バージョン3.0のドルワーム編のストーリー攻略についての解説です
進め方
- ドルワーム水晶宮の玉座の間でウラード国王から依頼を受ける
- 岳都ガタラのガラクタ城に入る
- カルデア洞穴C-1の部屋でガテリア式真空管を手に入れる
- ガラクタ城に戻り、ドゥラにガテリア式真空管を渡す
- 岳都ガタラ駅から鉄道に乗り、列車の中で桜蝶鬼メイガとバトル
- ダラズ採掘場にあるダラリア砂岩遺跡に行く
- 2階にある動力室(C-2)で動力装置のレバーを動かし、トロッコ(D-5)に乗る
- 中庭の整備小屋跡(E-4)で本を調べて古代のレンチを手に入れる
- ウルベア魔神兵を古代のレンチで修理する
- 地下1階でトロッコ(E-5)を調べる
- 周囲にいるデザートガルバorデザートゴルバからトロッコの車輪を手に入れる
- トロッコにトロッコの車輪をはめて奥へと進む
- 崩れゆく虚室で黄牛鬼タウラダインとバトル
- ドルワーム水晶宮の玉座の間に戻りウラード国王に報告する
経験値249000、5900G、ちいさなメダル15枚をもらう
桜蝶鬼メイガ
![]() |
経験値 | 通常 |
---|---|---|
12000 | ||
特訓 | レア | |
6 | ||
行動 | ||
|
|
夢路の桜ふぶきは眠り、ピンクタイフーンは魅了の状態異常があるのでそれぞれ装備でガードしておく。
フィールドが横に狭く、中央にテーブルが置いてあるため敵の範囲攻撃をややよけにくい
それは相手も同じなので、うまく利用してこちらも範囲攻撃で対応するといい
敵は3匹で出てくるものの、HPはそれほど多くないので状態異常さえしっかりと対応していればあまり強くない
黄牛鬼タウラダイン
![]() |
経験値 | 通常 |
---|---|---|
36000 | イエローアイ | |
特訓 | レア | |
20 | 白紙のカード | |
行動 | ||
|
|
黄玉の大乱はタウラダインの周囲に、黄玉の鉄槌は縦方向に、たたきつぶすは1人を攻撃しつつ小さくする
また、黄玉の鉄槌は転びの追加効果付き。
小さくなるとこちらが与えるダメージ量が減り、受けるダメージが2倍になる
キラキラポーンで防ぐことはできないがプラズマリムーバーやエンドオブシーンで回復できるため、旅芸人や道具使いで挑むのがおすすめ。
サポは敵の攻撃をうまく避けてくれることが多いので、自分は離れた位置から支援に徹する方が安全。
コメント