ドラクエにカジノが出てくるのはもうお約束ですし、他にも定番の要素が盛り込まれることが改めて公式サイトで公表されています
ウマレース
ワールドマップの移動手段の1つとして馬が登場するのは以前から公表されていました
まぁ「馬を使って何か遊びを」というとこれになりますよね
なぜ「競馬」ではなく「ウマレース」という名前なのかはよくわかりません
世界観に合わないとか?でしょうか
「ウマレース」はどうなんだとツッコミたい所ですが・・・
カジノ
公開されたのは
- スロット
- ポーカー
- ルーレット
の3つです
どれもドラクエ10に出てきたものです
カジノコインを稼ぐのってきつかったんですよね
ドラクエ10でポーカーといえば、負け続けた人のために救済システムをこっそり用意していたのが、熱心なプレイヤーにより仕組みが解明されてしまい、しかもやり方が一般プレイヤーにも広まってしまったことで大きな問題になった、なんて事がありました
「ドラクエ10」、「逆天井」でググれば当時の詳細を解説しているサイトを確認することができます
ドラクエ11はオフラインなのでコインを稼ぐ楽な方法が用意されていれば、こちらとしては助かりますがはたして?
クエスト
クエストが導入されたのはドラクエ9が最初だった記憶があります
しかも毎週クエストがインターネットで配信されていたのに、家の回線がISDNだったためダウンロードできなかったんですよね
ドラクエ11のPS4版だと紫のカーソルがでるキャラに話しかけるとクエストを受注できるようです
これは発売日発表会のものですが3DS版だとこうなるようですね

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved./『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 発売日発表会
ちいさなメダル
11でもちいさなメダルは登場します
レアな道具や装備品と交換できるので今回も民家のタンスやツボ、井戸の中まで詳しく調べる必要が出てきそうですw

(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved./『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 発売日発表会
きせきのつるぎは交換できる装備としては優秀ですので、今回も登場してくれるかな?
なお交換してくれるのは今まではメダル王だったのですが、11ではメダル校長が交換してくれます
校長という事は学校があるとみて間違いないのでしょう
まとめ
初登場といえるのは「ウマレース」くらいですね
と言っても5では「スライムレース」とかありましたが・・・
まぁ個人的には今回発表された寄り道要素はPS4のトロフィーに組み込まれるかもと勝手に予想しています
どちらかというとコンプ癖がある方なので実装されていたらトロコン目指してプレイする事になると思います
ちなみに寄り道要素の公式ページはこちらとなっています