PR

【レイルウェイエンパイア2】産業革命の奇跡【シナリオ25】【DLC第5弾】

記事内に広告が含まれています。

レイルウェイエンパイア2のDLC第5弾シナリオ25の【産業革命の奇跡】についての解説ページです

スポンサーリンク

産業革命の奇跡の特徴について

このシナリオでの資源と人口の関係は以下の表のとおりです

物資人口材料備考
穀物
家畜
じゃがいも
木材
ビール穀物醸造所
食肉家畜食肉産業
ウール
衣料品ウール製織工場
石炭(炭鉱がある都市ではビール/食肉で生産可
銑鉄コークス/鉄銑鉄工場
スラグコークス/銑鉄製鉄工場
硫黄コークス/銅伸線工場
砂利
ミルク15000
乳製品20000ミルク乳製品製造所
25000衣料品ファッション産業
コークス30000石炭コークス工場
タール30000石炭コークス工場
材木35000木材製材所
鋸屑35000木材or木材/鋼鉄製材所or工具工場
40000鋸屑製紙工場
鋼鉄45000コークス/銑鉄製鉄工場
銅線45000コークス/銅伸線工場
工具50000木材/鋼鉄工具工場
缶詰55000じゃがいも/豆/鋼鉄缶詰工場
薬品60000タール/スラグ/硫黄薬品工場
セメント65000
コンクリート70000砂利/スラグ/セメントコンクリート工場
ブロック75000鋼鉄/スラグ/コンクリートブロック工場 1870年以降
爆薬80000石炭/薬品爆薬工場
電気部品90000鋼鉄/銅線電気部品工場 1870年以降

このシナリオでは鋼鉄の生産方法が今までとちょっと違います
これまでのように石炭と鉄を材料とするのではなく、コークスと銑鉄から作ることになります
コークスはコークス工場、銑鉄は銑鉄工場から作られるため、そのぶん工場の数も考慮しないといけません
都市の成長には当然他の物資も供給しないといけないので、人口40,000まで達するのに時間がかかる傾向があります

コークス生産の材料となる石炭は地方都市にもありますが、ビールと食肉を材料とする炭鉱からも生産できます
本拠地のエッセンやデュイスブルクとドルトムントにあるものは解体できませんが、第2産業で時間経過に伴って建設された炭鉱は購入後に解体できます

鋼鉄は副産物のスラグをどう処理するかも考慮するように。
ボットロブでは消費してくれますが、それ以外では他の物資の材料として消費しないといけません
スラグが満杯だから鋼鉄が生産できない、という状況になるのは避けましょう
どこかに手動倉庫を設定してそこに溜め続けるというのも1つの手です

タスクで必要となる爆薬やコンクリートや電気部品は研究でアンロックしないといけません
特に電気部品は遠いところにあるので余計なものにイノベーションポイントを使わないようにしましょう

このシナリオでは競合他社がデュイスブルクとドルトムントに登場します
競合他社は積極的に線路を伸ばしてくるので、そうなる前に線路でぐるっと囲むのがおすすめです
妨害はしてきますが線路を伸ばしてくることはなくなります

タスクは以下の通りです

タスク名内容期限(月.年)
地中に眠る財宝エッセンまで80人の乗客を輸送する
エッセンで人口30,000人を達成する
ルール地区西部地域へのアクセスを確立する
ルール地区東部地域へのアクセスを確立する
12.1869
7.1870
3.1871
3.1871
死ぬまで焼け、コークスの山工場や地方ビジネスで計8両分のコークスを生産する
デュイスブルクの産業で10両分の石炭を生産する
ドルトムントの産業で12両分の石炭を生産する
12.1871
12.1872
4.1873
仕上げは鉄のこだわりで設立したビジネス数 ヒューバー採石場
オーバーハウゼンまで10両分の銑鉄を届ける
オーバーハウゼンの産業で8両分の鋼鉄を生産する
10.1871
12.1872
4.1873
労働環境の改善ベルギッシュ・ラント地域からルール地区中心部地域に16両分の工具を届ける
ザウアーラント境界地域からルール地区中心部地域に16両分の缶詰を届ける
エッセンまで40両分の鋼鉄を届ける
12.1874
6.1875
12.1875
急成長都市計画工場や地方ビジネスで1週間で3両分の鋼鉄を生産する
爆薬で計24両の車両を輸送する
32個のコンクリートをハイリゲンハウスの倉庫経由で街に輸送する
エッセンで人口115,000人を達成する
10.1874
4.1876
10.1876
12.1876
西部戦線異状だらけ電気部品で計20両の車両を輸送する
工場や地方ビジネスで計250両の鋼鉄を生産する
1,000,000人の住民を鉄道網に繋げる
10.1877
4.1878
12.1878
オプションタスクルール地区東部地域で人口200,000人を達成する
すべての競合他社を撤退させる
12.1878
12.1878

タスクの攻略解説

地中に眠る財宝
  • エッセンまで80人の乗客を輸送する
  • エッセンで人口30,000人を達成する
  • ルール地区西部地域へのアクセスを確立する
  • ルール地区東部地域へのアクセスを確立する

最初は上2つしか提示されません
2つを達成した後にルール地区西部、および東部の経営権を購入できるようになります

初期費用は350万とかなり多いのですが都市が2つしかないため、1週間あたりの収益はマイナスになりがちです
営業権の購入が控えているので節約しつつ、エッセンでの乗客輸送と人口は最速で達成するようにこころがけましょう
そこを意識すれば4月の前半には達成できるはずです

競合他社に関しては上記でも述べたように、周りを線路で囲むのがおすすめです
借金とボーフム及びミュールハイムへの接続ボーナスを使えば伸ばされる前に囲むことができると思います

乗客輸送達成後は$100,000、人口達成後はイノベーションポイント800をもらえます


死ぬまで焼け、コークスの山
  • 工場や地方ビジネスで計8両分のコークスを生産する
  • デュイスブルクの産業で10両分の石炭を生産する
  • ドルトムントの産業で12両分の石炭を生産する

ルール地区東部の営業権を購入すると発生します
最初は1つ目しかないですが、これを達成することによって残り2つが発生します

コークスの生産はミュールハイムでいいですが、自社工場でないとカウントされません
これを達成すると$500,000もらえます

デュイスブルクやドルトムントでの石炭の生産も自社工場でないとカウントされません

お金が全然足りないのでまずは各都市を繋いで急行路線を走らせることをおすすめします
先に収益を確保しておくほうがのちのタスクもやりやすいはずです


仕上げは鉄のこだわりで
  • 設立したビジネス数 ヒューバー採石場
  • オーバーハウゼンまで10両分の銑鉄を届ける
  • オーバーハウゼンの産業で8両分の鋼鉄を生産する

ルール地区西部の営業権を購入すると発生します
最初は1つ目しかないですが、これを達成することによって残り2つが発生します

1つ目は日本語訳がおかしいですが、ミュールハイム西の鉄を立ち上げればOKです
木材8・食肉4・ビール12です

銑鉄はコークスと鉄で生産できます
距離的にもミュールハイムの第2産業で作ったものをオーバーハウゼンに輸送するといいでしょう

オーバーハウゼンも早めに人口40,000人を目指しましょう
銑鉄を輸送するには鋼鉄工場を作らないといけませんので。


労働環境の改善
  • ベルギッシュ・ラント地域からルール地区中心部地域に16両分の工具を届ける
  • ザウアーラント境界地域からルール地区中心部地域に16両分の缶詰を届ける
  • エッセンまで40両分の鋼鉄を届ける

「死ぬまで焼け、コークスの山」を達成すると発生します
ベルギッシュ・ラントとザウアーラント境界の経営権を購入できるようになります

工具はゾーリンゲンに工場があるのでここで生産しましょう
ただし材料となる鋼鉄は近場で用意しようとすると時間がかかりすぎます
遠くてもオーバーハウゼンから輸送した方が早いです

缶詰はできればボットロブがいいと思います
人口が足りていないならハーゲンが候補かと。
コークス工場が必要ないなら解体して缶詰工場に建て替えるといいです

輸送先は工具、缶詰、鋼鉄共にエッセンでOKです


急成長都市計画
  • 工場や地方ビジネスで1週間で3両分の鋼鉄を生産する
  • 爆薬で計24両の車両を輸送する
  • 32個のコンクリートをハイリゲンハウスの倉庫経由で街に輸送する
  • エッセンで人口115,000人を達成する

「仕上げは鉄のこだわりで」を達成すると発生します
ニーダーベルギッシェス・ラントの経営権を購入できるようになります

1つ目は鋼鉄工場が自社工場であり、かつレベルを上げればOKです

爆薬はウィッテンが望ましいです
第1産業の薬品をそのまま材料として活用できます
研究をアンロックするのを忘れずに。

コンクリートはヴュルフラートがいいかと。
私の場合は第1産業が紙となってしまい、材料の調達が面倒なのでコンクリートに変えました
砂利とセメントが一番近いのでここが適しているでしょう
あとはハイリゲンハウスに倉庫を建てて、エッセンに送るといいです

エッセンの人口115,000は工具、缶詰、鋼鉄、爆薬、コンクリートを輸送できていれば、あとはエッセン周辺で生産された物資でなんとか70%くらいの供給率は保てると思います


西部戦線異状だらけ
  • 電気部品で計20両の車両を輸送する
  • 工場や地方ビジネスで計250両の鋼鉄を生産する
  • 1,000,000人の住民を鉄道網に繋げる

労働環境の改善と急成長都市計画の両方を達成で発生すると思います(労働環境の改善は達成済み、急成長都市計画を達成したところで発生した)
ヴェセル地区東部、レックリングハウゼン地区西部、レックリングハウゼン地区東部を購入できるようになります
上でも述べましたが、ヴェセル地区西部、ライン川下流域、ミュンスターラント、ウンナ地区、メルキッシャー・クライスは購入できません
オプションタスクが同時に発生します

電気部品は研究のアンロックが最大の課題かと。
私はこのためだけに余計な時間を経過させる羽目になりました

最後に残っていたこともあり、工場はシュヴェーアテに、ハーゲンとウィッテンの第2産業を銑鉄と鋼鉄に変え、これらの材料となるコークスはボーフムから輸送するという形をとりました

鋼鉄は3箇所は欲しいところ。
私はオーバーハウゼンとウィッテンとヴュルフラートに工場を建てました
スラグの処理さえきちんとしていれば意外と早く終わります

1,000,000人の住民は理想を言えば発生と同時に達成したいところです
これができれば購入できるようになった地域にわざわざ線路を敷く必要はありません


オプションタスク
  • ルール地区東部地域で人口200,000人を達成する
  • すべての競合他社を撤退させる

特に難しいものはないです
ルール地区東部はボーフム、ウィッテン、ドルトムント、ヘルネ、カシュトロップ=ラウクセルと5都市もあります

競合他社は周りを線路で囲っていれば伸ばしてこないので安く買収できます
私の場合、ドルトムント周辺のものが約220万、デュイスブルク周辺のものが約350万でした
邪魔だったのでオプションタスク発生前に買収していました


レイルウェイエンパイア2の攻略トップに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました