バージョン1の範囲内で行けるフィールドモンスターを使ったレベ上げをしてみました
昔よく行われていたモンスターを今相手にしてみたらこれくらいの経験値を稼げました、というものとなっています
条件
条件はエンゼルスライム帽装備+元気玉使用で獲得経験値4倍でやっています
料理は食べていません(もったいないからw)
他にはサポを雇ってのソロプレイであることと、ドルボードを使用して移動の時間を短縮しています
レベ上げ開始
以下、紹介する中で実際にやろうとするとチームやフレンドの高レベルサポを雇わないと出来ないものもあります
あしからず
タコメット狩り
以前は大変はやっていたウェナ諸島キュララナ海岸でのタコメット狩りです
今ではほぼみかけることもなく快適にできます
タイガークローを覚えていて攻撃力は最低でも180以上(できれば200以上)、ソーサリーリング装備のサポを使っています
レベルは50以上なら該当するサポをやや見つけやすくなると思います
獲得経験値は9万ちょっとです
レベル40台の稼ぎとしてはこんなものかな、といった所でしょうか
岩飛びあくま狩り
タコメット狩りの派生となります
1体当たりの経験値はタコメットよりも多いのですが、その分HPも多いためすんなり倒すのがやや難しい相手です
獲得経験値は9万に届かず
もう少し攻撃力の高いサポを用意すべきか、とも思いましたが岩飛びあくまは混雑し過ぎているタコメット狩りの代替要員としての意味合いが強かったものです
今ではタコメットが空いているので無理して岩飛びあくまでレベ上げする必要はないと思います
ガルゴル狩り
場所はウェナ諸島コルット地方にある浜辺の洞窟です
これが流行っていた時はパーティーを組むのが前提でした
ガルバとゴルバはレンジャーの特技「てなづける」を使うと仲間を呼ぶのを利用したレベ上げ方法です
シンボルを取り合うことが少ないことも重宝されていた要因です
逆にサポ連れでシンボルを次々に奪ってしまう人は乱獲といって嫌われていたものです
今では誰もいないので乱獲しても問題ないですね
今回の調査でも乱獲しています
サポは自前であるためレベルはかなり高くなっていますが、雇うならレベル60以上(出来れば65以上)で攻撃力の高いキャラを雇いましょう
獲得経験値は約14万です
イーソー狩り
場所はウェナ諸島シエラ巡礼地です
メギストリス領でも良かったのですが、一緒に出てくる可能性のあるダークペルシャに期待してこの場所にしています
北西エリアを中心にレベ上げ開始したものの、思っていたよりもモンスターが点在してしまっていたため、移動の時間がやや長く感じました
リュウイーソーはレベルよりも所持金が注目されていたモンスターでしたね
やり終えてから思い出しました
獲得経験値は16万ちょっとです
バザックス狩り
場所はプクランド大陸チョッピ荒野の東側です
サポは魔魔賢でイオナズンでの攻撃が主であるため、何度も荒野の休憩所の宿屋で回復する必要があります
(バザックスは光に弱いです)
自キャラが弱いとあまりやることがないのですが、おたけびが効くのでこれで足止めしながら戦うのがいいです
獲得経験値は約22万です
チームやフレンドから高レベルサポを雇えるなら、5大陸ではここが一番いいですね
おまけ
以前に開催された隠れスライムフェスティバルの商品にメタルペア招待券があったのでサブアカウントのキャラ達全員に報酬として取らせたものを使ってみました
6周したとき(5周だったかも? うろ覚えです)の結果が約214万ちょっとです
通常ではメタルペア招待券は入手が難しいためただの参考でしかないですが、メタル招待券なら元気チャージをためるだけで入手が可能です
元気玉やメタル招待券などはDQXTVなどの放送で”プレゼントのじゅもん”として配布されることがあります
目覚めし冒険者の広場で公開されている”プレゼントのじゅもん”がないかどうか、まめに確認してみるといいでしょう