です
浄水貯水場を作ってストックしておくとさらに安心です

ゲートの建設に入る前に建設しておきたいもの

ワールドマップに出るにはゲートの建設が絶対条件であり、建設には木材190とプラスチック175もの資源を必要とします
手持ちの物資では当然足りないので、必要量を揃えるには時間がかかります

その間、入植者が生活するには住居や食料が必要です

序盤で建設しておきたいもの

屋外トイレはこのゲームでは風呂やシャワーといった意味合いが強いです
汚れや汚染を洗い流す場所、といったイメージを持つとわかりやすいでしょうか
ないと病気になりやすくなるため2つくらい作っておくといいです

ちょっと少ないと感じるかもしれないので説明を。

最序盤では作業者の人数を必要最低限とし、代わりに運搬者の人数を多めにとりましょう
運搬者は資源の運搬の他に、採集・建設も行います

コロニー内にある木材やベリーを採集することは資源の確保という点でも重要ですが、建設できる土地を広げるという要素もあります
ここに建物を置きたいなぁと思っても木材やベリーが邪魔なケースというのはあるあるだと思うので、先に取っ払うことに意味が生じてきます

また、最序盤は建設しないといけないものが多いです
建設は運搬者がいないとしてくれないので人数を確保しておくようにしましょう

一方で上で挙げた中ではリサイクル施設・猟場or釣り桟橋・医療テント・埋葬所が作業者を必要とする施設です

プラスチックはリサイクル施設からの生産のみであるためこれはマスト。
効率を上げるために2人体制が望ましいです

食料に関してはベリーの収集を主軸とし、あとは猟場or釣り桟橋のどちらか1つで十分です
個人的には猟場の方がおすすめ。
釣り桟橋は冬嵐がきた場合、暖房設備がないと機能しないので。

医療テントと埋葬所は病人や死人が出てから作ったのではちょっと遅いので、あらかじめ作っておきます
常駐させる必要は全くないので病人や死人がいない時は作業者から外して運搬者として活用すればOKです

したがって常駐の作業者はリサイクル施設と猟場or釣り桟橋で3人、医療テントと埋葬所は必要に応じて設定し、残りは運搬者にしましょう

砂利道を敷設しよう

砂利道を敷設して入植者の移動ルートを確保しておきましょう

道路は移動スピードを上げる効果があるだけでなく、入植者の疲労を軽減する効果もあります

また、汚染を避けて移動してくれるようにもなります

道路がないと入植者は目的地まで直線的に移動しようとしますが、道路があれば多少遠回りしてでも道路を通って移動してくれるので、汚染避けのためにも道路を敷設するようにしましょう

スペシャリストを使って木材とベリーを集める

スペシャリストはコロニー内では木材やベリーの収集、危険生物とのバトル(倒した後は食材として収集もできる)などができます

そして収集スピードは入植者よりも圧倒的に早いです

最序盤では近くに危険生物はいないのでスペシャリストを木材やベリーの収集に当たらせましょう

私はスペシャリストに木材の収集をやらせ、ベリーの収集は入植者にやらせるようにしています

上で備蓄所or食糧庫といった感じで、どちらか1つでいいように書いたのはこれが理由です

住居はあとから入植してくる人のことを考慮して多めに建設しておく

住居は入植者の人数分を建設しておけばとりあえずOKです
テント2つが素材なしで作れるのでそれを活用しましょう
残りはテントでも仮説住居でもどちらでもいいです

仮説住居の説明に「出生率が大きく下がる」というのが気になるかもしれませんが、出生率は幸福度の方が重要であるため、幸福度にペナルティがかかっているテントと大差はありません

ゲートの建設が終了すると入植者が10人近く増えるので、それを見越して追加の住居を建てておくように。


サバイビング・ジ・アフターマスのトップページへ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました