
創の軌跡のロイドルートチャプター1「再独立の日」のストーリー攻略ページです
攻略チャート・マップ・敵情報・宝箱の場所のほかにノート攻略や寄り道ポイントなどを解説しています
チャプター1「再独立の日」
- STEP1大聖堂を出て市内に入ろう
イベント後、大聖堂の墓地からスタートする。
パーティーはいったん解散し、ノエルとワジが加入。
その場でノエル用衣装アイテム(ノエル・帽子無し)を入手。そのまま大聖堂を出てマインツ山道からクロスベル市内に入ろう。
なおマインツ山道はあとでも通ることになる。
モンスターを戦闘ノートに登録したいならその時に倒せば楽に登録できる。 - STEP2クロスベル市内を探索してからジオフロントB区画SⅡフロアへ
クロスベル市に入ると各エリアでイベントが発生する
この時は人物ノートの更新もある
下のマップに人物ノートの更新がある場所を記したので参照してほしい人物ノート- 西通り:ミレイユ&ランディ①(ベーカリー《モルジュ》前)
- 中央広場:セルゲイ&ソーニャ司令(特務支援課)
- 東通り:アリオス&シズク&受付ミシェル(遊撃士協会クロスベル支部)/従騎士ヴァルド(龍老飯店)
- 港湾区:ティオ①&ティータ&アガット&エリカ博士(IBCビル)
- 行政区:ヨシュア&エステル(噴水前)/マキアス&ダドリー捜査官(クロスベル警察)/エリィ①&アリサ&トワ&シャロン(市民会館)
- 歓楽街:リーシャ&イリア&シュリ(劇団《アルカンシェル》)
他には中央広場のオーバルストア《ゲンテン》で「クオーツ合成」と「武器・クオーツ強化」ができるようになるなど、味方の強化に必須のイベントも発生する
この時にもらえるアナライズURは貴重なので忘れずにセットしたい
(アナライズURと7属性セピス×150を入手)
他にも下に寄り道ガイドを書いているので参照の事。すべてのイベントを発生し終えると法律事務所跡からジオフロントB区画SⅡエリアを探索するよう依頼される
また、この時にクロスストーリーメニューも解禁される
ロイド編をいったん中断してリィン編をプレイすることも可能なのだ
⇒リィンルートチャプター1「雪解けの帰郷」のストーリー攻略 - STEP3ジオフロントB区画SⅡエリアの最深部へ行って地上に戻ってくる
西通りの法律事務所跡でピートと話してジオフロントB区画SⅡエリアへ。
攻略の際はエリィ・ティオ・ランディの中から誰か一人と、リーシャが仲間に入る
状態異常を発生させるムラクモを持っているので雑魚戦はリーシャがいると捗る
ロイドのサブクオーツにもムラクモをセットしておくのがおすすめ。最初のイベントポイントでは中ボス的な雰囲気を醸し出している「スペリオルヤ・カー」とバトルになるが、ちょっと強めのフィールドモンスター。
ヴァリアント・レイジが解放されるので使ってみるのもいいだろう
実は即死耐性が低いのでリーシャの凰月輪で一撃で倒せたりするまた、SⅡエリア①の奥に行くとハバネリアンG×3とのバトルになる
こちらもSⅡエリア②に行くと通常のフィールドモンスターとして出てくるSⅡエリア②の奥でボスのガンダルヴァとバトル。
手前の回復装置で回復とセーブを忘れずに。バトルガイドガンダルヴァ LV102 HP181215
ガンダルヴァの弱点は風。アーツが得意なキャラにはエアストライクを使わせたいが、クレセントミラーを使われるとアーツを反射させられるので物理攻撃オンリーで攻めた方が安全ではある。アーツを使うならクレセントミラーを使ってこない序盤に集中させるといい。アトミックキャノンは炎傷&暗闇に、レーザードライフルは封技にしてくる攻撃なので3つのうち2つはアクセサリでガードしておくのが望ましい。逆にボスにしては珍しく状態異常が入りやすいのも特徴。特に気絶・封技・暗闇・凍結などは入りやすい。 - STEP4地上に戻ってルーファス元総督と再会
地上に戻ると黒の衛士×4→ルーファス元総督とのバトルになる
パーティーはロイド・エリィ・ティオ・ランディでスタートし、ワジ・リーシャ・ノエルとはチェンジで戦闘に参加可能。
HPを一定以下にすれば終わる負けイベントではあるがそれでもルーファス元総督は強いので気を引き締めて戦いに臨もうバトルガイドルーファス元総督 LV102 HP210965
黒の剣士(銃)と(剣)とのバトルからの連戦となる。ルーファス元総督の弱点は時で状態異常はほぼ効かない。戦闘開始直後にオーダーのマジェスティックレインを使われて硬直時間を1.5倍にさせられてしまうため、序盤は後手に回りがちとなる。封技にしてくる攻撃があるのでアクセサリを装備しておくといい。あともう少しというところで高揚を使い、次のターンでS-クラフトのアグリオンキャリバーを使う。全滅必至の攻撃なのでオーダーのタフネスシールドやアサルトガーディアンで対処しておこう。最後はヴァリアント・レイジで強引に攻めるのも1つの手。
チャプター1で訪れるエリアのマップとモンスター情報
【クロスベル大聖堂とクロスベル市街】

【マインツ山道①のモンスター情報】
モンスター | LV | HP | 属性 | アイテム |
---|---|---|---|---|
ペトロドローメ | 99 | 10096 | 風200 地160 水80 | 魔獣の油脂 1~2 Uマテリアル |
ドング | 99 | 15095 | 風200 火160 水80 | 千万五穀 1~2 Uマテリアル 1~2 |
【クロスベル市街の敵情報】
モンスター | LV | HP | 属性 | アイテム |
---|---|---|---|---|
黒の剣士(剣) | 101 | 44991 | 空180 火140 幻80 | Uマテリアル 2 |
黒の剣士(銃) | 101 | 44100 | 空180 水140 幻80 | Uマテリアル 2 |
黒の剣士(剣) | 101 | 44545 | 空180 火140 幻80 | Uマテリアル 2 |
ルーファス元総督 | 102 | 210965 | 時160 空120 幻80 |
【ジオフロントB区画SⅡエリア】

【ジオフロントB区画SⅡエリアのモンスター情報】
モンスター | Lv | HP | 属性 | アイテム |
---|---|---|---|---|
ニードル・ボー | 100 | 10395 | 地200 風160 火80 | 解毒薬 1~2 Uマテリアル |
トルゾーMKIIIS | 100 | 25244 | 風180 時140 水80 | 冷却スプレー 1~2 Uマテリアル 2~3 |
ハバネリアンG | 100 | 38371 | 水180 火140 風80 | 鎮静薬 1~2 Uマテリアル 2~4 |
グリンヤ・カー | 100 | 15444 | 火200 地160 風80 | S-タブレット 1~2 Uマテリアル 1~2 |
スペリオルヤ・カー | 101 | 78331 | 水160 火120 風80 | Uマテリアル 1~2 霊の雫 1~2 |
ガンダルヴァ | 102 | 181215 | 風160 幻120 水80 | Uマテリアル 8 |
寄り道ガイド:クロスベル市街編
クロスベル市街には様々なショップがあり、品ぞろえも豊富にある
何を買おうか迷うところだが、装備品を買うなら中央広場のジロンド武器商会がおすすめ。
チャプター1以外では出番がないものの、ワジの武器のブルファイターは気絶付与が便利。
他には炎傷無効のクールネックレス、封技無効のコーラルリング、気絶無効のシトラスボトルは買っておいた方がいい
セピス塊は換金以外に用途がないので、これを売って金を工面しよう
創の軌跡のトップページへ戻る
コメント