ツーポイントホスピタルのオーバーグロウスの攻略について解説したページです
オーバーグロウスでは区画の追加の仕方がちょっと変わっています
また、「伝説の迷宮室」という新しい治療用の部屋も必要となってきます
オーバーグロウス攻略の流れ
オーバーグロウスで達成すべきミッションはこの表の通りとなります
| 目標 | 条件 | アンロック | ボーナス |
|---|---|---|---|
| | 10区画を所有する | トップレス・マウンテン 「冒険心発作」ポスター ピンクの鳥 | $10,000 k 100 |
| | 18区画を所有する | エッグチェア | $20,000 k 150 |
| | 25区画を所有する | たいまつ | $30,000 k 200 |
オーバーグロウスで発生する病気と治療に必要な部屋
オーバーグロウスで発生する病気のおおよその順(左上から下、右上から下)と治療に必要な部屋はこの表の通りとなります
| 病名 | 治療部屋 | 病名 | 治療部屋 |
|---|---|---|---|
| 色トリドリ病 | | 日焼かし病 | |
| サバク肌 | | ゆず故障 | |
| ビーチ倒れ | | 大後悔症 | |
| 正透過症 | | のっぺら病 | |
| おやつ知らず | | 超ショック症状 | |
| タコ踊り病 | | 時差ボケ | |
| ノミ放題症 | | 8ビット化 | |
| びわ胞子症 | | 愛スイーツ症 | |
| どうぶつ炎 | | 病みなべ症 | |
| 脳天気症 | | ペナルティ・シック | |
| 狩りフラワー症 | | ペインナップル痛 | |
| 冒険心発作 | | 虫食いず病 | |
| ビーチ腫れ | | 四枝共感症 | |
| ローマン非行症 | | シカメッ面病 | |
| 秘密暴露症 | | 四重あご | |
| 気まグレー病 | | 白熱頭症 | |
| こぶ膝症 | | 小ゼリー合い病 | |
| インストラクダー症 | | ピエロ・コンプレックス | |
| ビリビリガイコツ症 | |
オーバーグロウスを進めるうえでのポイント
オーバーグロウスで新しく設置できる治療部屋に配属できるスタッフと推奨ライセンスはこの表の通りとなります
| 部屋 | 職種 | スキル |
|---|---|---|
| | 看護師 | |
区画の追加について
オーバーグロウスでは追加したい区画に示された条件を達成するとその区画が追加される仕組みとなっています

区画を選んで「チャレンジを始める」を実行しないと条件のカウントが始まらないので注意しましょう
また、一度に選べる区画は最大で3つまでです
新しい病気がくるのがけっこう早いので、区画を広げる早さは意識したほうがいいです
色トリドリ病
鳥の姿をした色トリドリ病の患者は総合診察室での診断率が50%と、初手からやってくる病気の中ではかなり低い部類になります

したがって他の診断室が必要になってくるのですが、得意としているのは液体検査室だけです
また、病棟は色トリドリ病を診断することができません
ですのでまずは液体検査室の設置に加え、早めのアップグレードを心がけるようにしましょう
伝説の迷宮室
オーバーグロウスでは「伝説の迷宮室」での治療を要する「冒険心発作」患者がやってきます
伝説の迷宮室自体はオーバーグロウスを開始するとするとアンロックされるので研究すれば使用可能です
個人的には以前のステージに戻ってアンロックしておくことをおすすめします
ですがこの部屋は最小サイズが9×5とかなり広いスペースが必要となります
この患者が来るまでの間に追加区画の達成を急ぐようにしましょう

自然災害
オーバーグロウスでもペバリー・リーフ同様に様々な自然災害が発生します
この中では太陽磁場が消火器が必要となるためやっかいです
太陽磁場が発生すると消火が最優先になるため、管理員のうちせめて1人はメンテナンス専門に切り替えて機器の爆発が起きないようにしておきましょう
※太陽磁場に関して一部バグがあるとの情報頂いています。コメント欄も参照してみてください
共生関係
オーバーグロウスの全区画をアンロックすると共生関係のトロフィーを獲得できます
といっても面倒なのは「患者が30人犠牲になる」くらいのはずです
けっこう奥まった所の区画であるため、これに挑戦する時は必要なライセンスも揃っていて完治率が高い状態をキープできる頃だと思います
これは診断確度を50%に変更しておけば、より低い診断率で治療部屋に行く事になる=予測完治率も下がるということになるので、概要の方針タブから変更しておきましょう

ツーポイントホスピタルのトップページへ戻る




コメント
注意すべきはチャレンジには「100日連続で死者数0」もあると思います。
序盤に取れなかったら絶望的なので、真っ先に取らないと全区間アンロックのトロフィーが厳しいです。
あと太陽磁場の前にセーブ推奨です。
隕石の落下地点によっては「燃えカスが本来置いてはいけない場所にある」と出て、屋外に物が一切置けなくなるバグがあるので、消火活動がかなりキツくなります。
「100日連続で死者数0」
そう言えばそんなようなのがあったような気が・・・
太陽磁場はかなり面倒な自然災害だったことは覚えていますが、そのようなバグは気づきませんでした
情報ありがとうございます