レイルウェイエンパイア2のDLC第3弾シナリオ20の【カラーズ・オブ・インディア】についての解説ページです
カラーズ・オブ・インディアの特徴と戦略について
地方都市の資源や都市の産業は既存のものと変更されています
インドの資源と人口の関係は英国統治のページで確認願います
このシナリオでは分岐があります
「イギリス統治下」のタスクにおいてマディヤ・プラデージュかメーワールの営業権のどちらかを購入する選択があります
片方を選択するとその時はもう片方は開発できなくなるのですが、最終的には全地域の営業権を購入できるようです(メーワール地域を選択したプレイでは最終的に全地域を購入できたので、どちらを選んでも一緒だと思います)
とりあえずメーワール地域を選択した時のタスクを紹介しておきます
マディヤ・プラデージュを選択したケースのものはいずれ追記する予定です
このシナリオは一部のタスクを達成すると追加でタスクが発生するようになっています
そして追加されたタスクも含めて達成すると次が発生するといった流れです
経営者はやはり女性実業家がいいかと。
工場を半額で建設できるのは大きすぎる利点です
列車に関してはインドでは最も新しい年代ではありますが、それでも性能は高くありません
貨物は勾配が6%を超えるときついです
また、オプションタスクに人口180万人というのがあるのでタスクとは関係ない都市も成長させておくことを心がけましょう
メーワール地域を選択した時のタスクと攻略解説
タスク名 | 内容 | 期限(月.年) |
---|---|---|
苦難の土地 | 都市アフマドナガルと、自分の本拠地であるボンベイを繋げる ボンベイ、プネー、アフマドナガルを結ぶ路線を走る車両一台で140両分の貨物を輸送する プネーに図書館を建設する | 7.1855 3.1866 10.1866 |
イギリス統治下… | ナーグブルで、それぞれ異なる8個の物資をすべて入手できるようにする 次に進むには、以下のタスクをどれか一つ完了してください マディヤ・プラデーシュ地域へのアクセスを確立する メーワール地域へのアクセスを確立する | 5.1867 6.1867 6.1867 |
代表なくして併合なし | 都市カルヤーナーと、自分の本拠地であるボンベイを繋げる アフマダーバードで人口50,000人を達成する メーワール地域で人口200,000人を達成する | 11.1867 8.1868 2.1869 |
ボンベイ大茶会 | シンド&グジャラート地域からマハーラーシュトラ地域に60両分の茶葉を届ける | 4.1869 |
我らの日々の糧 | マディヤ・プラデージュに2種類の穀物ビジネスを確立させる グナー、ボーパール、ジャバルブルを結ぶ路線を走る車両一台で200両分の貨物を輸送する ボーパールで人口75,000人を達成する | 11.1869 5.1870 11.1870 |
ムンバイマニア | ボンベイで人口100,000人を達成する | 4.1871 |
最後の試練 | 都市ジョードプルと、自分の本拠地であるボンベイを繋げる ジョードプルで、それぞれ異なる11個の物資をすべて入手できるようにする ラージプーターナー地域で人口120,000人を達成する | 7.1871 3.1872 9.1872 |
王室の苦難 | 都市デリーと、自分の本拠地であるボンベイを繋げる ボンベイ、ジャイプル、デリーを結ぶ路線を走る車両一台で200両分の貨物を輸送する デリーに大学を建設する 鉄道網に25個の都市を繋げる | 2.1873 7.1873 12.1873 3.1874 |
オプションタスク | シャー・ジャハーナバード地域で人口200,000人を達成する 1,800,000人の住民を鉄道網に繋げる | 3.1874 3.1874 |
パンジャーブの営業権を購入できます
離れすぎているし、ここを購入するお金の余裕はないと思うので無視してもいいかと。
隣のラージプーターナー地域の営業権を購入できるころにはパンジャーブの営業権も余裕で購入できるはすです
ヒントにチャッティスガル州には~というのがありますがこれは誤植です
チャッティスガル州の都市はこのシナリオでは出てきません
「苦難の土地」の1つ目はボンベイとアフマドナガルを直接繋ぐ必要はありません
ボンベイ~プネー~アフマドナガルと繋いでも達成できます
初日に達成しましょう
また、このタスクを達成すると「イギリス統治下…」が発生します
最初はナーグブルの物資のタスクだけです
そして450,000の報酬がもらえ、ベラールの営業権を購入できるようになります
2つ目は各都市に倉庫を建設してそこに物資を輸送、あとはボンベイ~プネー~アフマドナガル~ボンベイという路線を作成するのが基本かと。
車両一台でとありますがこの3都市を走る路線であれば複数台でもカウントされます
また、順番もテキスト通りである必要はありません
アフマドナガル~プネー~ボンベイとしてもカウントされます
ボンベイ~プネー間の線路をどう敷くかは悩みどころです
勾配はきつくなるけどトンネルや橋を使わずに安く済ませるか、高額でもいいのでゆるい勾配にするか判断に迷います
私は初見プレイ時は前者を選びましたが、スピードが10kmちょっとまで落ちてタスクの達成にけっこう時間がかかってしまいました
3つ目はプネーの人口が50,000人必要です
2つ目のタスクをこの通りやっていれば高めの供給率を維持できていると思います
アフマドナガルは食肉がいいかと。
材木は第2産業で。
イギリス統治下の1つ目は野菜まで、つまり人口35,000人いけばいいのですが、食肉と材木をどう調達するかで悩みます
そのためにアフマドナガルより先をアコーラーにするかピードにするかでも悩みます
前者はナーグブルまでの線路等の費用が少なく済むのが利点ですが、食肉と材木はアフマドナガルやボンベイなどから長距離輸送をしないと達成が難しくなります
後者はナーグブルまでの間に4都市あるため急行路線を作成しておけばその分収入も増え、ガドチローリーやナーンデートに食肉や材木の工場を置けば輸送も楽になるのが利点です
早さを取るか堅実さをとるか、と言ったところです
そしてタスクを4つ達成するとマディヤ・プラデージュかメーワールのどちらかの営業権を購入するタスクが発生します
片方を選ぶともう片方はしばらくの間ロックされたままとなります
購入すればタスク達成なのですぐに終わらせましょう
「代表なくして併合なし」の1つ目のタスクは「苦難の土地」の時と同様に他の駅を経由する形でいいので線路を繋げばOKです
2つ目はここでも材木をどこから輸送するかで悩みます
あえて言うならカルヤーナーでしょうか
香辛料はプネーから持ってくるしかないです
それ以外の物資は周囲にあります
このタスクを達成すると報奨金300,000がもらえ、「ボンベイ大茶会」が発生します
3つ目に関してはメーワール州には、アフマダーバード、インドール、カルヤーナー、マンドサウル、スーラト、ヴァドーダラーの6都市があります
1都市あたり3万人ちょっとではあるのですが、アフマダーバードの成長にリソースを割いているはずなのでマンドサウルとインドールは開発が遅れがちになると思います
この2都市に足りないのは砂糖、穀物、ナンであるため、そのうち2つは輸送しておくといいです
供給率は多少低くても成長させ続けることが重要です
「ボンベイ大茶会」は「代表なくして併合なし」のアフマダーバードの人口50,000人を達成すると発生します
この時、シンド&グジャラートの営業権を購入できるようになります
マハーラーシュトラにはボンベイ、プネー、アフマドナガルの3都市があります
ここにある茶葉は1つしかないです
できればこれはスーラトを経由せずボンベイまで直で輸送できる線路を建設するのが望ましいです
ボンベイの横の茶葉からの輸送はいったん解除しておきましょう
そしてこれまでの4つのタスクを全て達成すると次のタスクが発生します
分岐で選択しなかったマディヤ・プラデージュの営業権をこの段階で購入できるようになります
「我らの日々の糧」はそれぞれが関連しているのでまとめて説明します
まずボーパールの人口を75,000まで上げないといけないので、ボーパールへの輸送を優先します
そのうえで各都市に倉庫を建設して、グナーとボーパールとジャバルプルを走る路線を作成し、倉庫経由で3都市に行き渡るようにしましょう
例のごとく車両一台でとありますが、この3都市を走る路線であれば車両は複数台使ってOKです
ちなみに200両輸送のタスクを達成すると報奨金450,000を獲得できます
穀物ビジネスの確立はシナリオ19の因果応報の時と一緒で、地方都市の産業を購入後に穀物に変更します
変更の際にもお金が必要です
変更するのはウールをどれか1つと、しばらく使わない生絹がいいかと。
タスク達成後は生絹に戻しておくように。
このタスク自体は発生と同時に達成しましょう
「我らの日々の糧」で穀物ビジネスの確立を達成すると、ムンバイマニアが発生します
すでに十分な時間が経過しているはずなので、これは発生と同時に達成するのが望ましいです
衣料品や服の輸送がやや厳しいかもしれませんが、基本物資と1次加工品を輸送していれば10万人は難しくないです
ラージプーターナーの営業権を購入できるようになります
1つ目のタスクは2都市の線路が繋がっていれば間に他の駅が入っていてもOKです
発生と同時に達成しましょう
2つ目は茶葉まで、つまり人口50,000以上にするのが基本です
ジョードプルの第1産業を衣料品、第2産業を絹織物にするなら40,000でもいけるかと。
木材が嫌な位置にあるなぁという感じですが、それ以外の基本物資は特に問題ないと思います
3つ目はラージプーターナー州には、バールメール、ジャイサルメール、ジョードプル、ナーガウルの4都市があるので、1都市あたり30,000人の計算です
2つ目のタスクより先に達成できると思いますが、4都市あることを考えると物資の枯渇が原因で供給率がなかなか上がってこないということはありえるかと。
可能であれば工場や地方都市は購入してレベルを上げておきたいところです
特にバールメールのナンとその材料となる穀物は優先した方がいいと思います
シャー・ジャハーナバードとシンディアの営業権を購入できるようになります
1つ目は2都市の線路が繋がっていれば間に他の駅が入っていてもOKです
発生と同時に達成しましょう
2つ目は少し厳しいです
私はボンベイの2つ目の駅とジャイプルを他の駅を経由せず直接繋ぎました
線路敷設の費用はけっこうな額になりますが、これで他の列車に邪魔されることなく輸送ができます
そしてジャイプルとデリーの第2産業はボンベイで供給が足りていないものの工場を建てます
家具、アラック、絹織物、衣料品、服、材木などが候補です
デリー~ジャイプル間はデリーに倉庫を建ててジャイプルに基本物資を運ぶのが主となりますが、ジャイプル~ボンベイ間は2次加工品を輸送するといった流れとなります
今まで同様車両一台でとありますが、この3都市を走る路線であれば車両は複数台使ってOKです
このタスクが最後まで残るタスクになると思います
3つ目はデリーの人口を90,000人以上まで増加させないといけません
とは言え、シナリオ19の「因果応報」でも似たタスクがあったので、基本的にはそれと同じことをしておけばいいです
デリー、アーグラ、バレーリーに倉庫を建てて、基本物資をそれぞれ融通しあいましょう
食肉はカラウリーからで。
また、工場や地方都市の産業はなるべく購入してレベルを上げておくのが望ましいです
物資が枯渇してしまって成長が遅れるといった事態は避けたいところです
4つ目は発生と同時に達成しておくのが望ましいです
このシナリオには33都市ありますが、シャー・ジャハーナバードとシンディアには合計7都市あるので、タスク達成前に26都市繋ぐことができます
1つ目のタスクについてヒントにあやまりがあります
ラクナウはこのシナリオには出てきません
このシナリオでのシャー・ジャハーナバードはアーグラ、バレーリー、デリー、カラウリーの4都市です
デリーは大学建設のために9万人まで増やさないといけないので、残り3都市で11万人です
1都市あたり4万人もいらないことを考えると、基本物資の輸送だけで十分いけます
2つ目は発生と同時に達成しておきたいところ。
時間は十二分に経過していると思われるので、10万都市も複数あるはずです
スタート時からタスクとは関係ない都市もなるべく人口増加を継続するよう心掛けていれば特に問題なく達成できると思います
コメント