ボルボロスが好きって人はあんまりいないだろうなぁ、とわかってはいるのですがちょっと語ってみたいと思います
ワンコにデレデレ
突然ですが皆さんは犬派ですか?猫派ですか?
私はどちらも好きですがどっちかを選べと言われたら犬の方が好きかな
猫もいいんですけど猫アレルギーなので、猫と一緒に遊ぶと鼻水が止まらなくなり、少し熱っぽくなってしまいます
毛が関係しているようですが犬の毛は大丈夫なんですよね
なぜ犬の毛は大丈夫なのかは自分でもよくわからん
で、私の弟が柴犬を飼っているのですが、週一ペースでうちにワンコを連れて遊びに来ます
というか買い物行くからしばらく預かっといて、と弟にいいように使われているのですが
「いいよ、いいよー」と二つ返事で、一緒に遊んだり散歩しに行ったりっていうのをよくしています
当然、ワンコのことになるとブログとか二の次になります
そうなると、ブログは普段から書き溜めてはいるものの、あっという間にストックがなくなるんですよね
土日に家に来ることが多いので、その翌日の日・月曜日辺りは中身の薄いドラクエ10の記事だけなのはこれが理由だったりします
そんでもってここまでモンハンに関する事一切書いてないな!
ボロスは犬みたい
さて、こっからはモンハンのこと書きますよっと。
ボルボロスって見た目はアレですけど行動は犬っぽい所があるんですよね
どこが犬っぽいのかって?
ではまず、ボルボロスの犬っぽい所その1
体をブルブルっと震わせる
ボルボロスはこれで泥を飛ばして攻撃してきますね
この泥にはまると行動が大幅に制限されて動きづらくなります
そこを狙って頭突きや突進などでハンターをキャンプ送りにしてきます
このブルブルっと震えるのは犬もやりますね
ただしこれはストレス行動なので注意しましょう
一般的にはぬれた体の水気を飛ばすためにやっていると思っている人がいるみたいですが、嫌だなと感じたときのボディランゲージです
我が家ではいたずらをして怒られた時や必要以上にベタベタとなで回した時、抱っこから降ろした時にこの行動をとります
続いてボルボロスの犬っぽい所その2
体を地面にこすりつける
ボルボロスを攻撃していると表皮を覆っていた泥がなくなります
そうなるとブルブル攻撃で泥が飛んでこなくなるのですが、その泥を補充?するために特定の場所で体を地面にこすりつけて、再び泥を体に纏います
この体を地面につけるのも犬がやる習性ですね
犬の中には土や水たまりの上、はたまたミミズの死骸の上でこすりつける個体もいるようですが、これは自分の好きなにおい(ほとんどの場合において人間からすると臭いと感じるにおい)を体につけるためにやっています
特にミミズの死骸は猫でいう所のマタタビみたいなものだという事は知っておいて損はないです
我が家では私の部屋のベッドや枕、クッションの上でゴロゴロ転がってこすりつけています
人の汗や脂のにおいに反応しているのでしょうが、私ってそんなにクサイですか?
ついでにボルボロスの犬っぽい所その3
頭を低くして突進
ボルボロスのよく行う攻撃行動の1つです
横に避けて、そのまま追いかけて後ろから一太刀、なんてのが定石ですよね
まぁ、これは犬としての習性というよりは弟の犬が散歩から我が家に戻ってきたときによくやるものなんですけどね
うちの居間のドアは押すことで開けれるタイプのドアなのでワンコも押せば開くというのがわかっています
散歩から帰ってまだちょっとした興奮状態という事もあり、頭を低く身構えてドアに突進して床に置いてある空きペットボトルをガジガジするまでが一連の行動となって習慣づいてしまいました
でも実は私が後ろからドアを押して開けているのはワンコには内緒ですw
私の防具は・・・
これだけボルボロスとワンコを重ねて見ているならボルボロスは狩れないだろと思われている方もいると思います
そんな私の防具は
ボルボロスセットです
いや、お前言ってる事とやってる事が全然違うだろ!と。
でもいいんです
だってリアルとゲームは別だしw(下衆)
っていうかボロス装備には頭にガード性能がつくんですよ
チャアクの場合ガード性能があると色々と捗る場面があるので、けっこう重用しています
まぁ、あとはランゴ装備しか持っていないってのもあるんですが・・・
でも考えようによってはボロスセットを装備するという事は、ワンコに身を包まれていると考える事もできる・・・わけないか
これって倒錯した愛情って言うのかな?
それにしても結局ほぼ犬の事しか書いてないな!
コメント