ツーポイントホスピタルのブレイクダウン・プラントの攻略について解説したページです
ブレイクダウン・プラントでは雷雨が発生して機器にダメージを与えたり、エリア中がガレキだらけであるため魅力度が低かったりするのが特徴です
ブレイクダウン・プラント攻略の流れ
ブレイクダウン・プラントで達成すべきミッションはこの表の通りとなります
※1:「1000研究ポイントを生成する」を達成するとショック療法室がアンロックされます
※2:ブレイクダウン・プラントとスモグリーの両方で1つ星を獲得するとダックワース・アポン・ビルジがアンロックされます
目標 | 条件 | アンロック | ボーナス |
---|---|---|---|
![]() | 1000研究ポイントを生成する 5台の機器をアップグレードする ショック療法室で5人の患者を完治させる DNAラボで10人の患者を完治させる | ショック療法室(※1) ダックワース・アポン・ビルジ(※2) 有毒廃棄物用ゴミ箱 | $10,000 k 100 研究 +100 |
![]() | DNAラボで20人の患者を完治させる 10台の機器をアップグレードする 病院レベル10に到達する 完治率目標:75% | – | $20,000 k 150 研究 +250 |
![]() | DNAラボで40人の患者を完治させる 15台の機器をアップグレードする 病院レベル15に到達する 完治率目標:90% | スーパーコンピューター | $30,000 k 200 研究 +500 |
ブレイクダウン・プラントで発生する病気と治療に必要な部屋
ブレイクダウン・プラントで発生する病気のおおよその順(左上から下、右上から下)と治療に必要な部屋はこの表の通りとなります
病名 | 治療部屋 | 病名 | 治療部屋 |
---|---|---|---|
トーク症 | ![]() | どうぶつ炎 | ![]() |
不平不満ション病 | ![]() | メンツつぶれ | ![]() |
寝グセ症候群 | ![]() | ピエロ・コンプレックス | ![]() |
ハイタッチ不能症 | ![]() | 人ゴミ症 | ![]() |
オオカミ人間症 | ![]() | せっかちアレルギー | ![]() |
一本眉症 | ![]() | バラバラ骨折 | ![]() |
デニムジーン痛 | ![]() | ジャンボDNA病 | ![]() |
ビリビリガイコツ症 | ![]() | エゴ察知症 | ![]() |
白熱頭症 | ![]() | 裸の王様症候群 | ![]() |
お手やわらか症 | ![]() |
ブレイクダウン・プラントを進めるうえでのポイント
ブレイクダウン・プラントで新しく設置できる治療部屋に配属できるスタッフと推奨スキルはこの表の通りとなります(※は必須スキル)
部屋 | 職種 | スキル |
---|---|---|
![]() | 医師 | ![]() |
![]() | 医師 | ![]() |
敷地内を綺麗に
スタート時は敷地内にガレキが散乱していて魅力度がかなり低いのでまずは管理員を3人雇って掃除をさせましょう
その際は入口に近いところは手動で行い、ある程度片付いたら管理員任せにしてもOKです
残骸は管理員が片付けてくれませんが、売却できます
(※)ほぼ全てのガレキをすぐに消す方法をコメントでもらいました。そちらも参照していただければと思います

また、定期的に地震が発生してガレキが落ちてきたり、雷雨のせいで帯電したススができたりと、なにかと院内が汚れるイベントが発生します
雷雨は機器にも損傷を与えるので管理員は多めにしておくのが望ましいです
ちなみに雷雨により機器の爆発も起こりやすいので「ビジネスチャンス!」のトロフィーをゲットしやすいステージでもあります
爆発するとその機器は使えなくなってしまい、新たに購入しないといけなくなり、アップグレードもやり直しになるのがリスクですが・・・
最初の患者
最初の区画は狭いので初手で追加区画を購入しておき、 研究スキル持ちがいなければ
研修室で研究を習得させましょう
受付に関しては区画の狭さを考慮するとしばらくの間は部屋ではなくアイテムの方でも問題ありません
それとここも寒い地域なのでラジエーターを忘れずに。
最初はトーク症と不平不満ション病が患者のはずなので 薬局を設置。
1つ星の条件にアップグレードがあるため、適当なタイミングで2つめの薬局も作り交互にアップグレードさせておきます
薬局は1つだと治療が間に合わず、損益がマイナスになりやすいので序盤でも2つあった方がいいです
中盤以降1つでも十分なら売却してしまいましょう

研究について
研究は ショック療法室→
DNAラボの順で研究しましょう
2つ同時に行える予算はないはずなので、もし該当する患者が来たら帰らせておきます
もしくは前のステージで研究を終わらせてからブレイクダウン・プラントに戻ってくるという方法もあります
(ショック療法室のアンロックはブレイクダウン・プラントで「1000研究ポイントを生成する」ことなのでこれはこのステージでやっておく)
ショック療法室での治療ができるようになったあたりから財政的に安定してくるはずです
この辺までが序盤で苦しい時期なのでなんとか粘りましょう
この2つの研究を終えたあとはDNAラボの高度なアップグレードがおすすめです
DNAラボで勤務するスタッフは遺伝子学でライセンスを1つ埋めることになるので、その分を補うためにも早めに研究しておくのが望ましいです

アップグレードは計画的に
星獲得の条件となる機器のアップグレードは地味に面倒なものです
1つ星獲得の際に6台の機器をアップグレードしても、超過分の1台が2つ星の条件に加算されるわけではありません
3つ星獲得までに30台の機器のアップグレードが必要なので、他の条件の達成を優先しつつ、なるべく超過分を出さないようにしておきたいものです
どうしても足りないなら一般検査室あたりを設置し、部屋を閉鎖したうえで、Ⅱへのアップグレードをしては機器を売却するといいでしょう
DNAラボ
DNAラボは部屋代が最低でも$50,100と高く、おまけに
遺伝子学のスキルも必要、またデニムジーン痛もお手やわらか症もやや難易度の高い病気なため完治の確率も少し低いです

治療専用と診断専用の両方を用意し、医師も治療専用なら治療ライセンスを、診断専用なら診断ライセンスを積んで対処するといいです
DNAラボをうまく回すことがこのステージでの主体であり、同時に最も頭を悩ますものとなるでしょう
専用のスタッフを用意できないならDNAラボを必要とする救急チャレンジはあえて受けないのも1つの手です
ツーポイントホスピタルのトップページへ戻る
コメント
最序盤のがれきですが、受付部屋を部屋のサイズギリギリで作るとその上にあったものは消すことが可能です。
つまり、一度巨大な受付を作成し、その部屋を消すことで入口と壁付近以外の8割くらいは一瞬で片付きます。
まあ正攻法ではないですが、一応。(スウェルバード等でも使えます)
情報ありがとうございます
本文で紹介させてもらおうと思います