【DQビルダーズ2】オッカムル島攻略の際はここをチェックしよう

オッカムル島もモンゾーラ島同様進行に迷う事はほぼありませんが、個人的につまづいたところをピックアップしてみようと思います
※小さい画像はクリックすると拡大できます
※レア装備のドラゴンキラー・ドラゴンメイル・ちからのたて・おにこんぼうのレシピの入手法を追記しました

スポンサーリンク

オッカムル島マップ

※クリックすると拡大されます

ドラゴンキラー・ドラゴンメイル・ちからのたて・おにこんぼうのレシピとみずのはごろも

ドラゴンソルジャーを倒すとドラゴンキラー・ドラゴンメイルのレシピを、トロルを倒すとちからのたて・おにこんぼうをひらめきます
ドラゴンソルジャーの出現場所は拠点東とオアシス南西に、トロルは拠点東と下層のキノコ群生地と昇降基地の中間を東に進んだ先(壁を壊した先)にいます

拠点東に出るドラゴンソルジャーはどくばりを装備しているとあっさり倒せます(オアシスのはなぜか効かなかった)
どくばりの入手法はこちら モンゾーラ島攻略の注意点

みずのはごろもはワープポイントの溶岩湖から北の宝箱で入手できます

名称威力材料効果
ドラゴンキラー攻撃力52竜の鱗1 金のインゴット2 鉄のインゴット4ドラゴン族に大ダメージを与える
ドラゴンメイル守備力42竜の鱗3 金のインゴット1 ひも1炎と氷のダメージを減らす
ちからのたて守備力14金のインゴット1 銀のインゴット1 ブルーメタル1大地のチカラを宿した盾
おにこんぼう攻撃力62鉄のインゴット3 木材6シドー専用装備
みずのはごろも守備力40わた5 ひも3炎と氷のダメージを大きく減らす

ボールサボテン・とさかふんすい・ドキドキベッド

レア家具のボールサボテンを地上、とさかふんすい・ドキドキベッドを上層で拾えます

ボールサボテンはサボテンにくっつく形であるので見逃しやすいです
3箇所で確認していますが他にもあるかもしれません

とさかふんすいは地底湖の中央上あたりにあります
ハンマーで壊して入手するとレシピも同時にひらめきます

金の鉱脈・ブルーメタル・ダイヤモンドの場所

金の鉱脈・ブルーメタル・ダイヤモンドはやまびこのふえを使って壁の中を掘り進める必要があります

私自身はビルダーアイテムの切り替えはちょっと時間がかかるし、笛を吹いている時間もけっこう長いので探すのが面倒だなと感じました

個人的に気になった点

以下、オッカムル島を攻略していくうえで個人的に気になった点をまとめてみました

たき火や炉は複数用意しておく

オッカムル島に限ったことではないのですが、島攻略序盤では「いつも腹ペコ状態」に悩まされています

地上でいっかくうさぎを狩れば生肉を落とし、それを料理すれば満腹度が30%回復するステーキにはなります
しかしオッカムル島の主な冒険の舞台は坑道内なので、いちいち地上に出てうさぎ狩りをするのもおっくうに感じます

ですので、私はたき火を複数用意して坑道に潜っているときにキノコをゲットし、建築や探索をするときにまとめて作っていました
拠点内に最初からあるのを1つと、坑道入り口付近にあるのを1つ、それと外でスライムベスを狩って必要な分を揃えています

「あまり多く揃えてもなぁ」と思っていましたが、住民の依頼で建築の際にあかりが必要となるので無駄にはなりませんでした(たき火はあかりカテゴリ扱い)

「銀タイルのカベで作った部屋にたき火をあかりとして使うのが私の美的センスに合わない」というタイプでもないですからね

同じように炉も2つ用意しておきました

鉄や銀のインゴットを作る時にも半分の時間で作れて便利でしたが、特にゴージャスプールを作る際のブロックライトの材料が金とガラスなので、よけいな時間を使わずに済みました

金は出来上がりに時間がかかるので、半分ずつ分けてから探索に出るなどしておくと色々と捗ります

作成だけでなく再利用する

初期に発生する外と町の境界線にカベかけたいまつを10個設置する依頼は坑道内にあるカベかけたいまつを持って来れば作らずに済みます

この段階での銅のインゴットはけっこう貴重なので再利用するのがいいと思います

船着き場にはアイアンのカベがあるので早い段階で入手が可能です

一人称視点だと海の中に拾いに行かなくても入手できます

また、地底湖にはランタンが、下層に降りてすぐの所にはブロックライトが1個鎖から吊り下がっていたりもします

それ以外では依頼で必要となる時期は過ぎたものの、ジュエルンのいる所に銀の水さしやガラスびんもあったりします

盲点になりがちな素材

個人的に「これどこにあるんだっけ?」って思った素材は土と草糸です

土は坑道内にたまにこんもりと盛り上がったもの(銅の採掘基地周辺が一番近いか?)で、草糸は地底湖に生えています(ついでに綿も)

武器を装備できるNPC

武器を装備できるNPCは以下の通りです

  • ペロ
  • アーマン
  • マッシモ
  • ミルズ
  • セルジ
  • カルロ
  • オンバ
  • あらくれC
  • あらくれG
  • あらくれL
  • あらくれP

ボス戦動画


ビルダーズ2の記事をまとめたものはこちら
攻略まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました